![にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ](http://salaryman.blogmura.com/img/salaryman88_31_orange.gif)
僕の退職の公示が出てから、このブログのアクセスは急増。今まで平日70、土日で100件程度のアクセスがコンスタントに120~130件に。
まぁ、増えるとは思ってたよ。東北信5センターと本部の6つの事業所を渡り歩いてきてるし、良くも悪くも僕の“知名度”は高い。このブログの存在を知ってて、たまに見てた人が、毎日見てるって考えれば・・・ね。
それでも、一日60件増えてるとして、いつも10~20人見てると考えれば、内輪で80人は見てるってことになる。約1300人強の役職員の6%が見てるってことに・・・本当かよ。
まぁ、多く見積もって、の話だけど。内部の職員の閲覧率が異常に高いことだけは間違いないな、たぶん
![yellow20](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow20.png)
僕はブログも、担当者ニュースの「ニワトリの歯」も、“自分が読んでみたいもの”を書く、ってスタイルだけは、書き始めた時から変わってない。
悪く言えば、自己満足・・・ってことになるわけだけどさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0b/7d2561eb9ed960332d8d2b53da43f78f.jpg)
読みたいもの=書きたいもの、なんだけどね。
だから、担当者ニュースには身辺雑記、雑学、食をテーマにしたことを、ブログには、そこに主に総合格闘技(MMA)、アニメが加わって、思うままを綴ってきたわけなんだよ。
それに「特定の読者が付く」。まぁ、遣り甲斐はあるよね。その両輪のうちの一つ、「ニワトリの歯」が、来週配布分で幕を下ろす。
「ニワトリの歯」は以前にも、ちょっと書いたけど、著名な進化論の紹介者、故スティーブン・ジェイ・グールドの科学エッセイのタイトルの一つ。
まぁ、その中身はリンク先を参照して頂くとして、いつも生協で出してる広報媒体が、(僕にとって)面白くなくてね。だったら、自分が楽しめる、満足できるものを書きたい!それがモチベーションだったわけで、7年間・261号かけたのは良くやったなぁ・・・って思ってるよ
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
ブログ?まだまだ書き続けるよ。他人から見て、退職に至るまでの毎日を綴る日記というのは、読んでて面白いんじゃないかな。そんなことを書き続けるような生協職員は今まで誰もいなかったはずだからね。
僕がその第一号だよ
![yellow16](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow16.png)
![にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ](http://salaryman.blogmura.com/img/salaryman88_31_orange.gif)