日日不穏日記gooブログ版

ケアマネとの相性って問題

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 今日も、リハビリ通院はない。というわけで、僕は美容院へ散髪と、接骨院へ行く。・・・が、その前に訪問入浴の希望を出した関係で、ケアマネと訪問入浴をやってる事業所の責任者が、朝一番で来るというbikkuri

 大抵、掛かってくる電話telは僕が取ってんだけど、昨日の夕方、仮眠を取ってる間に、ケアマネから、掛かってきたらしい。意外に深かったか?・・・眠りがzzz2



 出かける時間とバッティングしてたんで、最後まで話には加われなかったんだけど、使える右手でつかめる手すり(一万円程度、一割負担)の工事はやって、風呂に入るには、踏み台のようなモノが必要。あとすべらないように風呂の底にマットを敷く(マットはオヤジがサービスを受けた時のものがある)。

 まぁ、そんな話をしたんだけど、今度はケアマネと業者立ち会いで下見をする。介護用品のカタログを持ってくる・・・そんなところで話は終わり。

 段取り的には、10月には入浴サービスが受けられそうな感じsymbol6



 ただねぇ、最後まで話を聞けなかったのはちょっとね。お袋も頭はしっかりしてるけど、やっぱり自分がいたら、ここは確認しておいただろう・・・ってポイントはいくつかあったし、やっぱり最後まで立ち会わなきゃダメだわyellow13

 それに、オヤジが介護サービスを受けた時のケアマネが、とにかく何でも段取りをしてくれて一切気を使わずに済んだのね。あんな出来た人が、そうそういるわけないんだけど、その対応との落差で、僕に文句を言うanger

 「あの人とは喋りたくない」。まぁまぁ・・・無理を言うなよhorori

</object>

 正直、あそこまで細かい対応してたら、“バーンアウト”しちゃうって思ったくらいだからさ。今のケアマネが普通なんだって!

 やっぱ、窓口は僕がやった方が良いな。先方の視線を感じたしさhekomi。その辺は。そりゃ、嫌なら担当変えればって話でもあるんだろうけど、また一から信頼関係を作るのは、正直勘弁してほしいdokuro。・・・とまぁ、ゴメン、愚痴で。誰に言ってんだ?

 美容院ではその分、ストレス解放で、「ダムマニア」、「ヱヴァ」、地元松代を舞台にしたアニメ「世紀末オカルト学院」という思いっきりマニアックな話で気分転換してきましたよsmile

 付き合ってくれた店長さん、済まん。ま、それもプロだ。料金に入ってんだよねbe

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
今のケアマネさんが悪いとは思わないのね。ま、注文がなくはないけど、担当してる人数を考えれば、よくやってるとは思うし、それを責めるのは酷だと。

交渉事は僕がやればいいわけだしね、そこさえクリアすれば、サービスを受けるのはお袋だし、まぁ上手くはいくと思ってんだけど。

美容室は気分転換の場。喋りまくってたしね、ま、良いか。
non
http://blog.livedoor.jp/nongino/
ケアマネさんも色々な人がいるし、人と人との関係になってくるから、勿論相性があるよね。当然ヘルパーさんも同じ事が言えるけど。
母上がしっかりしてるとは言え、そこはやっぱり家族であるhaikyoさんが前面に立ってやりとりするのが、一番安心だね。
美容院で気分転換出来たのは、良かったよ。
haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
青木選手も試合が近いんだから、黙ってればいいのにね。さすが、「人間白帯」。
リーベン三角
青木選手がツィッターで女子格はファッション発言に、アンチが喜んでるようですが…
haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
かなり違いますよ。お袋がそういうのも分からないでもないんだけど、今のケアマネがそんなに悪いわけでもないので、そこは、僕が前に出て、いろいろやろうかなって思ってます。
リーベン三角
祖母の介護の時に家中手すりだらけで、トイレはただでさえ狭いから自分は使いにくいですが、これは仕方ないとして、ケアマネの当たりはずれと言うのもなんですが、人によって対応が本当に違いますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事