日日不穏日記gooブログ版

逃避っていいなあ・・・

 朝起きてしばらくすると鼻づまりに、鼻水垂れ流し状態じゃ。連日の寝不足もあって頭痛はするし、頭がぼ~っとしてきた。10時過ぎにようやく意識がはっきりしてきて(典型的な朝型なので休日は5時と言えば目が覚め、パソコンに向うオレがこうなるのは異常)岸クリニックへ。一度暑くなってから、気温が下がったため、花粉の飛散がまた多くなってきて、花粉症対策で飲んでいたジルテック(抗アレルギー剤)を止めたら、症状が再発した患者さんがここんとこ来てるそうで、やっぱり“ヤクを止めたせい”らしい。2週間分のジルテックの処方をしてもらい、「薬は2日くらいで効いて来る。来週半ばには、花粉の心配もなくなってくるだろうけど、徐々に薬の量を減らして2日分程度いざというときのために残しておくといい」と言われる。なるほど、納得した。納得はしたのだが、体調は良くなく、やる気も起きない。中野まで接骨院に行く気力など到底なく、午前中にお袋の付き添いで医者に行ったくらいで、後は寝たり起きたりの怠惰の極致。このサイトの5月分の「お気に入り商品」を《早ゆでスパゲティ》と決めたものの、全然やる気にならず、平安堂で買ってきた『徳川将軍家十五代のカルテ』をごろ寝で読んでやることから“逃避”。ふと今日仕事だったら、どうなってたろうな?と思うけど、仕事となりゃ身体は動くもんだし、体調崩すのって休日が多いもんだしね。夕方、加藤珈琲店からブラジルのリキッドコーヒー到着。「濃いコク、苦味ばしった旨さ・・・この選び抜かれたワンランク上のとっておきの風味」って、こりゃ楽しみ。今週号の「週刊金曜日」の特集は“フジテレビ”。そこに制作費の多くが著作権やアニメ制作費に使われるため、サザエさん出演のベテラン声優の1話の出演料が3万円と他局の半分以下という話が出て来る。サザエさんがらみって版権の厳しさじゃ有名だからなあ。が、ブログでこんなのがあった【鉄わん波平登場!? 著作権無法地帯を行く】。もう一丁、フラッシュで【サザエさんインタビュー】もリンクすっか。「今まで日本で行われた万博には家族全員で行っているが、愛知万博には行かない事になっている」とは【サザエさん 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』】の記述。敗戦翌年の昭和21年に始まったマンガだもんな。(原作とはまったく別の脚本とはいえ)いくら何でも60年後の愛知万博は止めたほうがいいだろう。さて、ようやく体調が戻ってきたぞ。整理券配布してたやることを一つづつ、片付け始めるか・・・。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事