日日不穏日記gooブログ版

そっか、年賀状ねぇ・・・

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 気がついてみれば、2011年もあと半月余り。何をやらなくっちゃいけないかって言えば、年賀状。ただし、問題発生。今年の春に、ハソコンの修理をした際にバックアップを取ってなかったから、データーがパーyellow25

 一応、ソフトは再インストールしたんだけど、起動しない・・・

 まぁ、それほど出すところはないから、宛名を手書きしても良いんだけど、問題はイラスト。無料の素材をネットで探して、何とかするしかないかなyellow20ー。



 結構土壇場まで年賀状については、バタバタしそうだわase2

 ただ、昔と違って、年賀状にあれこれ手を掛けて、パソコンで編集するような労力をかける気持ちはだんだんなくなって来てるね。凝ってる人は本当に凝ったもの寄こすんだけどbikkuri

 今日は、どういうわけか生協の配送がずいぶん遅かったみたい。注文用紙を2回分回収するからだったかもしれんけど、荷受けの場にいなかったから、その辺は知らないけどさ。

 年間通して配送は決まった曜日なんだけど、年末年始だけは変則。今年は元旦が日曜日だから、さすがに2日から配送ってわけにはいかないase



 大晦日と三が日を休みにして4日から、仕事始めらしく、ウチは5日の木曜日が配送日。カズヒロ君は、店舗の応援で大晦日は出勤とか言ってたなー。まぁ、年末は稼ぎ時だし、店も賑わって欲しいもんだけど、僕も、お刺身とか買いには、店には行くつもり。

 大晦日は、お刺身食べて、チョット良い日本酒を軽く飲んで、ニコ生で格闘技観戦してると思うよ、たぶん

 そういや、紅白見なくなってから、何年になるだろう・・・eq

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
一応、年賀状の管理はエクセルでやってる。返事が来ない人や、遅い人は止めるとか。その止めるタイミングが難しいんだけどね。

ま、毎年減るのは間違いないよ。それで困ることもないし(苦笑)。
haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
年賀状も、出さなくていいやって気持ちはあるんですけどね。返事出さなくて放っておいても良いやって感じで・・・

これで伯父、叔母たちがいなくなったら、親戚といえども、長い間会ってない人ばかりになるし、いずれ年賀状のやり取りも殆どなくなるのかなぁ・・・なんて思ったりして。

出しますけどね。今年は。
みねうちじゃ~
うちは基本的には親戚にはあらかじめだすけど、来たものに返送って流れ…大分減った相方は職場関係者は出さない一番初めに会うんだからって
non
http://blog.livedoor.jp/nongino/
年賀状って、もう何年も出してないんだ(^_^;)
だから貰った方にも送り返してないしね。
でも今年はどうしようかな~って思ってて…。
なんで年賀状なんて送らなくちゃいけないんだろね。
はぁ~、どうすっかな…。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事