日日不穏日記gooブログ版

特養がインフルエンザ予防で面会中止に

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 最近、4時頃に一度起きて、2度寝するという生活サイクルが続いている。今朝もそうで、トイレに行き、床暖を入れて、そのまま寝たzzz2

 大抵は、7時には起き、それから朝御飯を食べるのだが、いやに明るいと思ったら、8時近く。まぁ、今日は休みだからいいや、と9時近くまで寝た。

 無意識に、休みって認識して8時まで寝ていたのなら別に良いのだが、普段の日にこれだったらまずいなぁ、と冷や汗をかくase



 今日の予定は特養と接骨院だけ。その前に溜まりに溜まった新聞を梱包し、空き缶とともに、綿半でリサイクルpiyo

 ブルカポイントは25ポイントほど。後はペットボトルだ。4ℓ焼酎は、区のプラスチック回収に出すとして、後は綿半にlight

 で、今回は順番を逆にして特養を先にして顔を出したのだが・・・。思わぬ張り紙がbikkuri



 昨日から3月15日まで「インフルエンザ予防に伴う面会中止」って告知だったのだ。ありゃりゃりゃhi

 感染者はいないものの、感染予防強化を目的に面会を中止させていただきます、だ、そうだsymbol6

 連絡は昨日投函したそうで、届くのは分かっていたが、その文章は貰ってきた。異常事態だしねぇ、松本の病院でも死亡者が出て、記者会見したばかりhospital



 どちらにしても、居住費の支払いがあったから、顔を出す必要はあったのだが、しばらく会えないのは寂しい。仕方ないんだがhekomi

 とは言え、抵抗力の弱い特養の入所者が罹患したら、一発でアウトだ。ガッカリした半面、安心でもあるsymbol6

 帰りに平安堂に寄って、「はたらく魔王さま!」の20巻を買ってきた。先月発売で予約していたのだが、メールの不具合で返品されてしまったのだ。これもまぁ、仕方ないfutaba

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
https://black.ap.teacup.com
さすがにこれだけ感染が広がると神経質にならざるを得ませんね。ただ、これだけ長い期間、面会中止になるのは予想外でした。
逆を言えば、施設側が、安全に配慮してくれていると考えれば、安心ではありますが。うーん、症状が顕著に出ないケースもあるみたいですね。
この間、毎週面会に行っていたんですが、2週間空いてしまったんですよ。初めて。それが悔いが残りますね。いまさら言っても、仕方ないんですが。
シンイチ
保菌していても症状が顕著には出ない体質の人もいるようなので、用心に越した事はありませんからね…。
うちの祖母の時もそうでしたよ。
でも、確かにさびしいですよね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事