日日不穏日記gooブログ版

帰って来ました♪

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

 一泊二日の日間賀島の旅から帰って来ましたniko。潮干狩りと海の幸fish、思う存分堪能。今回は民宿のメニューは貝尽くしでしたけど、鯛の刺身は出るわ、アナゴの天ぷらは出るわ、地物の素材を使うお寿司屋さんにも行ってこれがまた、旨いのなんのwink

 もう5回目なので、ほぼ観光名所は網羅。お昼まで知多半島にいて、後は明日のことを考えて、早々に戻って来ましたsymbol5



 お土産で買ってきたのが、定番の鈴円本舗のえびせんべいに、たこせんべい。おいしさでは、群を抜く地物のシラス、おなじく島のり・・・で、生酒・国盛sake

 一番の目的だった潮干狩りも、解禁初日ということもあって、思った以上に採れました。いや~身が本当に大きいわbikkuri!右のはまぐりと比較するとさすがに小さいけど、普通のアサリと比べれば、格段に大きいんだ(測ってみたら4センチ)。



 塩抜きがまだ済んでいないので、食べるのは明日。でもね、民宿で食べたアサリの酒蒸しは滅茶苦茶旨かった!だから、本当に楽しみ。

 とにかく、書きたいことは山ほどあるので、記事にするのは明日から。帰って来たばっかりだけど、また行きたいなぁ・・・って思うほど。ただ、お刺身はしばらく良いかな・・・ってくらい食べてきたからねぇ。

 本当に夢のような時間が過ごせましたよ、うんsmile

↓無事帰って来れました。楽しかったこといっぱい書きたいと思ってますので、応援クリックもお願いします。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
「旨いすし屋」は栄五郎寿司(店主の名前みたい)といって、島に一軒だけのお寿司屋さん。

丼もの、天ぷら、タコ料理、フグ料理(冬)、とバラエティに富んでるお店でね。前回は、少し遅い時間に行ったら、ネタ切れで寿司が食べられずに、刺身定食で我慢したんだよ。

今回は、潮干狩りの終わる時間に事前予約しといて行ったんだ。築地も良いけど、地物の刺身。。。三河湾の味覚が絶品。

特にアナゴ、車エビ、タコ、シャコが凄く美味しかった。本当に美味しい素材って甘味があるんだよ。

季節ごとに素材は変わるから、冬行っても良いかもね。地元の人は定食屋代わりに使ってるみたいな気取らない店。行けたらぜひお勧めしたいね。
とめこ
めっさでか!w
日間賀島ますます行きたくなった

君の言う「旨いすし屋」が気になって仕方がない(苦笑
今年中に寿司だけでも食べに行きたいな
haikyotansaku
写真もたくさん撮って来ました。一日では紹介しきれないので、3~4日かけて、じっくり書こうと思います。

養殖じゃなくて、天然だからそれだけ大きいんでしょうね。養殖だったら、一定の大きさになったら、出荷するでしょうから。

ただ、資源は相当枯渇してるようです。近い将来、、潮干狩りは出来なくなるかもしれません。獲れたのは、「去年の半分だ」って言ってる人もいましたから。
non
http://blog.livedoor.jp/nongino/
haikyoさんへ
おかえりなさい。
色々と満喫して、楽しかったみたいですね。よかった、よかった。
あさりもおいしそうなこと書いてるから、食べたくなります。
でも4cmはでかい!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事