
ようやく普段の生活に戻った。僕の体調もほぼ100%に近いし、お袋も問題なくデイサービスに行ってきた。若干、僕自身、精神的なストレスは、チョイあるんだけどね。原因も分かってるし、ま、大丈夫・・・って心配してないか、別に。
・・・で、まぁ、いつの間にかこんな時間。野暮用でお出かけしたり、家事をやれば、一日はあっという間に過ぎていく


その間に平安堂へ。書店員さんに、原発の関係でいろいろ発言している京大の学者さんの出した新書がないかって、しきりに問い合わせてる年配の人がいて、書店員が困惑気味。武田邦彦さんじゃないし、安斎育郎さんじゃないし???・・・
余程、「1日発売の小出裕章さんの扶桑社新書で、店内に在庫はないですよ」って、教えてあげようと思ったけど、止めておく。

横から茶々入れると、経験上、余計に話がややこしくなるのが分かってるのでね。いーの、そこまでマニアックに本のこと知らなくても

それにしても、原発のおかげで、世間の関心から、津波が吹き飛び、TPP問題も吹っ飛んでる。TPPも関連書が次々と出てるし、「現代思想」までが結構重厚な特集を組んでて驚く

だけど無理だな、今読むのは・・・しばらくTPPはお預けだよ


さて、原発に話を戻そう。資料請求したら、中部電力に続いて、電気事業連合会も即座に原発関連のパンフレットや広報誌を無料で送ってきた。「100冊単位で資料請求お受けしてます」っていうから、どれだけ広報予算あるんだよ!ってビックリ。
改めて原発は“国策”で、潤沢な予算が投入されてるってことが分かる。電力会社に不信を抱くのは当然だけど、バイアスがかかってるとは言え、資料は豊富だし分かりやすい。賛否は別にして、請求してみるのはお勧めだね。良い勉強になるよ

