日日不穏日記gooブログ版

ボランティア団体支援の食材を受け取りに行く

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 年末最後の連休で、合同庁舎へ。いもい農場を含むいくつかのボランティア団体に食材の寄付があるということで受け取りに来たのだ。有り難い話だ😊。

 連絡は事務局長のカズヒロ君に行くのだが、受け取りに行くのは、時間に融通の利く僕が毎回行く。還暦を過ぎた人間の一人称が、「僕」でもないだろうが、今更変えられない✋。

 思想家で詩人の吉本隆明(1924~2012)は死ぬまで「僕」だったし、漫画家の小林よしのりは、30代から、「わし」だったしね。一人称は何でもいいのだ🍙。

 久しぶりだったので、少し迷っていたが、そこで担当さんに声を掛けられ、荷物を受け取りに行く。籾米1袋とカレー8箱、900mlの油を6本🐸。

 籾米は相当重かったので、何キロかは分からないが、いもいの企画で毎回軽食を出すのにはとてもありがたい。他の商品も同様だ🐨。

 僕は会計担当なので、毎回の費用でどのくらいかかるかは分かっている。活動に使う食材としてはありがたい物ばかりだ🍛。

 受け取りを済ませ、お礼を伝えてから、接骨院へ受診。また右踵を包帯で固定して貰う。これで明日からも大分楽になりそうだ🐾。

 高見沢で給油。出来ればポンタポイント5倍デーの明日にしたかったが、この後カズヒロ君宅の篠ノ井に行くのだ。メモリも一番下まで来てるし、給油をする💡。

 それから篠ノ井のカズヒロ君宅へ。最近は行くのが年に1度くらいになっているが、受け取った食材を玄関に置く。生協の配送がある日らしく、荷物を置く場所の反対側に下ろして、帰宅。重かったなぁ、籾🌾。

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事