
にほんブログ村
朝から雨。昨日出勤してて、廃品回収であれこれ梱包やってたり、一週間分の家計簿付けたり、生協の注文をeフレンズでやったり、担当者ニュースを書くのに頭捻ってたら、いつの間にか昼に。
もう休みって気がしないよね。何だか。
出かける気力も起きないわぁ。それでも牛乳だけはね、買いに行かなくっちゃ。牛乳だけは、黒姫高原のうまい牛乳か、オブセ牛乳じゃなければダメなんよ。

ニュースを何とか仕上げて、重い腰を上げようと思った時にカズヒロ君から、メッセンジャーが。彼には届ものがあるし、ついでに近くのスーパーにでも寄ろうかと思って、やりとりしてるうちに、高山のタケノコ汁を食べようって話になって、彼の実家で合流

タケノコ汁をやってるのは、山田温泉から五色温泉に向かう途中の松川渓谷沿いにある、もみじ亭というお休み処。

道を挟んだ向かいにある展望台からは、八滝(やたき)を眺めることが出来る。今日は、新緑の季節に雨が降ってるから、景観も格別

目的のタケノコすいとんも頂く。地物のタケノコにニラや玉子とじ、サバの水煮が入ってて、実に旨い。まぁ、これだけのためにここまで来たんだけどね。
帰りは小布施でジェラート。買い物を済ませて、早めに帰って来ましたよ。やっぱり一日の休みじゃ慌ただしくて、疲れが抜けないなぁ。ああ、眠む・・・

※ここで使ってるタケノコは“根曲がり竹”と言って、「芽が斜めに伸び、根本が曲がっていることからその名がついたこの細いタケノコ」は、信州では「かつおと昆布の出汁に味噌を溶き、サバの缶詰といっしょに煮て食べる」のが良いとされてるそうで、相性はバッチリ。まさに信州の郷土料理と言っていいものなんでしょうね。
↓雨の中でも善光寺は混雑してましたよ。あしたから、さぁ仕事仕事!激励のワンクリック、プリーズ。

にほんブログ村