日日不穏日記gooブログ版

音声は認識できても、言葉としては理解出来ない



 昨日の話の続きを書こう。幸いにして、お袋の転倒は大事に至らなかったのは不幸中の幸いで、体調さえ崩さなければ、明日は予定通りデイサービスを利用するつもりsymbol6

 ただ、明日の送迎時間の連絡をする約束になっていたデイからは、何の連絡も来ず。まぁ、明日のいもい行きは無理と判断して中止したので、いいんだけども。

 いもいの方は参加出来ないスタッフがいる上に、僕自身の分担のボリュームの結構あって、休めない筈だったんだけど、諦める



 とにかく耳が聞こえない。お袋とサシで喋ってても、聞き取れない言葉があるし、テレビは字幕なしじゃ、何言ってるか分からない。

 音声としては認識出来るんだけど、言葉としては理解出来ないんだよ。正直言って、お袋より耳が遠い状態。

 電話も無理。平衡感覚は相変わらずおかしいし、明日の耳鼻科の通院も、運転するか、タクシー使うか迷ってるくらい。



 在宅リハがあってケアマネさんと状況確認。横に回り込んで会場が出来るように、レンタル業者さんの支援を得て、来月中旬にはベッド自体を動かそうとase2

 歩行器は業者さんに持ち帰って貰い、ついでに介護用の靴下を3つ頼んどく。爪が変形してるから、普通の靴下だとうまく履けないんだ、引っかかっちゃってdog3

 明日は耳鼻科に行って、最低限の買い物をし、自宅で静養するつもり。とにかく今の状況だと、本当に何にも出来んyellow15



 一番困るのは、コードレスチャイムの音声がかなり小さいんだよ。ボリュームは4段階の調節で最大にしてんのに、寝ててこれで起きれるのか・・・って感じyellow14

 介護される側ならともかく、する側の耳が遠いというのは、本当に困る。明日の治療で劇的な改善が出来るのかなぁdokuro

 それにしても、もう22日かぁ。オンライン書店から新刊の新書の案内が来て驚く。今月まだ、ロクに本も読めてないのにyellow11


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事