希望どおりコンパクトサイズの代車、メルセデスB180が入庫🍄
代車に乗る時は最善の注意が必要、もしもの時は自己責任になるシステムだ。
月、火曜日が定休日、車を車庫にぶつけてから少し時間がたったけど、やっと気分が楽に😛
予定通りに行けば、新しい仔犬を迎えに行く月末までに修理が完了する。
今回の件をきっかけに知人の紹介でディーラー変更。
10年ほど前にBMWからメルセデスに乗り換えて、今は3台目。
新しいディーラーさんとの付き合いは35年前のフォルクスワーゲンに遡る。
次の買い替え時はメルセデス一択から車種変更の可能性も、、、わくわくするナ😄
さて、修理代の支払いだけど
車を見てもらったところ、思いのほか軽症らしい😉

見積もりが来たら修理代が12万〜13万円くらいに収りそうな気配。
これは意外、30万円は覚悟していたのだ🤭
加入している保険は、1回目の事故の場合は免責ゼロなので自己負担はない。
最上位の20等級が3つ下がって17等級になるけど、保険料のアップは6万円程。
修理代より保険料のアップ額が低いので、保険適用することになった。
保険の場合、契約内容を正確に覚えていない人が案外多いはずだけど、僕もそのひとり。
保険は入ってるから安心ではなく、必要な保障があるから安心☘️
やはり内容は把握しておいた方が良さそうだナ。
今回の教訓は大手ディーラーさんでも代車の用意に時間がかかるところ。
来月保険更新月なので、レンタカー代1日1万円の特約を付けることにした。
せっかく高い保険代を払っているんだから、イザという時に活躍してくれないと困るからネ。
ただ、あの複雑な内容は、、、
さすがに、面倒だナ😣
P.S.
病院の定期健診日、血圧120ジャストは
新記録で、ほっと一息🤡
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。