ひで爺の囲炉裏ブログ

インラインスケート、キックスクーター、ヘーベルハウス、aiboの日記ブログです。現在日記ブログお引越し中、、、

防犯ジャリを敷き詰めました~

2013年06月29日 22時05分10秒 | へーベルハウスでの暮らし
今日は一日がかりで家の周りに防犯ジャリを敷き詰めました~

雨が地面に落ちると泥が基礎に跳ね返り汚くなっちゃいます。
さらに雑草抜きが大変。
そして防犯に役立つ?
ってことで防犯ジャリは設計当初から考えてました。

そうは言っても予算がね。。。
ということで、がんばれることは自分達でやろう!ってことで防犯ジャリも自分達でやることに。。。


家の横。
雑草が段々と目立ちはじめてます。


マンションのベランダ菜園用に使っていたスコップの他に”どでかい”スコップを購入。
結果的に言うと、でかすぎた。。。
狭い場所で使うには小型のものが良いと思います。
土嚢袋も40枚ほどホームセンターで用意。
1枚20円です。
10枚セットでも200円です。50枚セットでも1,000円です。
セットになっても得は無いのですね。。。


せっせと詰める事7時間・・・
ちなみに梅雨時の湿った土はめちゃくちゃ重いです。。。
そして土だけではなく石なども埋まっているので思ったよりも大変です。
大変ですがやれば出来るもんですのでやる人ガンバー!

ちなみに右側に写っているのが防犯ジャリ。
60リットル×10袋で600リットルです。
今回は15平米なので600リットル必要だって公式サイトに書いてありました。


エアコンの下もパイプの辺りも大体5cmぐらい土を取り除きます。
外構屋さんに聞いたら5cmぐらい土を取るって言ってましたのでそれを目指しました。
取った土は土嚢袋へ。。。


土を取っちゃえば後はらくちん。
防草シートを敷いて、1m間隔に専用のU字型のピンを打てばOK。
パイプや雨水などのマス(丸い部分)はカッターとハサミを使って穴を開けます。
エアコン室外機のコンクリ部分も避けますが室外機の下にはしっかりと防草シートを敷きます。
そして防犯ジャリをザザザーってぶちまければ完成っす!
途中妻も手伝ってくれて大助かり。
防犯ジャリーは妻がほとんどザザザーしてくれました。
色はアイリスオーヤマのナチュラルグレーです。


裏側もやったよ。


土を取って。


防草シート敷いて、防犯ジャリをザザザーです。

15m×1mを全部やって3万円ぐらいです。
シートは10m980円でした。
でも、4cm×1平米で40リットルらしいので5cmを目指した我が家はやっぱりジャリが足りませんでした~
買い足しに行かねば


今日もお疲れ様!
下の『一戸建 旭化成ホームズ』って文字をクリックよろしくお願い致します
ランキング上がるとなんとなくうれしいんです。
特に何かがもらえるわけではないのですが、よろしくお願い致します。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ
にほんブログ村
ここをクリック!クリック






最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひで爺)
2013-07-01 20:40:31
unaonaoさん>
ありがとうございます。
ゆっくり急がなければそんなにでもないですよ~
次は庭を・・・と思ったら予算が足りませんでした~{げっ}
返信する
Unknown (unaonao)
2013-06-30 18:34:36
ご苦労様ですね、すごいわ~~~
腰を気を付けてくださいね 次はどこをご自分でされるのかな?
なんて思っちゃいってますよ 
返信する
Unknown (ひで爺)
2013-06-30 10:38:05
亜希子さん>
自分達でがんばれば安くなるし、いい思い出になりますよ~
ぜひ~!
返信する
Unknown (ひで爺)
2013-06-30 10:34:27
みどりいろさん>
そうで~す!
カシャカシャなります。
防犯防草になるそうですよ。

土は会社菜園に持っていこうと思ってました。
でも、量が多いのでちょっと困ってます。
処分できる方法を模索中。。。

基礎の塗装はしてありますよ。
でも土の跳ね返りで汚れまくってます。。。
返信する
Unknown (亜希子)
2013-06-30 07:02:03
すごーい!
土は重いので運ぶの大変だったでしょう!
一人でいろいろできてすごいな!
返信する
Unknown (みどりいろ)
2013-06-30 01:14:31
あれ?ところで基礎塗装してあります?
返信する
Unknown (みどりいろ)
2013-06-30 01:13:46
この防犯砂利は、どこのウチに行っても敷いてありますね
軽石みたいなやつで踏むとカシャカシャ音がするんですよね

取り除いた土はどうするんですか?
返信する

コメントを投稿