なんだか昨晩から風邪っぽいひで爺です。
年越しはおとなしくしてます。
後楽園スケートリンクで年越し・・・
と狙ってましたが時間制限が厳しそうなのと楽しくって滑りすぎてしまうので悪化しそうなので・・・
さてさて、、、今日で2011年も終わり。
今年は特にインラインスケート以外の方が色々ありました。
一番大きかったのは東北大震災。
妻の出身地が震災に会い、人事ではなかった(日本人ならみんな人事じゃないんですけど)。
停電、輪番停電、物資パニック、ガソリンパニック、節電、等など・・・
凄かったですね。
職場が近所だったので帰宅難民にだけはならなかったけど大変でした。
その後は自粛の嵐。
イベントも中止か自粛開催が多発。
続けることが大切なのですがそうも言ってられない。
その後も余震が多く、放射能の影響もあったのでしょうか?人が外に遊びにでる率が減っていたように思います。
それだけでなく本職の方も不況が続く中での物品のキャンセルが相次ぎ全然仕事がなかった。
さらに自動車業界の7月~9月の節電の為の休日変更。
決定していたインラインスケートのイベントだけは休暇をもらったけど、本当に大変でした。
後半は仕事が前半分も押し寄せるラッシュラッシュ。
なんか山あり谷ありの大変な一年でした。
インラインスケートの方では、新しいイベントも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ad/08d7497b65712d14e90a3179e829f7a5.jpg)
東京マラソンでのデモ滑走など今年初参加のものもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8f/3517bf90c4207b17b3adee1bb92f6d02.jpg)
Tokyo Roller Sports Festivalも今年初でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d0/f499f0029bc94a93679842a5321e26aa.jpg)
横須賀のスカルフェスタも初開催でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f4/40a0f638f1b36f688498d66785cd2faf.jpg)
岡山県のASPO閉鎖は悲しい出来事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c8/01584023693a750ca2346584a4c93682.jpg)
年末には後楽園スケートリンクの復活。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b9/96e24e22c9490b6d0f97847ea9ea2ca2.jpg)
今年は鵠沼インラインスケートフェスティバルも開催の年でした。
その他にも色々なインラインスケートイベントのお手伝いできたことは感謝感謝でございます。
今年も一年お会いした方、ここを見てくれた方、ありがとうございましたー!
また来年!!
年越しはおとなしくしてます。
後楽園スケートリンクで年越し・・・
と狙ってましたが時間制限が厳しそうなのと楽しくって滑りすぎてしまうので悪化しそうなので・・・
さてさて、、、今日で2011年も終わり。
今年は特にインラインスケート以外の方が色々ありました。
一番大きかったのは東北大震災。
妻の出身地が震災に会い、人事ではなかった(日本人ならみんな人事じゃないんですけど)。
停電、輪番停電、物資パニック、ガソリンパニック、節電、等など・・・
凄かったですね。
職場が近所だったので帰宅難民にだけはならなかったけど大変でした。
その後は自粛の嵐。
イベントも中止か自粛開催が多発。
続けることが大切なのですがそうも言ってられない。
その後も余震が多く、放射能の影響もあったのでしょうか?人が外に遊びにでる率が減っていたように思います。
それだけでなく本職の方も不況が続く中での物品のキャンセルが相次ぎ全然仕事がなかった。
さらに自動車業界の7月~9月の節電の為の休日変更。
決定していたインラインスケートのイベントだけは休暇をもらったけど、本当に大変でした。
後半は仕事が前半分も押し寄せるラッシュラッシュ。
なんか山あり谷ありの大変な一年でした。
インラインスケートの方では、新しいイベントも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ad/08d7497b65712d14e90a3179e829f7a5.jpg)
東京マラソンでのデモ滑走など今年初参加のものもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8f/3517bf90c4207b17b3adee1bb92f6d02.jpg)
Tokyo Roller Sports Festivalも今年初でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d0/f499f0029bc94a93679842a5321e26aa.jpg)
横須賀のスカルフェスタも初開催でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f4/40a0f638f1b36f688498d66785cd2faf.jpg)
岡山県のASPO閉鎖は悲しい出来事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c8/01584023693a750ca2346584a4c93682.jpg)
年末には後楽園スケートリンクの復活。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b9/96e24e22c9490b6d0f97847ea9ea2ca2.jpg)
今年は鵠沼インラインスケートフェスティバルも開催の年でした。
その他にも色々なインラインスケートイベントのお手伝いできたことは感謝感謝でございます。
今年も一年お会いした方、ここを見てくれた方、ありがとうございましたー!
また来年!!
お疲れ様でした
ステキな活躍でしたね!
来年もがんばってね!
後3時間で新年ですが、来年もよろしくお願いします。
ありがとうござます。
今年も頑張ります!
今年もよろしくお願いします!
木製フレームってのは竹のやつですか?
ちょっと使ってみたいんですよね。
数年前のモデルだったと思います。
悩んで結局買いませんでしたが気になる一品です。
簡単には腐りはしないと思いますが剛性が気になるところです。