日曜日に作ったウッドプランターが良さげだったのでちょっと調子に乗って次を作ることに。
次のウッドプランターはそらのま用に作る。
ついでにウッドプランター作ってみませんか?的に書いてみる。
まずは材料の選定。
・木材
材質
SPF : 安価。でも、土を直接入れて使うプランターでは耐久性に不安があります。
杉 : 安価でバランスの良い材料。杉花粉は嫌いです。
ヒノキ : 腐りにくい材料。お風呂の材料なんかになっちゃうぐらい水に強い。
SPF<杉<ヒノキの順で価格と耐久性が上がります。
種類
プレーナー仕上げ=表面が綺麗な感じの材料。電動カンナがかかっているようです。
特選=節が少ない材料
色は同じ材質なら白いやつより赤い感じの方が良い。赤い方が虫に強い。
・コーススレッド(ねじ)
材質
ステンレスが高価だけど錆びないので一番良い。でも高い。
表面コーティングで錆びにくいやつもある。価格と相談。
太さ
細いのと太いのがある。
板厚の3分の1以内の太さのねじを使う。
板厚10mmならスリムネジという細いやつを使う。
よくある太さは3.8mm。
長さ
板厚の1.5~3倍程度。
下穴
下穴を開けないと木材が割れたりすることもあるそうです。
ネジの直径マイナス1mmぐらいなので3.8mmのコーススレッドなら3mmぐらいの下穴。
形状
全ねじと半ネジがありますが、短いネジでは選択肢がありません。
ネジが最後まで気ってあれば全ねじ。ねじが内部部分があれば半ネジ。
・塗料
普通のペンキ
木材の伸縮効果でそのうちヒビや剥がれが出る。
ニス
表面保護と艶出し。
オイルステイン(水性ステイン)
木に色が染み込んで着色する。塗料のヒビ、剥がれは無い。
着色だけなのでニス入りを選ばないと色移りする。仕上げでニスを吹きかけてもOK。
防腐・防カビ・防虫効果入りもある。
キシラデコール
オイルステインの一種のブランドもの。防腐・防カビ・防虫効果がある。
プロ仕様らしく高価で効果が高い。これ塗っておけば最強的な感じらしい。
でも、やっぱり高い。
応援クリックをお願いします~
ブログランキングに参加してますので下記をクリックしてもらえると何かもらえるわけじゃないですが順位が上がってひで爺が喜びます。
にほんブログ村
ここをクリック!クリック
次のウッドプランターはそらのま用に作る。
ついでにウッドプランター作ってみませんか?的に書いてみる。
まずは材料の選定。
・木材
材質
SPF : 安価。でも、土を直接入れて使うプランターでは耐久性に不安があります。
杉 : 安価でバランスの良い材料。杉花粉は嫌いです。
ヒノキ : 腐りにくい材料。お風呂の材料なんかになっちゃうぐらい水に強い。
SPF<杉<ヒノキの順で価格と耐久性が上がります。
種類
プレーナー仕上げ=表面が綺麗な感じの材料。電動カンナがかかっているようです。
特選=節が少ない材料
色は同じ材質なら白いやつより赤い感じの方が良い。赤い方が虫に強い。
・コーススレッド(ねじ)
材質
ステンレスが高価だけど錆びないので一番良い。でも高い。
表面コーティングで錆びにくいやつもある。価格と相談。
太さ
細いのと太いのがある。
板厚の3分の1以内の太さのねじを使う。
板厚10mmならスリムネジという細いやつを使う。
よくある太さは3.8mm。
長さ
板厚の1.5~3倍程度。
下穴
下穴を開けないと木材が割れたりすることもあるそうです。
ネジの直径マイナス1mmぐらいなので3.8mmのコーススレッドなら3mmぐらいの下穴。
形状
全ねじと半ネジがありますが、短いネジでは選択肢がありません。
ネジが最後まで気ってあれば全ねじ。ねじが内部部分があれば半ネジ。
・塗料
普通のペンキ
木材の伸縮効果でそのうちヒビや剥がれが出る。
ニス
表面保護と艶出し。
オイルステイン(水性ステイン)
木に色が染み込んで着色する。塗料のヒビ、剥がれは無い。
着色だけなのでニス入りを選ばないと色移りする。仕上げでニスを吹きかけてもOK。
防腐・防カビ・防虫効果入りもある。
キシラデコール
オイルステインの一種のブランドもの。防腐・防カビ・防虫効果がある。
プロ仕様らしく高価で効果が高い。これ塗っておけば最強的な感じらしい。
でも、やっぱり高い。
応援クリックをお願いします~
ブログランキングに参加してますので下記をクリックしてもらえると何かもらえるわけじゃないですが順位が上がってひで爺が喜びます。
にほんブログ村
ここをクリック!クリック
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます