ひで爺の囲炉裏ブログ

インラインスケート、キックスクーター、ヘーベルハウス、aiboの日記ブログです。現在日記ブログお引越し中、、、

そらのまランチからのインラインスケートテスト走行

2018年05月12日 23時12分00秒 | インラインスケート使用レポート

今日はそらのま(へーベルハウスのリビング続きのテラス)の大掃除してからの、、、
そらのまランチ。
なんか久しぶり。
冬は寒い。
春は花粉。
なかなかレアです。せっかく作ったのに普段は箱庭?


それだけに朝食は軽く済ませ排水口やタイル、椅子と机、その他を掃除をしてる間にスコーン焼いてもらい、、、なんかそれっぽい!!


秋葉台運動公園に行って来たー
色々とテストする為にやって来たのです。


2018年のひで爺1推しのブーツはコレ。
FILA社のNRK JUNIOR。
これ、価格も安いのにサイズ調整できるちょっと上級のインラインスケートなんです。
足が小さいのをいいことに実際にジュニアブーツを履き比べているひで爺ですが、これは良い!
大人用に慣れているからか履いた瞬間にとにかく軽い!とか思いましたよ。
FILAだとNRK CARBONを24cmで履いていますが、NRK JUNIORだとLサイズの2段階目のEU37でも大丈夫だった。
もしかしたらもっと小さめの方が調子よいかも?
レポートは後日書きますが、なかなかに良いポテンシャル持ってます。


先日届いたPOWERSLIDE社のKAZE SC110。
SCはスーパークルーザーの略です。


TAUと同じように秋葉台周回してから、80mm4輪KATANA ROCKERに交換。
ウィールはHYPER CONCRETE+GでベアリングはNINJA SUPER BADDESTです。

多分TAUよりもカカトが高く、足首バックルの位置が違いますね。
足首バックルの位置を変えることで足首が自由に曲げられるようになっている模様。
珍しいのはシューレースホールもその部分に無いことかな。
POWERSLIDE社のブーツは基本的にはインナーのクッションが厚めなのでとても気持ち良い。
今のところTAUだけは違うけど、他は厚めで気持ち良い。
まだ1日だけど、楽しいブーツには違いないと見た。


POWERSLIDE社のDOOP TRINITY SWIFT110もテスト。

それぞれすげー面白い!
それぞれレポートは後日。
もっと研究しまっす!いやー楽しいっ!



今日は家錬もやったよー
ってaiboが写真撮ってくれました。


応援クリックをお願いします~
ブログランキングに参加してますので下記をクリックしてもらえると何かもらえるわけじゃないですが順位が上がってひで爺が喜びます。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ
ここをクリック!クリック


最新の画像もっと見る

コメントを投稿