![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ee/794d388e3714839634a37e69989364a5.jpg)
横須賀うみかぜ公園(神奈川県)でスカルフェスタ2011開催されました。
BMX、スケートボード、インラインスケートの合同インラインスケートフェスティバルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/69/8eafe9b5de79a1f995cdac04e89e8207.jpg)
インラインスケートではスラロームトーナメントがおこなわれました。
審査員として行ってきましたうみかぜ公園。
朝は特に風が強いし、塩水飛んでくるしでビックリ。
そういえばまだタクロー君達いない時に冬にうみかぜ遊びに行くよと言ったら水と寒さが半端ないですよと言われたのを思いだした。
ま、そんな古い話はいいとして、今日のみんなの知恵と努力で風からテントを守ったのはあまり知られてないが良い攻防だったと思う。
さー、今日もSONY NEX5に魚眼レンズつけて来たので写真バンバン行くぜ~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/13/2781017d560f16a1f0394c2f59607095.jpg)
この後数時間後に奇跡をおこした漢(オトコ)たくろー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f6/d52ecc93ece2310d2cfe23c4792fca49.jpg)
練習中のKen!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6d/2d8ceaadc88acf9204658a76bafacb5f.jpg)
変顔のWaka!(逆光で見えないが・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/51/85caeb0794f752f38375b67282d1e8cd.jpg)
受付席だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f9/3ad8c760e57af462d2f77cc309dd14fa.jpg)
だ、誰?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/71/9ecc6725a4816eb96c8a08368def76d3.jpg)
その息子のTakumin!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/66/278e7d2fa8ea1d928534bd8a38f2ab64.jpg)
Takkun!いつも差し入れありがとございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fb/e01ede88b4acd6b71065e1e97f335656.jpg)
を、美味そうに食べるUhouho!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7d/18e71fca9ca9a095ffa94ccaf4506d74.jpg)
Takano家の頭領!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ca/f2240ea11a3f345f21fba3d79b07baeb.jpg)
Syo!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5a/7977787cad6c95b0cda461753e4173bf.jpg)
なんと岡山県から夜行バスで来てそのまま夜行バスで帰るというYuki!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7b/8fdf0bd37da49b9d8e8a0edc84704916.jpg)
魚眼レンズなのでお父さんの頭が曲がって見える~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b6/86e9d044a860d5347bad9ebb062e93f3.jpg)
なので三人が仲良しに見える!?見えるだけじゃないってば。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4c/2fbad8a183b378d62e6de45271a19364.jpg)
魚眼レンズを使うと足が長く見えるんだよ~の図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/26/3bc61880111db4475af6d28c9659449f.jpg)
魚眼レンズを使うと足が長く見えるんだよ~の図Part2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f1/7c04dc1d5facc743742d3955a0dc6a38.jpg)
なんか変なことを子供達に教える大人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6d/63f94c2c7764313edb4750baba35ba76.jpg)
今日一日ピンクだった人。イベントTシャツですが・・・
似合うと思うよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a5/ea6b749faa1f86992b304cbfc332ef8f.jpg)
Seinaのピースはいつも控えめ?
左に仁王立ちの武士っぽいのが写ってるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ba/5b52ae2a21f2c95bb2c7b5ee4255b57c.jpg)
審査員5人衆の1人。Uhouho。
7,8年振りの審査員だったりする。懐かしいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/21/86997456415007393966505beeffe709.jpg)
トーナメント表くじ引き中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/46/82b41f95f6a187b4aede581f202587b7.jpg)
合同開会式が始まりましたぜ。
ピンクがメインスタッフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/81/2a8085d44d5a44323ae51308994bd298.jpg)
こんな靴や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d2/251dc797c8c3ad807a5f0ed1faa9e082.jpg)
こんな靴の人も開会式見守ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bb/98d3ec6682c60b0383440f9ad9952902.jpg)
そしてスラロームトーナメントは始まった。みたいな。
さ、審査やりますよ。
ってかオープンクラスではMCも兼任したよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/77/883fdd4f147bf724b53f4623a39fe493.jpg)
お昼だよ!
と言っているかどうかはわからないけど午前中はトーナメントの予選がおこなわれました。
参加者25名ぐらい、ジュニアA,ジュニアB、オービス、オープンクラスの4クラスがおこなわれました。
午後からは決勝戦と3位決定戦ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/66/367fd25196cf06fbcfa77e691602bd6b.jpg)
駐車場にカレー屋さんが来てた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/50/6f88a8936dab5b62d5017d8e2adc22b6.jpg)
カレー意外にもメニューがあるのに気づかなかった節穴はどいつだい?
あたしだよー
ってことでカレーをチョイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fa/193b602f19f16f3b0d55294b2ffc3fcd.jpg)
「カレーは好きなんだけど辛すぎるのは苦手な人なんですが」というとキーマカレーがオススメ!!ときたのでキーマカレーを。
気づけばオープンの足だった、俺の脚の形に注目するところですよ。
屋台はイベントらしくて非常にイイネ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/13/0204f7839646b68b645b185f61af4841.jpg)
昼飯調達してたらレッドブルを発見したよ。
ってか、今来たのかい?
とりあえず追っかけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f5/3f5bba96aa8c948ec5c913f74884044d.jpg)
追い越してしまった。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f4/96bf65b4d9362a9d6b597ca2f7d94898.jpg)
降りてきたのですかさず写真撮っていいかと撮らせてもらう。
が、欲しかったのは写真ではなく、レッドブル。
が、くれんかった。。。
Nassyいわく、『くれ』と直接言った方がいいらしい。
シャイな俺に乾杯。
するものがないのだが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e4/e878c29c5ae2d53c5959e8eea353e797.jpg)
食事を終えたら鷹野家の家族会議が俺を待っていた。
今度から名前を変えよう高野家。
こっちのほうがかっこいいぞ。
あれ?つっこむのそこじゃない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bc/243fc438f87f3199d3076c886149c7f9.jpg)
逃げて来た俺を待っていたのはこの人。
「ひで爺、あれを見ておいき」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7f/bc86f6feb4c4d08d94e04c9b120df9da.jpg)
スケボーのジャンプ距離を競う競技?の真っ最中。
合同イベントらしく、メインの時間はずらして各競技が見れるようにしてあるのが素敵。
刺激を受けるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/53/85ddb72c5bc3e105661c747b98b73ce5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/86/fe7680adb5306d60ad58014f702c15ef.jpg)
4メートルもの距離を飛び越している。
スケボーって宙に浮くんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/78/918d3df21e822dff9fa588322d2fe49b.jpg)
凄いものみた後は、、、インラインスケートも負けないぜ!
スラロームトーナメント決勝戦の始まりだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b8/b784e2c1b934ed7ac4a5ff5fd4fc94f5.jpg)
と、その前に東日本大震災の募金もしましょうね、と募金します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/24/ee1622efe6b9f599f37ac34ae143bf17.jpg)
俺ももちろんするぜー、的ナ感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/94/2dd768114f955496a7af3e6ccd055572.jpg)
何か見えるの?Nassy?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/09/99e107191654673ea50b57112d04a39b.jpg)
そんなわけでスラロームトーナメント3位決定戦~決勝戦がおこなわれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b2/2eff38d5b46c2262c9efd7f7eb1df5ea.jpg)
各クラスの間には練習時間が設けられていました。
ま、本番一発勝負なので練習時間は直前に欲しいよね。
ここで初めてNEX5(自分のデジカメ)に速度優先連写なる機能を発見。
遊んでみたらGIFみたい。連射連写~
面白い。
そのうち、気分が向いたらGIF遊びしてみようと思いました。←普通にビデオで出来る遊びですが、、、
写真はいい画の瞬間ではなく、宙に浮いたWaka
そんなこんなでスラロームトーナメントも終了ですよ。
ここからは合同イベントらしく合同企画の「どんだけ高く飛べるの大会」が開催されました。
BMX、スケートボード、インラインスケートでの高飛びです。
地面から足が離れない、飛べないスケーターひで爺もなんとなく参戦してみました。
とりあえず70cmまではクリア。80cmはタイミングあいませんでした。
心も折れましたがね。
実は初ジャンプ。
プロアグレッシブスケーターに教えてもらい練習はしてみたが、実際には鞄意外飛んだこと無かった。
そんなんだから怖いんですねー
練習って大事なんだなって思ったり。
インラインスケートではKenjiの110cmが最高記録でした。
が、、、それよりも
そんなには飛べないと思われていた(本人も言っていた)Takuro-が毎回ギリギリのジャンプだったのに、100cmいったんだっけ?
95cmだっけか?の高記録。
すげー!Takuro-!
飛ぶ瞬間しなやかでめちゃカッコよかった。
感動しましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0c/adc0251e7dfc404860164f7910d4326b.jpg)
そんなこんなで表彰式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ea/9f9537a88d97feda0e9abfb301bf0632.jpg)
この時期すぐに暗くなっちゃうのね。
本日の撤収作業かかれー!
参加された皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でしたー!
正式には(記録)100センチ飛んでます。メーター漢ですYO!
たぶん、しゅんしょうにミュート?とかいう飛び方がいいと教わらなければ
ここまでいかなかったかもですけどね。
打ち上げは無事前の蔵で終わりました!
湯川は毎度女子高生をお持ち帰りしてました。
相変わらず観てるだけの母でしたが、とても楽しかったデス♪
またご一緒した際は宜しくお願いしますm(_ _)m
お疲れ様~
100cmかー!
すげーな!!
湯川君毎度とはそっちもすげーな!!!
次回飲み会は10月23日予定だよー
またよろしくですー
来年の鵠沼はミニだからぜひ履いて親子対決を!!
しかも、タイムキープなんか取っちゃってくださいね!!!
魚眼おもしろいねー、いーな、いーな、今度私の前で忘れて帰って♪
あれこれ楽しさ満載だったので、またやってほしいイベントでした^^
いやぁ、あまりの混雑によく事故一つなく終わったなって感動しました。
レンズではないので装着不可ですよー