いつの間にやらこんな寒さ。
そろそろ年賀状の季節なんですねぇ、、、
会社の年賀状に個人の年賀状と結構な数の年賀状を書いているひで爺です。
こんばんは。
そうは言ってもほとんどが印刷なんですけどね(笑)
そういえば昔はプリントゴッコっていう道具がありましたね。
お手軽な版画っていうか印刷器っていうか、そういうの。
特殊用紙に絵を描いて、それをフラッシュで焼くんじゃなかったっけ?
焼いた用紙は絵を書いた部分がメッシュになっていて、その上に専用絵の具を置き、版画みたいに次々にプレスしていくの。
プレスした年賀状はインクがまだ乾いていないので部屋中に乾かす為に置いていくのだけど、、、
年賀状に囲まれてトイレに行くのが大変だったのも良い思い出です。
そして、最後の方の年賀状ってインクの色が混ざってきちゃって最初のものと大分出来が違うとかあったなぁ、、、
ちなみに版画と違って一回で多色刷りが出来たのだ。
でもね、、、あて名書きは結局自筆だった時代です。
その前はゴム版画だったり、全て手作りだったりしましたね。
あの頃は大変でした。
今では宛名も印刷とか、あの頃からすると便利過ぎる世の中になってしまい、なんとなく寂しくもありますね。
そういえばそもそも年賀状ってメールなどで代用する人も多くなってきているか、、、
応援クリックをお願いします~
ブログランキングに参加してますので下記をクリックしてもらえると何かもらえるわけじゃないですが順位が上がってひで爺が喜びます。
にほんブログ村
ここをクリック!クリック
そろそろ年賀状の季節なんですねぇ、、、
会社の年賀状に個人の年賀状と結構な数の年賀状を書いているひで爺です。
こんばんは。
そうは言ってもほとんどが印刷なんですけどね(笑)
そういえば昔はプリントゴッコっていう道具がありましたね。
お手軽な版画っていうか印刷器っていうか、そういうの。
特殊用紙に絵を描いて、それをフラッシュで焼くんじゃなかったっけ?
焼いた用紙は絵を書いた部分がメッシュになっていて、その上に専用絵の具を置き、版画みたいに次々にプレスしていくの。
プレスした年賀状はインクがまだ乾いていないので部屋中に乾かす為に置いていくのだけど、、、
年賀状に囲まれてトイレに行くのが大変だったのも良い思い出です。
そして、最後の方の年賀状ってインクの色が混ざってきちゃって最初のものと大分出来が違うとかあったなぁ、、、
ちなみに版画と違って一回で多色刷りが出来たのだ。
でもね、、、あて名書きは結局自筆だった時代です。
その前はゴム版画だったり、全て手作りだったりしましたね。
あの頃は大変でした。
今では宛名も印刷とか、あの頃からすると便利過ぎる世の中になってしまい、なんとなく寂しくもありますね。
そういえばそもそも年賀状ってメールなどで代用する人も多くなってきているか、、、
応援クリックをお願いします~
ブログランキングに参加してますので下記をクリックしてもらえると何かもらえるわけじゃないですが順位が上がってひで爺が喜びます。
にほんブログ村
ここをクリック!クリック
あまり上手く使いこなせてなかったけど、数年前プリントゴッコを使った版画展を見に行ったのですが、それはそれは物凄く綺麗な作品ばかりで、これ一体何色使ってあるの?というような超多色刷りのものなんかもあって、ヘェ~プリントゴッコってこんなことも出来たんだ!と驚きました。
そう感じた途端、もう一度やってみたくなったのですが、現在は生産が終了しており、部品などの生産も終了してるんじゃなかったっけ?
プリントゴッコのおかげでシルクスクリーンの原理を知ったんだよなぁ
それはもはや”ゴッコ”ではないですね!
2008年に本体などは販売終了らしいです。
意外に最近まであったんですね。