My Favorite Things

クルマ、バイク、ファッション、登山、キャンプ、お気に入りについて

今日も倉敷美観地区へ

2022-03-09 19:45:00 | 日記

岡山出張2日目。
今日は中々、抜けないシャフトに苦戦しつつ、
ベアリングを交換したり、ベルト88本を
シャフトにかけてカラー176個を交換したりと
地味だが、根気のいる作業でヘトヘト(苦笑)

こんながっつりブルーカラーな3K仕事を
俺は定年まで後10年もやるのかよ。。
一度くらいは中之島や堂島や北浜や
淀屋橋の高層ビルのオフィスで
半沢直樹ばりに働いてみたいぜ!

と天を仰ぎつつも海外も含めて
あちこちに出かけて見聞を拡められるのは
この仕事の良さでもあります。

今日もカメラ撮影の勉強を兼ねて
ホテルから近い倉敷美観地区へ。












相変わらずフォトジェニックな街だぜ。



倉敷美観地区

2022-03-08 20:22:00 | 日記
出張で岡山県に来ています。
日中は吉備高原の納豆工場の機械の
整備工事で油にまみれておりました(苦笑)

春闘も始まり、労組で書記長を務める
ダブルワークの私は胃の痛い日々が続くので
単独出張では心身をリフレッシュする為に
宿泊先にはそれなりに拘ります!

同僚達は夜、酒を呑めたらいいから
寝れたらいい的な連中が多く複数人で行くと
安いだけが取り柄の汚くて古いホテルばかりに
宿泊するのでもううんざり(苦笑)

今回は一人なので岡山市内の喧騒を外して
倉敷をチョイスしてみました。
ホテルは安定のドーミーインです。
大浴場、露天風呂に夜泣きそばが素晴らしい。
やはり、ルートインと並びビジホの双璧だな。

倉敷美観地区まで徒歩数分なので
出かけてみました。













SONYのRX1003Mでマニュアルモードや
autoなど、いろんなモードで撮影。
うん、中々、いい感じに撮れたかな。

残念ながら18時台にはお店は軒並み
しまっていましたが、その分、静かで
夜景は素晴らしい。明日も観に行こうっと。



金剛山

2022-03-06 19:06:00 | 登山
今日も脚慣らしに金剛山へ。
昨日の大阪は暖かかったのですが、
金剛山は雪がチラついていました。














あちこちで道が凍てつきカチカチで
チェーンスパイクでも滑りそうなので
フラットフィッティングを心がけます。

防寒装備をmont-bellのスペリオダウンから
patagoniaのナノパフプルオーバーに
変えましたが春仕様は時期尚早だったかな。。
マイナス1〜2℃の中、湯を沸かし
カップ麺を食べて即行で下山しました(笑)

12時過ぎに下山しているとジーンズにダウン、
スニーカー履きの手ぶらの親子連れが
登って来て低山とは言え、親のリスク管理の
甘さに何だかなぁと感じました。
滑って怪我しなければいいんだけど。。


慈尊院

2022-03-05 17:34:00 | 日記
久しぶりの土日休み。
しかも暖かいのでSRをキックスタート、
和歌山の慈尊院に向かいます。





花も咲き始め春だなと感じながら慈尊院へ。









女人高野というだけあって
女性の参拝客も多かったですね。



しっかり御朱印も頂きました。


車検に向けて

2022-03-02 21:38:00 | バイク
14年目を迎えるSR400・30周年記念モデル
ですが、今月、また車検を迎えます。


と、言う事でボチボチ、整備を行う事に。
久しぶりにバッテリーとヘッドライトバルブを
交換することにしました。



今回は奮発して台湾ユアサから安心の
日本製のGSユアサのバッテリーへ。
ヘッドライトバルブはハロゲンですが、
明るいとパッケージに謳われている
バルブに交換してみました。


今時、単気筒エンジンでキャブレター、
キック始動と手のかかるバイクですが、
手を掛ければ可愛く思えてきます。

ただ、2年に1度の車検は面倒ですね。。
このシステムは何とかならないものでしょうか。