ねりくるみで食べる餅が、
うまうますぎてやめられない![よだれ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/617.png)
![キラキラ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/088.png)
ども hidepopです☆
多くの人は変化を恐れ、否定的に捉えます。
僕も以前はそうでした。でも今は真逆です。
どんどん変化していくべきだと思っています。
とゆーか、もう変化はマストだとさえ思ってます。
ってのも、変化を否定的に捉えてると、
意図せず暗い未来へ進んでいくからです。
ちょっと抽象的すぎますが、
「思考は現実化する」なんて言葉があります。
これ、ホントその通りだと思います。
その理由としては、変化に否定的だと
どうしても失われるもの着目してしまいます。
その結果、今までの秩序を守ろうとするので
新規の行動をとる機会がなくなります。
なので、新しい学びを得ることがないので
物理的に現状が良くなることはありません。
とゆーか、あり得ません。
基本的に、変化を避ける人の根底にある思想は
「安心」「安全」「安定」の3安です。
マズローの欲求階層で言えば、「生理的欲求」と「安全欲求」の下位二層。
これね ↓
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20230103/16/hidepop519/62/aa/p/o0741047215224983735.png)
別にこの欲求がいけないって話ではありません。
むしろ、この欲求は人間誰しも持ってる欲求で
満たさなければならない欲求だと思います。
この記事でお伝えしたいのは、
その欲求を満たすことばかりに着目してると、
知らず知らずのうちに、真逆の方向に
進んでしまうということです。
デバイスのハイテク化。
キャッシュシステムの発展。
SNSによる個人の影響力や繋がり。
感染病の蔓延や自然災害など。
自分の意思には関係なく、
変化の波は否応なしに押し寄せてきます。
そんな中、変化を否定的に捉えていると、
無意識に変化を遠ざけようとするため、
例え目の前にチャンスや救いがあっても
対応することができません。
となると、必然的に、変化することによって
もたらされるであろう旨み(おいしいところ)は、
変化を肯定的に受け入れている人に持っていかれます。
例えば、昨今のコロナによる各種支援金や給付金。
実はこんなのがあるの、ご存知でしたか?
→ 生活を支えるための支援のご案内 (厚生労働省)
→ 事業復活支援金 (METI/経済産業省)
今でこそ落ち着いてきたので支援件数や金額は少ないですが、
コロナが流行り出した当時は、今より条件も緩く、件数も多かったです。
「え?こんな配んの?」「ばら撒きすぎじゃね?」ってくらいでした。
もちろん、これらは申請しなきゃ一円も受け取ることはできません。
また、買い物ひとつにしても得られるメリットに違いがあります。
例えば、キャッシュレスと現金払いの人とでは、
ポイントや手間(時間)といった観点で確実に乖離が生じます。
小さなことかもしれませんが、長期的な視点で見ればその差は歴然です。
このように、この先、変化に対応できない人は、残念ながら
どんどん世の中から取り残されていく運命にあると思います。
つまり、皮肉にも、一番得たかったはずの
「安心」「安全」「安定」から遠ざかってしまうという訳です。
逆に、変化を肯定的に捉えてる人は、
変化によって得られるメリットに着目します。
変化を否定的に捉える人とは対照的に、
「前進」「成長」「機会」といった思想があります。
何事にも柔軟且つ積極的に変化を受け入れ、
その変化をどう活かすか、どう楽しむか、
どうやって生き延びるかを優先的に考えます。
なので、必然的に新しいものに触れる機会が増えます。
好機とあらば迷わず進み、救いがあれば恥を捨て求めます。
また、その過程で、デメリットにも詳しくなるので、
ある意味、意図せず「安心」「安全」「安定」も
手にすることができるようになります。
こんな感じで、変化を受け入れずに遠ざけてる人より、
変化を積極的に受け入れてる人の方が、圧倒的に多くの
アドバンテージを享受することができます。
もちろん、どちらもバランスが大事で、
度が過ぎた考え方はよくないと思いますが、
少なくとも、変化を受け入れなければ
未来が明るくなる(生活がよくなる)ことは
絶対にないということだけは明白です。
だったら、どう考えても変化を受け入れる方が賢いですよね笑
そして何より、そっち方が断然楽しいと思います。
僕は、どうせなら楽しい刺激的な人生にしたいと思っています。
変化にビビるんじゃなくて、変化を楽しみましょう!
でわでわ〜
ひでぽっぷでしたー☆
P.S.
ブログより濃い内容はLINEで発信しています。
自動で収入を得る仕組みを構築して
趣味三昧のライフスタイルを希望する方は
ぜひご登録ください。きっとお役に立てます♪
今だけ仕組み化セミナー動画と
Amazonギフト券200円分を
特典としてプレゼント中でーす。
ぜひ×2♪ 友だち追加してね!
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20221231/17/hidepop519/bc/29/p/o1996054415223628170.png)