色々勉強になりましたよ!日本の方とも知り合えたし
良かったです。
200マイルのコースは1周約5km。オーバルとフラットな
インフィールドの複合コース。今年のコースはこのレイアウト
って表現だったので色々組み合わせがあるみたいです。
スプリントレースは1周がもっと短いコース設定だったみたいだし。
200マイルのマシンは600cc。なぜ600かと言うと『1000ccの
スーパーバイクだとタイヤがもたない』との事。バンク恐るべし。
マシンも今年からよりストックに近い使用になったみたいです。
なので日本のST600に近いし、日本以上に変更箇所が少ない。
マシン見てもすげ~って箇所はなかったな。タイヤ交換がはやく
できるような使用にはなってましたが。
レースは夜8時スタートのナイトレース。それも今年から。
オーガナイザーが変ってマシンレギュレーションなど今年から
色々変更があってみたいです。
レース距離はだいたい300km位なので鈴鹿300kmを一人で
行うって設定。給油及びタイヤ交換は2回。なかなかハードな
感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3b/4d68d07f5ca0c4e2375a5b551a5dc635.jpg)
気候は過ごしやすい。湿度がない初夏って感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/93/3ee01c3f80e5ebcd2513c7ebf6da77ff.jpg)
すげーバンクっす!
2日目にしてもう食事に飽きました。ハンバーガーとか
肉とか肉とか肉とか・・・
やはり日本食がいいっすね・・・