* * * * * * * * * * 2025/04/04(Fri)* * * * * * * * *
■岩手県
●三陸鉄道 2024年度の決算 過去最大の経常赤字になる見通し
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv91715f1f71304152bc274dce61c273f4
●三陸鉄道 山林火災ボランティア参加の地元高校生に無料切符
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250402/6040025180.html
●駅前の商業ビル「キャトル」、ようやく解体へ、宮古市
https://digital.asahi.com/articles/AST4245HBT42UJUB008M.html
●婚姻届と出生届を提出した市民に木製品を贈るHappy Woodingプロジェクトの第1号贈呈式
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1828150
●本州最東端 魹ヶ埼(とどがさき)灯台 太陽光発電とLED化 災害に強い灯台に
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1812803/
●山田町の岩手県指定天然記念物「臥竜梅」が見頃
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/4/4/182260
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250403/6040025200.html
●スタジアムに年4千万円投入も「経済効果1.9億円」 市は直営継続
https://digital.asahi.com/articles/AST42457TT42UJUB002M.html
●釜石市の復興スタジアム、民間活力導入は見送り
サウンディングの結果、当面は市直営を継続・28年度に再検討
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040203765/
●大船渡市全員協議会で建物被害を報告、これまでより11棟増え221棟に
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1828990
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250402/6040025188.html
●大船渡市、林野火災の被災建物を公費解体へ 住家など全壊175棟、半壊以下も支援検討
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/4/3/182249
https://www.fnn.jp/articles/-/852628
●山火事で大打撃のワカメ漁を救え!
「綾里ワカメ大作戦!」に全国から支援の輪
ボランティアと大船渡市の漁師をつなぐ情報誌「東北食べる通信」の編集長
https://www.fnn.jp/articles/-/851524
●「俺死ぬかと思った」山火事で自宅全焼、船外機も盗難…
それでも「まだ生きているからやり直しできる」再起を誓う62歳の漁師
https://www.fnn.jp/articles/-/852173
●県産食材を使ったメニューのほかユニークなお菓子開発も
地域おこし協力隊員が開いたカフェ 岩手・平泉町
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1831117
●新しいスポーツ交流施設が完成 木造2階建てでトレーニングルーム・シャワー室・テラスなどが整備「ワイズマンスポーツベース紫波」 岩手県紫波町
https://www.fnn.jp/articles/-/852645
●2024年度、岩手県内の倒産件数が震災後最多を更新 物価高などで資金繰りが悪化
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/4/3/182257
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250403/6040025197.html
●令和7年度「いわて省エネルギー住宅建設推進事業費補助金」(いわてZEH+住宅等普及促進事業費のうち新築向け)
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/kenchiku/kojin/hojo/1073811.html
●「野生動物の生息地を守るため」 日本熊森協会が岩手県西和賀町の森林購入 個人が所有の27.6ヘクタール
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1832160
●福田パンに軽米町産のさるなしジャムを挟んだ商品が期間限定登場
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1828570
●挑戦①こだわりのカレーパンで全国一目指して 奥州市の人気パン店
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tvc206c16a7ad247bb835be6a5a118d8a5
●「盛岡ふるさとガイド」新たに7人委嘱
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250403/6040025194.html
■宮城県
●初の100億円突破! 気仙沼市のふるさと納税額 過去最高に 好調の要因は?
https://www.fnn.jp/articles/-/852568
●障がいに関わらず誰でも遊べる屋外遊び場がオープン 津波で被災した若林区荒浜に完成
https://www.fnn.jp/articles/-/852244
●負債額約2億2100万円 「ケイアイタクシー」事業停止 新型コロナ助成金の不正受給も
https://www.fnn.jp/articles/-/852217
●能登半島地震の復旧支援 交代の派遣職員出発式 宮城 名取
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250403/6000030746.html
●アンパンマンミュージアム周辺に 新たにキャラクター石像設置
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250403/6000030744.html
●2町合併の東松島市 20周年を祝う
https://digital.asahi.com/articles/AST4244B4T42UNHB00BM.html
●「東北リピーターをつかめ」 カギは「体験型」か 訪日旅行客分析
https://digital.asahi.com/articles/AST4244K2T42UNHB00WM.html
■福島県
●ふくしまサクラの守り人《3》 絆さくらの会・小黒敬三さん
震災前の故郷を思い出せる場所をつないでいきたい
https://www.fnn.jp/articles/-/852622
●Jークレジットってナニ? CO2を削減・利益に変える カーボンニュートラル実現へ調整
https://www.fnn.jp/articles/-/852588
●燃料デブリ取出しの“ツメ”を2mm拡大 視認性の向上へ
https://www.fnn.jp/articles/-/852408
●特集 福島の14年 望まない避難、かなわぬ帰還
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250403/6050029290.html
●国内最大規模の「阿武隈風力発電所」完成 運転開始
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250402/6050029279.html
●福島第一原発の処理水使った生物の飼育試験終わる 東京電力
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250402/6050029273.html
●15年ぶりに「さくら祭り」復活 原発被災地で支えた弘前の「桜守」
https://digital.asahi.com/articles/AST430PHCT43UBNB00JM.html
■熊本県
●アース製薬が災害時に衛生用品や飲料などを無償利用できる自動販売機を宇土市に設置
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250403-00000004
●負債額56億円超え 熊本観光開発が熊本地裁に民事再生法の適用申請 ゴルフ場など運営
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250402-00000010
●『熊本市まちなか再生プロジェクト』5つの金融機関が専用の融資制度を創設
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250402-00000009
●熊本市“新庁舎”を契機としたまちづくりで意見 産学官の会議
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250402/5000024936.html
●宇城のゴルフ場運営会社 民事再生法適用申請 負債56億円余
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250402/5000024937.html
●川辺川で建設予定の流水型ダム 球磨川漁協が魚道確保など要望
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250402/5000024932.html
■福岡県
●九電が北九州で大型物流施設を整備へ 施設の集積進む
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20250403/5020017835.html
●福岡市 スマート農業推進で民間企業と協力して実証実験
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20250403/5010027643.html
●福岡空港に食べ歩きゾーンやホテル 2日に起工式、27年夏開業へ
https://digital.asahi.com/articles/AST424V5YT42TIPE00ZM.html
●「愛しの門司港」写真集に レトロ地区の歴史と魅力伝える
https://digital.asahi.com/articles/AST414F4WT41TIPE01FM.html
■その他
●愛媛 今治の山林火災の現場 ボランティアが清掃活動始める
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20250403/8000020988.html
●松山市 耐震化に向けて診断や改修工事の補助を強化へ
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20250403/8000020989.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
【後編】団地の快適な暮らしってどうやって守られているの?
UR賃貸住宅の安全・安心の秘密がつまった施設「スクエアJS」
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202504/001271.html
●URBANG TABLEでスタートアップなどのチャレンジを応援する取り組みを始めます
https://www.ur-net.go.jp/news/20250403_kyusyu_urbangtable.html
https://www.ur-net.go.jp/kyusyu/v8klms000000751y.html
●UR賃貸住宅 新ラジオCM「ダンチー緑子」シリーズ 人気声優の井上麻里奈さんが声優人生で初の難役に挑戦した新ラジオCM放送開始!URの魅力を紹介する、ジャズ、ラップ、演歌など全9作。
J-WAVEはじめJFL5局で2025年4月6日(日)から放送開始
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/press/j2ic97000000hy3e-att/ur2025_press_0403_radiocm.pdf
●花見川団地を拠点とした地域生活圏の活性化に関する連携協定に基づく 花見川団地商店街北街区交流拠点完成のお知らせ
https://www.ur-net.go.jp/east/press/j2ic97000000h3mn-att/250403_hanamigawa.pdf
●“国際交流拠点・品川”のまちが始動!TAKANAWA GATEWAY CITY まちびらき
https://www.ur-net.go.jp/news/20250402_tohto_takanawa.html
●Park-PFI+立体都市公園制度で新公園、入間市が事業者を公募
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040303768/
●甲斐市が社会課題解決に向け実証実験、最大1件300万円を支援
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040303766/
●茨城県の4市が連携、「地域連携公共ライドシェア」が誕生
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434167/032700294/
●豊島区に若者就労支援施設、NPO法人が運営
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040103762/
●バス会社が米作りに乗り出した 「人手不足対策になる」期待の理由は
https://digital.asahi.com/articles/AST3X3CWZT3XUTIL00RM.html
●おかわりが言えない…園児にみえる「暴力の兆候」、保育士たちの懸念
https://digital.asahi.com/articles/AST3P339GT3PUTIL02FM.html
●光触媒で安全な水を 新居浜高専の木村遥さん、国際大会で研究発表へ
https://digital.asahi.com/articles/AST424WNNT42UKJH001M.html
●「世界一の寿司店」がどんなお客も「出禁にしない」ワケ…唯一無二の「愛すべき店」のすごさ
https://gendai.media/articles/-/149450
●なぜホンモノのカネ持ちは低層マンションを選ぶのか…その「納得の理由」
https://gendai.media/articles/-/149389
●ドバイに行って驚いた…!「富裕層」がぞくぞくと集まる中東の秘境、その知られざる実力
https://gendai.media/articles/-/149962
●なぜ、世界の富裕層は「ドバイ」へいくのか…?ツーリズムから一挙に「金融大国」となったドバイにあって日本にないもの
https://gendai.media/articles/-/149963
●夫婦で一緒に散歩しない、簡単な料理をつくる、悪口は聞こえないフリをする……「80歳を超えた現役医師」から学ぶ長寿の秘訣
https://gendai.media/articles/-/149449
【東京都】値上がりマンションランキング【1~20位】
https://gendai.media/articles/-/150408
【神奈川県】値上がりマンションランキング【1~20位】
https://gendai.media/articles/-/150409
【大阪府】値上がりマンションランキング【1~20位】
https://gendai.media/articles/-/150412
●「えっ、5年で3倍に?」価格が高騰した物件も…今一番「儲かる」マンションの特徴
《全国値上がりマンションランキング》
https://gendai.media/articles/-/149451
●都心の大ターミナルなのに「時間限定」改札口の謎 山手線にある「朝夕通勤時に開いていない改札」
https://toyokeizai.net/articles/-/868946
●代謝が落ちる50歳を過ぎても「太らない人」になるための守るべき基本ルール【肥満になりやすい理由は3つ】極端な食事制限をせずにやせるコツ
https://toyokeizai.net/articles/-/868144
●本命は「トヨタ自動車」だった!台湾・鴻海の自動車戦略23年史、テスラ・アップルを経て三菱・日産・ホンダに急接近する本当の理由
https://toyokeizai.net/articles/-/868998
●2025年も「食品値上げラッシュ」の厳しい現実。人件費や物流費増は不可避。値上げは止まらない?
https://toyokeizai.net/articles/-/867499
●国際大学・橘川武郎学長が語るLPガス業界改革。「国土交通省も商慣行是正に本腰を入れよ」
https://toyokeizai.net/articles/-/867888
●川口市15位、江戸川区27位、では1位は? 「人口に占める外国人の比率が大きい市区町村」ランキングTOP50×3
https://toyokeizai.net/articles/-/868886
●岡山の鉄道のまちへ「鉄道並み」に走るバスの本領 神姫バス、復刻塗装になぜ「クラファン」活用?
https://toyokeizai.net/articles/-/868498
●北海道から東南アジアへ渡った機関車「DD51」の今 熱帯の地で50歳を迎えた彼らの「第二の人生」
https://toyokeizai.net/articles/-/867870
●渋谷サクラステージにある「昼から呑めるフードコート」。
「ガラガラ」「人がいない」イメージを裏切る、凄まじい底力を見せつけられた
https://toyokeizai.net/articles/-/867528
●KPMG新代表が初めて明かす「中期経営計画」3つの柱、テクノロジー分野拡大もデロイト・PwCとどう差別化?
https://diamond.jp/articles/-/362404
●ラクス、freee、マネーフォワード…日本株SaaSセクターのライバル対決は直近決算で評価が逆転?生成AIがチャンスとなる意外な企業とは
https://diamond.jp/articles/-/360758
●JA赤字危険度ランキング2025、17農協中7農協が赤字!最大赤字額は12億円
https://diamond.jp/articles/-/361036
●「住宅業界は不況」なんてウソ?積水ハウス、大和ハウス、積水化学が過去最高益を出せたワケ
https://diamond.jp/articles/-/362165
●こうして「フジ会見の動物園化」は避けられた…「三度目の会見」でクレーマー記者を黙らせたフジテレビの奇策
https://president.jp/articles/-/94002
●なぜ「ぼったくりバー」は歌舞伎町に点在するのか…「客からカネを巻き上げる」だけでない、経営者の本当の目的
https://president.jp/articles/-/93737
●テスラ失墜…再販価値暴落、下取り拒否…もはやステータスではなく「負債」?
https://president.jp/articles/-/93831
●平均30歳で会社を立ち上げ、42歳で億万長者に…「令和時代に大金を稼いでいる日本人」の共通点
https://president.jp/articles/-/93886
●公的年金でもiDeCoでもない…FPが「これで90歳まで取り崩しナシでいける」と断言する"老後3つ目の柱"
https://president.jp/articles/-/93393
●転職先の肩書は部長でも課長でもない…割増退職金をもらった年収1500万の部長が就いた「時給1000円」のお仕事
https://president.jp/articles/-/93860
●「購入した商品が翌日届く」は維持できなくなる…物流業界にはびこる「デジタル嫌いの老害」という足枷
https://president.jp/articles/-/93845
●なぜかよいアイデアがポコポコ浮かんでくる…本当に仕事のデキる人が頻繁に行っている場所、話している内容
https://president.jp/articles/-/93640
●日本特有の「通勤定期」は廃止すべき…経済学者が「夫は遠距離通勤、妻は主婦」の元凶だと指摘するワケ
https://president.jp/articles/-/93004
●「女性管理職のロールモデルだ」会社は手のひら返し…育休復帰で「部下37人→0人」にされた社員が選んだ行動
https://president.jp/articles/-/93574
●空き家等を改修してセーフティネット住宅とする事業者を支援します!
~「令和7年度 セーフティネット専用住宅改修事業」の募集を開始~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000296.html
●誰もが安心して暮らせるためのモデル的な取組を行う事業者を支援します!
~「令和7年度 人生100 年時代を支える住まい環境整備モデル事業」の募集を開始~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000297.html
●スモールコンセッションに取り組む地方公共団体に派遣する専門家の公募を開始!
~スモールコンセッションの推進に向け選定した7つの地方公共団体をサポート!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000264.html
●PPP/PFI地域プラットフォーム協定制度の協定先(第7次)を決定しました!
~講師派遣や事業化支援等を通じて協定プラットフォームの活動をサポート!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000265.html
●都市空間情報デジタル基盤構築支援事業において 「民間サービス実装タイプ」を初めて支援します
~ 令和7年度は7事業を採択~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000166.html
●ブラジルで円借款で整備した下水処理システムが稼働開始:地域の生活・衛生改善と自然環境保全に貢献
https://www.jica.go.jp/information/press/2025/20250403_11.html
●日本の工事安全文化の定着に向けて
https://www.jica.go.jp/information/blog/1566013_21942.html
■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar
●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/
●ミャンマー軍、4月22日まで一時停戦を発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/03-72539.php
●ネピドーのホテルから男性救出 地震発生から5日ぶり
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/03-72537.php
●ベンガル湾で低気圧発生の恐れ、ミャンマー気象当局も警戒呼びかけ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/03-72535.php
●孤立続く都市で死者400人超 中部マンダレー
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/03-72533.php
●ミャンマー軍、中国赤十字の車列に発砲 双方の主張に食い違い
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/03-72531.php
●民主派NUG、ティンジャン期間を「追悼週間」に指定
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/03-72529.php
●ミャンマー地震で最大6メートルの横ずれ確認、国土地理院が発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/03-72527.php
https://www.gsi.go.jp/cais/topic20250328_Myanmar.html
●日本政府 ミャンマーに9億円の緊急無償資金協力
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/03-72525.php
https://www.mm.emb-japan.go.jp/files/100824853.pdf
●ミャンマー軍、地震直後も空爆継続
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/02-72508.php
●日本政府、ミャンマーに緊急援助隊医療チームを派遣
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/02-72506.php
●救助活動中のボランティアに暴行、ミャンマー軍兵士
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/02-72504.php
●ミャンマー中部でM5.0地震 余震240回超
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/02-72502.php
●ミャンマー大地震、鉄道網にも甚大な被害
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/02-72500.php
●少数民族武装組織3グループ、1か月間の停戦を宣言
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/02-72498.php
●マンダレーの刑務所倒壊、12人死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/02-72496.php
●ヤンゴン管区投資委員会、外資2社の新規投資を認可
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/02-72493.php
●ヤンゴン、通電は1日2時間のみ 広域で断水も発生
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/01-72469.php
●ミャンマー軍、地震救援部隊の通行拒否 民間支援も制限
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/01-72467.php
●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
●ミャンマー地震の死者数、3000人を超える 軍事政権
https://www.afpbb.com/articles/-/3571216
●ミャンマー地震、発生から5日ぶりに男性救出
https://www.afpbb.com/articles/-/3571004
●ミャンマーにおける地震被災者に対する緊急無償資金協力
https://www.mm.emb-japan.go.jp/files/100824853.pdf
●ミャンマー地震の死者2,700人超、被災地では食料・水不足が深刻化
https://www.myanmar-news.asia/news_eOWagOt6qM_591.html
●3月PMIも節目割れ、地震追い打ちへ
https://www.nna.jp/news/2778940
●ミャンマー地震、1週間 火葬場に響く泣き声、26歳の娘亡くした母
https://digital.asahi.com/articles/AST433DG2T43UHBI018M.html
■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam
●ロンタイン国際空港第1期、投資総額引き上げ
https://www.viet-jo.com/news/economy/250403001552.html
●ホンダベトナム、初の女性社長が誕生
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250402224600.html
●バイタリフィ、ベトナム子会社を建設システムに譲渡
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250402191444.html
●商空間プロデュースのスペース、ベトナム現地法人を設立
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250402185829.html
●日本発祥のスポーツごみ拾い「SPOGOMI」、ベトナム大会開催
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250331184334.html
●中国の火鍋チェーン「海底撈火鍋」、ベトナムの売上好調
https://www.viet-jo.com/news/economy/250402181140.html
●証券取引所、5月5日から新システムに移行
https://www.nna.jp/news/2778897
■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia
●カンボジア航空、プノンペン―香港線を就航
https://www.nna.jp/news/2778848
■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos
●2025年改正憲法を公布
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/1893b2bd67151735.html
●欧州特許庁とラオス政府との有効化協定が発効
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/8254aedb17985b97.html
■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore
●シンガポールとペルー、炭素クレジット実施協定に署名
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/e328f8319e3c7747.html
●台湾UMC、シンガポールのウエハー製造施設を拡張
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/af396e780e64d2fb.html
●4月前半のシンガポールは雷雨続く予報 傘の携帯を推奨
https://www.asiax.biz/news/66132/
●ドローン墜落事故でマンションで火災発生。1万8,000Sドルの罰金
https://www.asiax.biz/news/66131/
●Grab、タクシー事業参入。シンガポールで6番目のタクシー会社に
https://www.asiax.biz/news/66130/
●シンガポールで「ジブリ化」ブーム ChatGPTで自分がアニメキャラに変身
https://www.asiax.biz/news/66128/
●UMC、シンガポールに最先端半導体工場を開設 700人の雇用創出へ
https://www.asiax.biz/news/66126/
●英国政府、OCBC銀と投資誘致で覚書
https://www.nna.jp/news/2778855
■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia
●昨年のマグロの水揚げ量、前年比15.5%増の6万4千トン
https://www.asiax.biz/news/66133/
●クアラトレンガヌ市、商業施設に31日の休業を指示
https://www.asiax.biz/news/66127/
●ガソリン補助金制度でMyKadを使用、下半期に正式発表へ
https://www.asiax.biz/news/66124/
●ス州ガス輸送管火災、一部でガス供給制限
https://www.nna.jp/news/2778875
■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand
●ミャンマーで発生した地震に伴うタイにおける地震被害に対して専門家チームを派遣
~高架道路等の工事現場での安全対策について視察・助言を行います~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000756.html
●3月28日のミャンマー地震、建設中ビル倒壊など、隣国タイにも影響
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/ec6f2cd2f9963abb.html
●台湾系デルタ、首都東郊の工業用地取得
https://www.nna.jp/news/2778915
■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia
■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines
●世銀、比のエネルギー転換に8億ドル融資
https://www.nna.jp/news/2778814
■インド
https://www.nna.jp/countries/india
●日本製鉄合弁、インド南部アンドラ・プラデシュ州に製鉄所用地を取得へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/88f420e7f0207690.html
●成長余地大きいインド医療市場、ニューデリーで展示会開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/876ad247c2161412.html
●「逃げられるうちに逃げろ...」騙されてロシア軍に入隊したインド人、仲間からの「悲痛なメッセージ」の意味とは?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/04/544946.php
●トランプ関税、アジアに衝撃 混乱は不可避、中国が「受益者」
https://www.nna.jp/news/2778954
■スリランカ
●3月のコロンボ消費者物価指数、前年同月比マイナス2.6%、デフレ傾向は若干軟化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/93f6b93a36c5cc87.html
■中国
https://www.nna.jp/countries/china
●広汽集団、ファーウェイとハイエンドインテリジェント自動車ブランド立ち上げ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/1dc3f5a3f9718296.html
●中国、空飛ぶタクシーに初の運航許可...ドローン旅客時代が始まる
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2025/04/544976.php
■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong
■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan
■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea
●3月の消費者物価、前年同月比2.1%上昇
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/21bb3f20dfa669b2.html
●BYDコリア、セダン「シール」を公開
https://www.nna.jp/news/2778974
●韓国最大の財閥、サムスン低迷の要因は「日本企業化」だった!?半導体戦略のミス、経営陣の機能不全…真相に迫る!
https://diamond.jp/articles/-/362222
●そりゃ偏向するわ…韓国メディアの報道はなぜ“左寄り”なのか
https://diamond.jp/articles/-/362284
■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia
●第208回 インフルエンサーを重用する
https://www.nna.jp/news/2491422
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●シンガポールと五洋建設-60年の歩みと戦略・1/数々のランドマークで実績
https://www.decn.co.jp/?p=172769
●清水建設、日本道路/BIM・CIMで道路施工のDX推進、3Dデータをシームレスに
https://www.decn.co.jp/?p=172775
●内幸町一丁目街区(東京都千代田区)、清水建設で南地区施設着工/中央日土地ら
https://www.decn.co.jp/?p=172777
●新社長/国際航業・藤原協氏、新しい視点・技術で新事業開拓
https://www.decn.co.jp/?p=172767
●大阪広域生コン協組/先端技術研究開発プロジェクトが竣工、施工はフジタ
https://www.decn.co.jp/?p=172764
●JAC/無料技能講習・オンライン特別教育を拡充、開催回数増や科目追加
https://www.decn.co.jp/?p=172779
●全建・今井雅則会長/国土強靱化実施中期計画で自民党に要望、十分な予算確保を
https://www.decn.co.jp/?p=172739
●スコープ/国交省、働き方改革モデル30事例公表・現場関係者の連携が鍵
https://www.decn.co.jp/?p=172730
●関東整備局/羽田空港アクセス鉄道開削部他躯体築造、鹿島JVと随契
https://www.decn.co.jp/?p=172780
●愛知県武豊町/公共交流拠点事業を加速、庁舎・保険センターなど基本計画策定着手
https://www.decn.co.jp/?p=172774
●徳島県/藍場浜公園西エリア新ホール早期整備プラン公表、最大1・2万平米規模
https://www.decn.co.jp/?p=172772
●東急不/冷凍冷蔵倉庫の開発加速、2事業参画し3物件着工
https://www.decn.co.jp/?p=172733
●JR松山駅バスタ整備、25年度に事業計画の検討/松山市ら
https://www.decn.co.jp/?p=172722
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●共通の敵と戦うゲーム考案/空間ID発展へ歩み/竹中工務店と東大豊田研究室
https://www.kensetsunews.com/archives/1064387
●連載・五洋建設・シンガポール 挑戦の軌跡〈1〉
https://www.kensetsunews.com/archives/1064431
●森山幹事長、佐藤本部長らに要望/強靱化実施中計で全建の今井会長
https://www.kensetsunews.com/archives/1064045
●第73回JECA FAIR/大阪で5月28日から3日間/万博効果にも期待
https://www.kensetsunews.com/archives/1064393
●最優秀に『夕映えノスタルジィ』/建コンフォト大賞 大賞Jr.は『地を貫く』
https://www.kensetsunews.com/archives/1064405
●日本女子大/目白の泉山地区で改築計画/新棟2棟、25年度に基本設計
https://www.kensetsunews.com/archives/1064414
●小田原市/4月24日まで参加受付/足柄下ごみ処理広域化
https://www.kensetsunews.com/archives/1064595
●建替設計を5月公告/羽越河川国道事務所/整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/1064588
●佐藤工業JVが落札/多世代交流プラザ新設/江南市
https://www.kensetsunews.com/archives/1064579
●徳島県と市/藍場浜公園西で新協定/新ホール、事業者公募へ準備
https://www.kensetsunews.com/archives/1064640
●九州、熊本、沖縄防衛の発注予定/WTO基準額以上は82件
https://www.kensetsunews.com/archives/1064645
【“トゥクトゥク”走る先端現場】大成建設、津島道路新内海トンネル工事
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1063947
【SUGAWARADAISUKEに】生涯学習融合施設の基本・実施設計/神奈川県中井町
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1064250
【つくば学園南事業が始動】602戸集合住宅整備や学校など移転/大和ハウス
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1064249
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
■岩手県
●三陸鉄道 2024年度の決算 過去最大の経常赤字になる見通し
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv91715f1f71304152bc274dce61c273f4
●三陸鉄道 山林火災ボランティア参加の地元高校生に無料切符
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250402/6040025180.html
●駅前の商業ビル「キャトル」、ようやく解体へ、宮古市
https://digital.asahi.com/articles/AST4245HBT42UJUB008M.html
●婚姻届と出生届を提出した市民に木製品を贈るHappy Woodingプロジェクトの第1号贈呈式
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1828150
●本州最東端 魹ヶ埼(とどがさき)灯台 太陽光発電とLED化 災害に強い灯台に
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1812803/
●山田町の岩手県指定天然記念物「臥竜梅」が見頃
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/4/4/182260
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250403/6040025200.html
●スタジアムに年4千万円投入も「経済効果1.9億円」 市は直営継続
https://digital.asahi.com/articles/AST42457TT42UJUB002M.html
●釜石市の復興スタジアム、民間活力導入は見送り
サウンディングの結果、当面は市直営を継続・28年度に再検討
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040203765/
●大船渡市全員協議会で建物被害を報告、これまでより11棟増え221棟に
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1828990
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250402/6040025188.html
●大船渡市、林野火災の被災建物を公費解体へ 住家など全壊175棟、半壊以下も支援検討
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/4/3/182249
https://www.fnn.jp/articles/-/852628
●山火事で大打撃のワカメ漁を救え!
「綾里ワカメ大作戦!」に全国から支援の輪
ボランティアと大船渡市の漁師をつなぐ情報誌「東北食べる通信」の編集長
https://www.fnn.jp/articles/-/851524
●「俺死ぬかと思った」山火事で自宅全焼、船外機も盗難…
それでも「まだ生きているからやり直しできる」再起を誓う62歳の漁師
https://www.fnn.jp/articles/-/852173
●県産食材を使ったメニューのほかユニークなお菓子開発も
地域おこし協力隊員が開いたカフェ 岩手・平泉町
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1831117
●新しいスポーツ交流施設が完成 木造2階建てでトレーニングルーム・シャワー室・テラスなどが整備「ワイズマンスポーツベース紫波」 岩手県紫波町
https://www.fnn.jp/articles/-/852645
●2024年度、岩手県内の倒産件数が震災後最多を更新 物価高などで資金繰りが悪化
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/4/3/182257
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250403/6040025197.html
●令和7年度「いわて省エネルギー住宅建設推進事業費補助金」(いわてZEH+住宅等普及促進事業費のうち新築向け)
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/kenchiku/kojin/hojo/1073811.html
●「野生動物の生息地を守るため」 日本熊森協会が岩手県西和賀町の森林購入 個人が所有の27.6ヘクタール
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1832160
●福田パンに軽米町産のさるなしジャムを挟んだ商品が期間限定登場
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1828570
●挑戦①こだわりのカレーパンで全国一目指して 奥州市の人気パン店
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tvc206c16a7ad247bb835be6a5a118d8a5
●「盛岡ふるさとガイド」新たに7人委嘱
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250403/6040025194.html
■宮城県
●初の100億円突破! 気仙沼市のふるさと納税額 過去最高に 好調の要因は?
https://www.fnn.jp/articles/-/852568
●障がいに関わらず誰でも遊べる屋外遊び場がオープン 津波で被災した若林区荒浜に完成
https://www.fnn.jp/articles/-/852244
●負債額約2億2100万円 「ケイアイタクシー」事業停止 新型コロナ助成金の不正受給も
https://www.fnn.jp/articles/-/852217
●能登半島地震の復旧支援 交代の派遣職員出発式 宮城 名取
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250403/6000030746.html
●アンパンマンミュージアム周辺に 新たにキャラクター石像設置
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250403/6000030744.html
●2町合併の東松島市 20周年を祝う
https://digital.asahi.com/articles/AST4244B4T42UNHB00BM.html
●「東北リピーターをつかめ」 カギは「体験型」か 訪日旅行客分析
https://digital.asahi.com/articles/AST4244K2T42UNHB00WM.html
■福島県
●ふくしまサクラの守り人《3》 絆さくらの会・小黒敬三さん
震災前の故郷を思い出せる場所をつないでいきたい
https://www.fnn.jp/articles/-/852622
●Jークレジットってナニ? CO2を削減・利益に変える カーボンニュートラル実現へ調整
https://www.fnn.jp/articles/-/852588
●燃料デブリ取出しの“ツメ”を2mm拡大 視認性の向上へ
https://www.fnn.jp/articles/-/852408
●特集 福島の14年 望まない避難、かなわぬ帰還
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250403/6050029290.html
●国内最大規模の「阿武隈風力発電所」完成 運転開始
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250402/6050029279.html
●福島第一原発の処理水使った生物の飼育試験終わる 東京電力
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250402/6050029273.html
●15年ぶりに「さくら祭り」復活 原発被災地で支えた弘前の「桜守」
https://digital.asahi.com/articles/AST430PHCT43UBNB00JM.html
■熊本県
●アース製薬が災害時に衛生用品や飲料などを無償利用できる自動販売機を宇土市に設置
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250403-00000004
●負債額56億円超え 熊本観光開発が熊本地裁に民事再生法の適用申請 ゴルフ場など運営
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250402-00000010
●『熊本市まちなか再生プロジェクト』5つの金融機関が専用の融資制度を創設
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250402-00000009
●熊本市“新庁舎”を契機としたまちづくりで意見 産学官の会議
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250402/5000024936.html
●宇城のゴルフ場運営会社 民事再生法適用申請 負債56億円余
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250402/5000024937.html
●川辺川で建設予定の流水型ダム 球磨川漁協が魚道確保など要望
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250402/5000024932.html
■福岡県
●九電が北九州で大型物流施設を整備へ 施設の集積進む
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20250403/5020017835.html
●福岡市 スマート農業推進で民間企業と協力して実証実験
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20250403/5010027643.html
●福岡空港に食べ歩きゾーンやホテル 2日に起工式、27年夏開業へ
https://digital.asahi.com/articles/AST424V5YT42TIPE00ZM.html
●「愛しの門司港」写真集に レトロ地区の歴史と魅力伝える
https://digital.asahi.com/articles/AST414F4WT41TIPE01FM.html
■その他
●愛媛 今治の山林火災の現場 ボランティアが清掃活動始める
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20250403/8000020988.html
●松山市 耐震化に向けて診断や改修工事の補助を強化へ
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20250403/8000020989.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
【後編】団地の快適な暮らしってどうやって守られているの?
UR賃貸住宅の安全・安心の秘密がつまった施設「スクエアJS」
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202504/001271.html
●URBANG TABLEでスタートアップなどのチャレンジを応援する取り組みを始めます
https://www.ur-net.go.jp/news/20250403_kyusyu_urbangtable.html
https://www.ur-net.go.jp/kyusyu/v8klms000000751y.html
●UR賃貸住宅 新ラジオCM「ダンチー緑子」シリーズ 人気声優の井上麻里奈さんが声優人生で初の難役に挑戦した新ラジオCM放送開始!URの魅力を紹介する、ジャズ、ラップ、演歌など全9作。
J-WAVEはじめJFL5局で2025年4月6日(日)から放送開始
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/press/j2ic97000000hy3e-att/ur2025_press_0403_radiocm.pdf
●花見川団地を拠点とした地域生活圏の活性化に関する連携協定に基づく 花見川団地商店街北街区交流拠点完成のお知らせ
https://www.ur-net.go.jp/east/press/j2ic97000000h3mn-att/250403_hanamigawa.pdf
●“国際交流拠点・品川”のまちが始動!TAKANAWA GATEWAY CITY まちびらき
https://www.ur-net.go.jp/news/20250402_tohto_takanawa.html
●Park-PFI+立体都市公園制度で新公園、入間市が事業者を公募
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040303768/
●甲斐市が社会課題解決に向け実証実験、最大1件300万円を支援
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040303766/
●茨城県の4市が連携、「地域連携公共ライドシェア」が誕生
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434167/032700294/
●豊島区に若者就労支援施設、NPO法人が運営
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040103762/
●バス会社が米作りに乗り出した 「人手不足対策になる」期待の理由は
https://digital.asahi.com/articles/AST3X3CWZT3XUTIL00RM.html
●おかわりが言えない…園児にみえる「暴力の兆候」、保育士たちの懸念
https://digital.asahi.com/articles/AST3P339GT3PUTIL02FM.html
●光触媒で安全な水を 新居浜高専の木村遥さん、国際大会で研究発表へ
https://digital.asahi.com/articles/AST424WNNT42UKJH001M.html
●「世界一の寿司店」がどんなお客も「出禁にしない」ワケ…唯一無二の「愛すべき店」のすごさ
https://gendai.media/articles/-/149450
●なぜホンモノのカネ持ちは低層マンションを選ぶのか…その「納得の理由」
https://gendai.media/articles/-/149389
●ドバイに行って驚いた…!「富裕層」がぞくぞくと集まる中東の秘境、その知られざる実力
https://gendai.media/articles/-/149962
●なぜ、世界の富裕層は「ドバイ」へいくのか…?ツーリズムから一挙に「金融大国」となったドバイにあって日本にないもの
https://gendai.media/articles/-/149963
●夫婦で一緒に散歩しない、簡単な料理をつくる、悪口は聞こえないフリをする……「80歳を超えた現役医師」から学ぶ長寿の秘訣
https://gendai.media/articles/-/149449
【東京都】値上がりマンションランキング【1~20位】
https://gendai.media/articles/-/150408
【神奈川県】値上がりマンションランキング【1~20位】
https://gendai.media/articles/-/150409
【大阪府】値上がりマンションランキング【1~20位】
https://gendai.media/articles/-/150412
●「えっ、5年で3倍に?」価格が高騰した物件も…今一番「儲かる」マンションの特徴
《全国値上がりマンションランキング》
https://gendai.media/articles/-/149451
●都心の大ターミナルなのに「時間限定」改札口の謎 山手線にある「朝夕通勤時に開いていない改札」
https://toyokeizai.net/articles/-/868946
●代謝が落ちる50歳を過ぎても「太らない人」になるための守るべき基本ルール【肥満になりやすい理由は3つ】極端な食事制限をせずにやせるコツ
https://toyokeizai.net/articles/-/868144
●本命は「トヨタ自動車」だった!台湾・鴻海の自動車戦略23年史、テスラ・アップルを経て三菱・日産・ホンダに急接近する本当の理由
https://toyokeizai.net/articles/-/868998
●2025年も「食品値上げラッシュ」の厳しい現実。人件費や物流費増は不可避。値上げは止まらない?
https://toyokeizai.net/articles/-/867499
●国際大学・橘川武郎学長が語るLPガス業界改革。「国土交通省も商慣行是正に本腰を入れよ」
https://toyokeizai.net/articles/-/867888
●川口市15位、江戸川区27位、では1位は? 「人口に占める外国人の比率が大きい市区町村」ランキングTOP50×3
https://toyokeizai.net/articles/-/868886
●岡山の鉄道のまちへ「鉄道並み」に走るバスの本領 神姫バス、復刻塗装になぜ「クラファン」活用?
https://toyokeizai.net/articles/-/868498
●北海道から東南アジアへ渡った機関車「DD51」の今 熱帯の地で50歳を迎えた彼らの「第二の人生」
https://toyokeizai.net/articles/-/867870
●渋谷サクラステージにある「昼から呑めるフードコート」。
「ガラガラ」「人がいない」イメージを裏切る、凄まじい底力を見せつけられた
https://toyokeizai.net/articles/-/867528
●KPMG新代表が初めて明かす「中期経営計画」3つの柱、テクノロジー分野拡大もデロイト・PwCとどう差別化?
https://diamond.jp/articles/-/362404
●ラクス、freee、マネーフォワード…日本株SaaSセクターのライバル対決は直近決算で評価が逆転?生成AIがチャンスとなる意外な企業とは
https://diamond.jp/articles/-/360758
●JA赤字危険度ランキング2025、17農協中7農協が赤字!最大赤字額は12億円
https://diamond.jp/articles/-/361036
●「住宅業界は不況」なんてウソ?積水ハウス、大和ハウス、積水化学が過去最高益を出せたワケ
https://diamond.jp/articles/-/362165
●こうして「フジ会見の動物園化」は避けられた…「三度目の会見」でクレーマー記者を黙らせたフジテレビの奇策
https://president.jp/articles/-/94002
●なぜ「ぼったくりバー」は歌舞伎町に点在するのか…「客からカネを巻き上げる」だけでない、経営者の本当の目的
https://president.jp/articles/-/93737
●テスラ失墜…再販価値暴落、下取り拒否…もはやステータスではなく「負債」?
https://president.jp/articles/-/93831
●平均30歳で会社を立ち上げ、42歳で億万長者に…「令和時代に大金を稼いでいる日本人」の共通点
https://president.jp/articles/-/93886
●公的年金でもiDeCoでもない…FPが「これで90歳まで取り崩しナシでいける」と断言する"老後3つ目の柱"
https://president.jp/articles/-/93393
●転職先の肩書は部長でも課長でもない…割増退職金をもらった年収1500万の部長が就いた「時給1000円」のお仕事
https://president.jp/articles/-/93860
●「購入した商品が翌日届く」は維持できなくなる…物流業界にはびこる「デジタル嫌いの老害」という足枷
https://president.jp/articles/-/93845
●なぜかよいアイデアがポコポコ浮かんでくる…本当に仕事のデキる人が頻繁に行っている場所、話している内容
https://president.jp/articles/-/93640
●日本特有の「通勤定期」は廃止すべき…経済学者が「夫は遠距離通勤、妻は主婦」の元凶だと指摘するワケ
https://president.jp/articles/-/93004
●「女性管理職のロールモデルだ」会社は手のひら返し…育休復帰で「部下37人→0人」にされた社員が選んだ行動
https://president.jp/articles/-/93574
●空き家等を改修してセーフティネット住宅とする事業者を支援します!
~「令和7年度 セーフティネット専用住宅改修事業」の募集を開始~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000296.html
●誰もが安心して暮らせるためのモデル的な取組を行う事業者を支援します!
~「令和7年度 人生100 年時代を支える住まい環境整備モデル事業」の募集を開始~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000297.html
●スモールコンセッションに取り組む地方公共団体に派遣する専門家の公募を開始!
~スモールコンセッションの推進に向け選定した7つの地方公共団体をサポート!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000264.html
●PPP/PFI地域プラットフォーム協定制度の協定先(第7次)を決定しました!
~講師派遣や事業化支援等を通じて協定プラットフォームの活動をサポート!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000265.html
●都市空間情報デジタル基盤構築支援事業において 「民間サービス実装タイプ」を初めて支援します
~ 令和7年度は7事業を採択~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000166.html
●ブラジルで円借款で整備した下水処理システムが稼働開始:地域の生活・衛生改善と自然環境保全に貢献
https://www.jica.go.jp/information/press/2025/20250403_11.html
●日本の工事安全文化の定着に向けて
https://www.jica.go.jp/information/blog/1566013_21942.html
■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar
●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/
●ミャンマー軍、4月22日まで一時停戦を発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/03-72539.php
●ネピドーのホテルから男性救出 地震発生から5日ぶり
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/03-72537.php
●ベンガル湾で低気圧発生の恐れ、ミャンマー気象当局も警戒呼びかけ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/03-72535.php
●孤立続く都市で死者400人超 中部マンダレー
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/03-72533.php
●ミャンマー軍、中国赤十字の車列に発砲 双方の主張に食い違い
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/03-72531.php
●民主派NUG、ティンジャン期間を「追悼週間」に指定
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/03-72529.php
●ミャンマー地震で最大6メートルの横ずれ確認、国土地理院が発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/03-72527.php
https://www.gsi.go.jp/cais/topic20250328_Myanmar.html
●日本政府 ミャンマーに9億円の緊急無償資金協力
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/03-72525.php
https://www.mm.emb-japan.go.jp/files/100824853.pdf
●ミャンマー軍、地震直後も空爆継続
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/02-72508.php
●日本政府、ミャンマーに緊急援助隊医療チームを派遣
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/02-72506.php
●救助活動中のボランティアに暴行、ミャンマー軍兵士
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/02-72504.php
●ミャンマー中部でM5.0地震 余震240回超
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/02-72502.php
●ミャンマー大地震、鉄道網にも甚大な被害
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/02-72500.php
●少数民族武装組織3グループ、1か月間の停戦を宣言
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/02-72498.php
●マンダレーの刑務所倒壊、12人死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/02-72496.php
●ヤンゴン管区投資委員会、外資2社の新規投資を認可
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/02-72493.php
●ヤンゴン、通電は1日2時間のみ 広域で断水も発生
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/01-72469.php
●ミャンマー軍、地震救援部隊の通行拒否 民間支援も制限
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/01-72467.php
●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
●ミャンマー地震の死者数、3000人を超える 軍事政権
https://www.afpbb.com/articles/-/3571216
●ミャンマー地震、発生から5日ぶりに男性救出
https://www.afpbb.com/articles/-/3571004
●ミャンマーにおける地震被災者に対する緊急無償資金協力
https://www.mm.emb-japan.go.jp/files/100824853.pdf
●ミャンマー地震の死者2,700人超、被災地では食料・水不足が深刻化
https://www.myanmar-news.asia/news_eOWagOt6qM_591.html
●3月PMIも節目割れ、地震追い打ちへ
https://www.nna.jp/news/2778940
●ミャンマー地震、1週間 火葬場に響く泣き声、26歳の娘亡くした母
https://digital.asahi.com/articles/AST433DG2T43UHBI018M.html
■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam
●ロンタイン国際空港第1期、投資総額引き上げ
https://www.viet-jo.com/news/economy/250403001552.html
●ホンダベトナム、初の女性社長が誕生
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250402224600.html
●バイタリフィ、ベトナム子会社を建設システムに譲渡
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250402191444.html
●商空間プロデュースのスペース、ベトナム現地法人を設立
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250402185829.html
●日本発祥のスポーツごみ拾い「SPOGOMI」、ベトナム大会開催
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250331184334.html
●中国の火鍋チェーン「海底撈火鍋」、ベトナムの売上好調
https://www.viet-jo.com/news/economy/250402181140.html
●証券取引所、5月5日から新システムに移行
https://www.nna.jp/news/2778897
■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia
●カンボジア航空、プノンペン―香港線を就航
https://www.nna.jp/news/2778848
■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos
●2025年改正憲法を公布
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/1893b2bd67151735.html
●欧州特許庁とラオス政府との有効化協定が発効
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/8254aedb17985b97.html
■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore
●シンガポールとペルー、炭素クレジット実施協定に署名
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/e328f8319e3c7747.html
●台湾UMC、シンガポールのウエハー製造施設を拡張
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/af396e780e64d2fb.html
●4月前半のシンガポールは雷雨続く予報 傘の携帯を推奨
https://www.asiax.biz/news/66132/
●ドローン墜落事故でマンションで火災発生。1万8,000Sドルの罰金
https://www.asiax.biz/news/66131/
●Grab、タクシー事業参入。シンガポールで6番目のタクシー会社に
https://www.asiax.biz/news/66130/
●シンガポールで「ジブリ化」ブーム ChatGPTで自分がアニメキャラに変身
https://www.asiax.biz/news/66128/
●UMC、シンガポールに最先端半導体工場を開設 700人の雇用創出へ
https://www.asiax.biz/news/66126/
●英国政府、OCBC銀と投資誘致で覚書
https://www.nna.jp/news/2778855
■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia
●昨年のマグロの水揚げ量、前年比15.5%増の6万4千トン
https://www.asiax.biz/news/66133/
●クアラトレンガヌ市、商業施設に31日の休業を指示
https://www.asiax.biz/news/66127/
●ガソリン補助金制度でMyKadを使用、下半期に正式発表へ
https://www.asiax.biz/news/66124/
●ス州ガス輸送管火災、一部でガス供給制限
https://www.nna.jp/news/2778875
■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand
●ミャンマーで発生した地震に伴うタイにおける地震被害に対して専門家チームを派遣
~高架道路等の工事現場での安全対策について視察・助言を行います~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000756.html
●3月28日のミャンマー地震、建設中ビル倒壊など、隣国タイにも影響
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/ec6f2cd2f9963abb.html
●台湾系デルタ、首都東郊の工業用地取得
https://www.nna.jp/news/2778915
■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia
■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines
●世銀、比のエネルギー転換に8億ドル融資
https://www.nna.jp/news/2778814
■インド
https://www.nna.jp/countries/india
●日本製鉄合弁、インド南部アンドラ・プラデシュ州に製鉄所用地を取得へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/88f420e7f0207690.html
●成長余地大きいインド医療市場、ニューデリーで展示会開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/876ad247c2161412.html
●「逃げられるうちに逃げろ...」騙されてロシア軍に入隊したインド人、仲間からの「悲痛なメッセージ」の意味とは?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/04/544946.php
●トランプ関税、アジアに衝撃 混乱は不可避、中国が「受益者」
https://www.nna.jp/news/2778954
■スリランカ
●3月のコロンボ消費者物価指数、前年同月比マイナス2.6%、デフレ傾向は若干軟化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/93f6b93a36c5cc87.html
■中国
https://www.nna.jp/countries/china
●広汽集団、ファーウェイとハイエンドインテリジェント自動車ブランド立ち上げ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/1dc3f5a3f9718296.html
●中国、空飛ぶタクシーに初の運航許可...ドローン旅客時代が始まる
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2025/04/544976.php
■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong
■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan
■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea
●3月の消費者物価、前年同月比2.1%上昇
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/21bb3f20dfa669b2.html
●BYDコリア、セダン「シール」を公開
https://www.nna.jp/news/2778974
●韓国最大の財閥、サムスン低迷の要因は「日本企業化」だった!?半導体戦略のミス、経営陣の機能不全…真相に迫る!
https://diamond.jp/articles/-/362222
●そりゃ偏向するわ…韓国メディアの報道はなぜ“左寄り”なのか
https://diamond.jp/articles/-/362284
■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia
●第208回 インフルエンサーを重用する
https://www.nna.jp/news/2491422
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●シンガポールと五洋建設-60年の歩みと戦略・1/数々のランドマークで実績
https://www.decn.co.jp/?p=172769
●清水建設、日本道路/BIM・CIMで道路施工のDX推進、3Dデータをシームレスに
https://www.decn.co.jp/?p=172775
●内幸町一丁目街区(東京都千代田区)、清水建設で南地区施設着工/中央日土地ら
https://www.decn.co.jp/?p=172777
●新社長/国際航業・藤原協氏、新しい視点・技術で新事業開拓
https://www.decn.co.jp/?p=172767
●大阪広域生コン協組/先端技術研究開発プロジェクトが竣工、施工はフジタ
https://www.decn.co.jp/?p=172764
●JAC/無料技能講習・オンライン特別教育を拡充、開催回数増や科目追加
https://www.decn.co.jp/?p=172779
●全建・今井雅則会長/国土強靱化実施中期計画で自民党に要望、十分な予算確保を
https://www.decn.co.jp/?p=172739
●スコープ/国交省、働き方改革モデル30事例公表・現場関係者の連携が鍵
https://www.decn.co.jp/?p=172730
●関東整備局/羽田空港アクセス鉄道開削部他躯体築造、鹿島JVと随契
https://www.decn.co.jp/?p=172780
●愛知県武豊町/公共交流拠点事業を加速、庁舎・保険センターなど基本計画策定着手
https://www.decn.co.jp/?p=172774
●徳島県/藍場浜公園西エリア新ホール早期整備プラン公表、最大1・2万平米規模
https://www.decn.co.jp/?p=172772
●東急不/冷凍冷蔵倉庫の開発加速、2事業参画し3物件着工
https://www.decn.co.jp/?p=172733
●JR松山駅バスタ整備、25年度に事業計画の検討/松山市ら
https://www.decn.co.jp/?p=172722
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●共通の敵と戦うゲーム考案/空間ID発展へ歩み/竹中工務店と東大豊田研究室
https://www.kensetsunews.com/archives/1064387
●連載・五洋建設・シンガポール 挑戦の軌跡〈1〉
https://www.kensetsunews.com/archives/1064431
●森山幹事長、佐藤本部長らに要望/強靱化実施中計で全建の今井会長
https://www.kensetsunews.com/archives/1064045
●第73回JECA FAIR/大阪で5月28日から3日間/万博効果にも期待
https://www.kensetsunews.com/archives/1064393
●最優秀に『夕映えノスタルジィ』/建コンフォト大賞 大賞Jr.は『地を貫く』
https://www.kensetsunews.com/archives/1064405
●日本女子大/目白の泉山地区で改築計画/新棟2棟、25年度に基本設計
https://www.kensetsunews.com/archives/1064414
●小田原市/4月24日まで参加受付/足柄下ごみ処理広域化
https://www.kensetsunews.com/archives/1064595
●建替設計を5月公告/羽越河川国道事務所/整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/1064588
●佐藤工業JVが落札/多世代交流プラザ新設/江南市
https://www.kensetsunews.com/archives/1064579
●徳島県と市/藍場浜公園西で新協定/新ホール、事業者公募へ準備
https://www.kensetsunews.com/archives/1064640
●九州、熊本、沖縄防衛の発注予定/WTO基準額以上は82件
https://www.kensetsunews.com/archives/1064645
【“トゥクトゥク”走る先端現場】大成建設、津島道路新内海トンネル工事
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1063947
【SUGAWARADAISUKEに】生涯学習融合施設の基本・実施設計/神奈川県中井町
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1064250
【つくば学園南事業が始動】602戸集合住宅整備や学校など移転/大和ハウス
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1064249
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。