* * * * * * * * * * 2025/03/03(Mon)* * * * * * * * *
■岩手県
●大船渡市の山林火災、避難者数1196人 2日午後6時現在
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/3/2/180526
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1772389/
https://www.fnn.jp/articles/-/836332
https://www.fnn.jp/articles/-/835705
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1762721
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1762701
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250302/6040024635.html
https://digital.asahi.com/articles/AST322DFDT32OXIE00QM.html
●大船渡、消えない火「雨降って」 発生5日目、被災者に疲労の色
https://www.iwate-np.co.jp/article/kyodo/2025/3/2/1501792
●切実「雨か雪が降ってもらうしか…」大船渡の山火事は5日目
水産業にも影響“定置網の保管倉庫”燃え今季の漁が難しい見通しに
https://www.fnn.jp/articles/-/836762
●大船渡山林火災 避難した人のペット 無料で一時預かり開始
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250302/6040024636.html
●山林火災、ペット置き去りにせざるをえず避難 避難所でもペット問題
https://digital.asahi.com/articles/AST322HW0T32UJUB00PM.html
●迫る火の手、「家の守り神」オシラサマと避難準備 震災で再建の民宿
https://digital.asahi.com/articles/AST320QLWT32UJUB00KM.html
●水を背負って山登り消火 全国から集結の消防隊員、懸命の消火活動
https://digital.asahi.com/articles/AST312GTDT31UJUB006M.html
●宮古市の山本正徳市長が勇退へ 4 期目の今期限りで
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/2/27/180187
●今シーズンは豊漁で一つ一つが大きめ 宮古毛ガニまつり 人気の毛ガニの一本釣りも
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1762698
●大地震や津波の教訓後世に伝えようと 宮古市田老で津波避難訓練
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1762686
●大船渡の山林火災で太平洋セメントと鎌田水産が操業休止
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/3/2/180457
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250302/6040024628.html
■宮城県
●町の基幹産業の漁業を知ろう 小学生が漁船を見学
https://www.fnn.jp/articles/-/836641
●開始前から列!お目当ては旬のワカメ・メカブの詰め放題「春つげわかめまつり」
https://www.fnn.jp/articles/-/836645
●児童と教職員84人が犠牲 大川小遺族とともに闘った弁護士が語った裁判の意義
https://www.fnn.jp/articles/-/836167
●災害関連死を防げ 避難所の環境整備を学ぶ研修会
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250301/6000030413.html
●枯れ草火災 海沿いで“草燃やし延焼” 仙台 若林区
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250228/6000030406.html
●(てんでんこ)津波を越えた先に:1
津波乗り越えた浜で 見えてきた「持続可能性」 三陸の若手漁師4人
https://digital.asahi.com/articles/DA3S16157758.html
https://digital.asahi.com/articles/AST2T1HYST2TOXIE015M.html
●(てんでんこ)津波を越えた先に:2
https://digital.asahi.com/articles/DA3S16158583.html
●(てんでんこ)津波を越えた先に:3
https://digital.asahi.com/articles/DA3S16159450.html
●(てんでんこ)津波を越えた先に:4
https://digital.asahi.com/articles/DA3S16160283.html
●三陸の海に異変、死滅が目立つ養殖カキ 若手漁師の取り組みは
https://digital.asahi.com/articles/AST2T2H6WT2TOXIE004M.html
●津波乗り越えた浜で 見えてきた「持続可能性」 三陸の若手漁師4人
https://digital.asahi.com/articles/AST2T1HYST2TOXIE015M.html
●ウクライナ復興、震災の集団移転に学ぶ 関係者ら岩沼市玉浦西を視察
https://digital.asahi.com/articles/AST2X4CQGT2XUNHB001M.html
●「日本のために祈りを」震災14年、レディー・ガガさんのカップ再び
https://digital.asahi.com/articles/AST2W1RR9T2WUNHB00FM.html
■福島県
●記憶と経験をつなぐ 震災を知らない園児たちが木の葉に込めた未来への思い
東日本大震災から14年
https://www.fnn.jp/articles/-/835316
●運賃が無料!!苦しむバス会社を支援し利用促進の一助に 福島県で「バス無料デー」
普段は使わない人も気軽にお試し乗車 次回は3月8日に開催
https://www.fnn.jp/articles/-/835945
●処理水放出でカラになったタンク 側板解体完了し残すは底板
https://www.fnn.jp/articles/-/836046
●中間貯蔵施設土壌の再生利用に福島市長「原発の恩恵が大きかった地域でやるべき」
https://www.fnn.jp/articles/-/836304
●東日本大震災14年を前に 大規模災害想定の合同訓練
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250302/6050028951.html
●東日本大震災・原子力災害伝承館が展示リニューアル
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250301/6050028947.html
●そのとき透析患者は…停電、断水、物流停止…被災地病院が教訓と提言
https://digital.asahi.com/articles/AST2W42Z9T2WUGTB00GM.html
●「思い出して」原発事故で居住180人の町長が福島県民に訴えたこと
https://digital.asahi.com/articles/AST2V2F41T2VUGTB00FM.html
●除染土利用の町長表明に「何それ」「よく言った」 過去には反対も
https://digital.asahi.com/articles/AST2T3J08T2TUGTB00LM.html
■熊本県
●熊本地震の復興からのシンボル 益城町で「木山初市」
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250301-00000006
●イオン熊本中央店で閉店セレモニー 44年の歴史に幕
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250301-00000001
●JASM第1工場本格稼働後の地下水位や排水の水質「変化なし」
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250227-00000005
●益城町 人気漫画「ONE PIECE」サンジの誕生日を祝う
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250302/5000024642.html
●南阿蘇村 石垣の保全目指すイベント 総延長120キロ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250302/5000024641.html
●豪雨被災の人吉中心部の利活用を探る 交流広場を作り社会実験
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250301/5000024640.html
●人吉 中心部に災害公営住宅が完成 落成式
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250228/5000024633.html
●JR肥薩線復旧へ、初期投資114億円など提示 課題は駅の再編案
https://digital.asahi.com/articles/AST2W4QTPT2WTLVB007M.html
●白川大水害で被災の大江校区に浸水標識設置 大江小6年生も参加
https://digital.asahi.com/articles/AST2T53BBT2TTLVB007M.html
■その他
●真備の被災・復興の歩み1冊に 倉敷市が西日本豪雨の記録誌まとめる
https://digital.asahi.com/articles/AST313TYPT31PPZB00CM.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●一般社団法人大槌新聞社ユーチューブチャンネル
https://www.youtube.com/@otsuchishimbunsya
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●お部屋探しキャンペーン
https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2025/spring/
●UR賃貸住宅 お部屋探しキャンペーンCM「安心感アリアリ」篇
https://www.youtube.com/watch?v=E_2N54KQrUw
●マンガ『“ここだけ”のくらし』第34話 ~ヒメコ、ヒモコになる!?編~
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202502/001258.html
●虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業の施設名称 「TORANOGATE(トラノゲート)」に決定
https://www.ur-net.go.jp/toshisaisei/press/j2ic97000000c85y-att/20250220_tora.pdf
●うめきた宝探し 3月11日スタート ~謎解きしながら公園の防災機能を楽しく学ぼう~
3月21日 グラングリーン大阪南館グランドオープン記念特別イベントも!
https://www.ur-net.go.jp/west/press/j2ic97000000crf2-att/20250227_takarasagashi.pdf
●九州工業大学とUR都市機構九州支社が包括協定を締結
https://www.ur-net.go.jp/kyusyu/press/j2ic97000000ch3n-att/20250221.pdf
●松戸市と「常盤平地域のまちづくりの連携及び協力に関する覚書」に調印
https://www.ur-net.go.jp/news/20250221_touchin_matsudoshi.html
●グリーンインフラの合意形成を助ける映像テクノロジー
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/012600051/022600019/
●在来種の植物を活用した「きめ細かい森づくり」「法面緑化」
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/012600051/022600018/
●ソーラーパネルで発電・充電して走るモビリティ、三原市で試乗会
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/022703724/
●紡績工場と社宅の跡地で農福連携事業、江田島市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/022603723/
●廿日市市が文化ホール改修でサウンディング、PFIも視野
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/022603722/
●「千年の愚行だ」北陸新幹線、京都の激しい反発 何が起きているのか
https://digital.asahi.com/articles/AST2X20P6T2XPLZB002M.html
●全通はいつ?「紀伊半島」高速道路で1周ぐるり
工事は「あと少し」でもまだ遠い聖地巡礼の地
https://toyokeizai.net/articles/-/861007
●3月4日「不動産情報ライブラリ」データ更新!
~国勢調査に基づく世代別人口、将来推計人口のデータが250mメッシュになります~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo17_hh_000001_00052.html
●不動産価格指数(令和6年11月・令和6年第3四半期分)を公表
~不動産価格指数、住宅は前月比1.5%上昇、商業用は前期比0.7%上昇~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00200.html
●法人取引量指数 令和6年11月分を公表(試験運用)
~全国において、前月比0.3%下落~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00202.html
●令和7年度「地方応援隊」取組対象市町村を公募します!
~霞が関の若手職員による市町村の課題解決支援~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku01_hh_000218.html
●建築着工統計調査報告(令和7年1月分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001285.html
●ブータン向け円借款貸付契約の調印:水力発電所建設支援を通じて、ブータンの経済成長に貢献
https://www.jica.go.jp/information/press/2024/20250214_31.html
【国際女性デー】サッカー界のレジェンド・澤穂希さんと語る「誰もが個性を発揮できる未来」
https://www.jica.go.jp/information/topics/2024/p20250225_01.html
●「いってらっしゃい」に想いを込めて、安全管理のミッションを胸に
https://www.jica.go.jp/information/blog/1563921_21942.html
■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar
●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/
●ミャンマー軍施設、市民防衛隊が占拠 ヤンゴン隣接管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/28-71697.php
●NLD、スー・チー氏らの逮捕状撤回を要請
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/28-71695.php
●ミャンマーの中国人特殊詐欺拠点、日本人20人行方不明
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/28-71693.php
●ミャンマー軍、カチン独立軍(KIA)本部を空爆
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/28-71690.php
●ヤンゴンの低価格住宅に応募者殺到
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/28-71688.php
●NYのジャーナリスト保護委員会、記者への拷問停止を要請
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/28-71686.php
●市民防衛隊、ミャンマー軍兵士23人を拘束
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/28-71684.php
●ヤンゴン管区投資委員会、2件の新規投資を認可
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/28-71682.php
●ミャンマー人材のロシア派遣計画が浮上
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/27-71661.php
●ヤンゴン地下ゲリラ組織、ミャンマー軍を攻撃
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/27-71659.php
●ミャンマー、地雷や不発弾による被害が世界最悪レベルに
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/27-71657.php
●経済特区開発中のチャウピューで戦闘激化
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/27-71655.php
●少数民族武装組織、ミャンマー軍のパラモーターを撃墜
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/27-71651.php
●アジアハイウェイ計画が停滞 インド外相が言及
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/27-71651.php
●地方行政官の殺害相次ぐ バゴー管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/27-71649.php
●ミャンマー中銀、外貨売却を継続
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/27-71647.php
●「国境警備隊幹部の早期逮捕求める」人権団体 タイ政府に要請
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/26-71602.php
●ミャンマー軍が結婚式を空爆 10人以上死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/26-71600.php
●ミャンマー 総選挙実施はわずか110郡区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/26-71598.php
●円借款で導入の日本製新型気動車、ヤンゴン~マンダレーで運行開始
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/26-71596.php
●「ミャンマー軍が化学兵器使用」少数民族武装組織が非難
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/26-71594.php
●ミャンマー・タイ・中国、国境犯罪対策で協議
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/26-71592.php
●パスポート違法更新に厳格な措置 在ソウル・ミャンマー大使館
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/26-71590.php
●インド政府、ミャンマー国境ゲートでの監視強化
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/26-71588.php
●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
●2024年度4月~1月の外国直接投資認可額、前年同期比7.6%増
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/01d6361794fa7e86.html
●ミャンマー詐欺センターで大規模取り締まり、7,000人以上の外国人が母国送還待ち
https://www.myanmar-news.asia/news_eOwBLMFZ4Y_592.html
●ミャンマーとロシア、ダウェイ港とエネルギープロジェクトで投資協定を締結
https://www.myanmar-news.asia/news_eOtLIkU6gA_481.html
●アルゼンチン裁判所、ミャンマーの軍事指導者に国際逮捕令状を発行
https://www.myanmar-news.asia/news_eOqVETacrW_370.html
●ミャンマーの日本語熱冷めず 安全と安定求め、軍政の制限警戒
https://www.nna.jp/news/2766406
■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam
●国会が中央省庁の再編承認、3月1日から新体制始動
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/b43909fcb3283ffd.html
●ハノイ:タイ湖そばの「洞窟カフェ」が話題に、1日800人来店
https://www.viet-jo.com/news/social/250227222736.html
●ベトナムのEV市場が急成長、ビンファストが圧倒
https://www.viet-jo.com/news/economy/250228140937.html
●ハザン省:旅行ブロガー発案のスタンプラリーが人気に
https://www.viet-jo.com/news/tourism/250226220330.html
●ミャンマー詐欺拠点で数千の外国人保護、ベトナム人の身元確認急ぐ
https://www.viet-jo.com/news/social/250228124848.html
●ダラット:スアンフオン湖周辺の観光馬車、3月末までに営業停止
https://www.viet-jo.com/news/tourism/250226221044.html
●ビングループ、スマートシティアプリ研究開発子会社を設立
https://www.viet-jo.com/news/economy/250227190700.html
●ペトロリメックスとアジア開銀、エネルギー転換協力で覚書
https://www.viet-jo.com/news/economy/250228135016.html
●シネコン最大手CGVベトナム、24年売上が過去最高を記録
https://www.viet-jo.com/news/economy/250227215426.html
●ハノイ・メトロ、グラブと電子チケット販売で提携
https://www.viet-jo.com/news/economy/250227192653.html
●ビンファスト、EV・電動バイクのバッテリーレンタル新規受付終了
https://www.viet-jo.com/news/economy/250227194623.html
●ソフトバンク子会社BBIX、ベトナムでIXサービス提供開始
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250227180332.html
●ホーチミン:メトロ1号線駅内にコンビニ、サイゴンコープが出店
https://www.viet-jo.com/news/economy/250227101640.html
https://www.nna.jp/news/2766359
●ホーチミン:ベンタイン市場前の景観改造へ、投資総額8.4億円
https://www.viet-jo.com/news/social/250227174236.html
●ビングループ、ダナンのGX推進で提携 炭素クレジットも促進
https://www.viet-jo.com/news/economy/250226165345.html
●マーキュリアHD、ビンズオン省の不動産開発に投資 第1号案件
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250226190429.html
■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia
●韓国企業がカンボジア政府に8,000台の電動二輪を無償提供
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/461bd7e884777ba9.html
●ドローン規制を導入、フン・セン前首相への襲撃計画を受け
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/f25137ca91549838.html
●シアヌークビル、投資促進事業269件を承認
https://www.nna.jp/news/2766244
■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos
●ラオス・タイ第5友好橋が近く完成へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/bc0542ad4fafb931.html
●チャムパサック県日ラオス官民合同対話を開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/57b9c009a52aecb9.html
■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore
●2025年度シンガポール政府予算、R&D施設の刷新で10億Sドル
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/d84768db1385da64.html
●シンガポール、小型モジュール式原子炉導入を検討へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/2487bde571817126.html
●テンガ新興住宅地に初のEV充電器設置、2025年末までに32基稼働予定
https://www.asiax.biz/news/65948/
●国際的ハッカー、タイで逮捕 シンガポールとタイ警察の連携捜査
https://www.asiax.biz/news/65967/
●労働者輸送のトラック禁止は非現実的、中小企業の存続に影響
https://www.asiax.biz/news/65960/
●JB-シンガポールRTSリンク工事50%完了、7月に線路敷設完了へ
https://www.asiax.biz/news/65959/
●シンガポールで6軒のコーヒーショップが不衛生なトイレで罰金・営業停止処分
https://www.asiax.biz/news/65949/
●三原食品のチーズ、スーパー大手で販売開始
https://www.nna.jp/news/2766260
■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia
●電子インボイス、一部中小零細企業への導入を2026年1月に延期
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/bbc9c0decaf48759.html
●パリバゲット、初のハラル認証生産拠点をジョホール州に開業
https://www.asiax.biz/news/65965/
●KLの渋滞緩和に向け「渋滞税」導入を検討
https://www.asiax.biz/news/65963/
●ペナン州が日本に投資誘致使節団、東京・熊本を訪問
https://www.asiax.biz/news/65950/
●すべてのLRT駅にホームドアとスマートCCTVを設置へ
https://www.asiax.biz/news/65944/
●ブリヂストン、KL中心部にプレミアムストアを開業
https://www.asiax.biz/news/65952/
●ハラルラーメン「麺屋帆のる」、試験出店
https://www.nna.jp/news/2766476
■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand
●タイ中銀、2024年第4四半期金融政策レポートを公表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/2522622c4370d3cc.html
●タイ、ブータンとのFTA交渉が妥結
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/f93a5dbd0ff7cdf3.html
●世界銀行がタイ経済モニターを公表、中小企業などの生産性向上が必要
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/6a0aeec1fae67f51.html
●タイ投資委員会(BOI)、日タイ投資フォーラム2025を開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/0b1883a938a889a7.html
●ジェトロ、バンコクで食品輸出商談会を開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/1aba944819f51eb7.html
●1月の二輪車生産台数、前年同月比4.7%減の約21万台
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/45fbeb0ff8255df6.html
■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia
●インドネシア国際モーターショー(IIMS)開催、新型EVの発表相次ぐ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/9d7877cb53ddaea6.html
●失業補償制度を改正、支給額が拡大
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/d8f0751a0df32f3c.html
●EV充電設備数の目標、2030年までに6万2,918基整備
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/a8400f93eee04eda.html
●OECD外国公務員贈賄防止条約に関するワークショップ開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/c67b8d9a00ee2ff6.html
●BEVやHVの購入に係る2025年の税制優遇策を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/1fead35687918b14.html
●セラミックタイル製品のセーフガード措置を発動
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/09335b053de1d734.html
●国営140兆円規模ファンド始動 経営陣へのガバナンス問題指摘多く
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68701.html
●高級墓地、最高3300万円
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68697.html
●ダムリ、全ルート運賃10%割引
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68690.html
●国営石油プルタミナ巨額汚職事件 損失額2兆円、インドネシア史上最大級
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68694.html
●BNI、EV市場拡大を支援
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68692.html
●BNI、レバランでデジタル取引増を予想
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68691.html
■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines
●SPエナジー、最大太陽光で1500億ペソ融資
https://www.nna.jp/news/2766352
■インド
https://www.nna.jp/countries/india
●インド中央部マディヤ・プラデシュ州、投資誘致サミット「GIS2025」開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/a1d99b0b20966afc.html
●ムンバイで日本酒試飲会、日本酒の魅力を現地メディアにPR
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/04316cc814e81e7d.html
●インド南部ケララ州で投資サミット開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/6abdf300e4908a09.html
●インド乗用車販売台数、単月の過去最高を更新
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/b4e02fbfe6b41083.html
●1月の貿易赤字は230億ドルに拡大、石油製品の輸出が減少
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/e5f446134c49498c.html
●インド政府、2025年度国家予算案を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/398242004b248d95.html
●デリー準州議会選挙でインド人民党(BJP)が勝利
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/fef6dfce8aacf39b.html
■スリランカ
●スイカの甘さが見える? スリランカ
https://www.afpbb.com/articles/-/3563876
■中国
https://www.nna.jp/countries/china
●中国大手EC「抖音」の2024年GMVが業界3位に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/89530177b978836b.html
●国務院、「2025年外資安定化行動方案」を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/4e49a73b331a2743.html
●中微半導体設備(AMEC)、四川省成都市に30億元超投じ生産拠点を建設
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/48f9dcc2d12c94bf.html
●ペットフードの新ブランド店舗「派特鮮生」が上海1号店をオープン
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/048671090a9eeb25.html
●上海市、2025年商務状況通達会を開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/c615b6184b04f5d0.html
●広東省、法定最低賃金の引き上げを3月から実施
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/71664c9e77e91f60.html
■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong
●香港でスポーツ複合施設がオープン、5万人のスタジアムで開園式典
https://www.afpbb.com/articles/-/3565416
■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan
■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea
●韓国政府、米関税政策などを見据え「非常輸出対策」を策定
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/2a65b6cf24da9e30.html
●韓国銀行、基準金利を2.75%に引き下げ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/f9e37bfe5a6be28d.html
●半導体展示会「SEMICON Korea 2025」がソウルで開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/d8295359586f0042.html
●2024年のベンチャー投資額、前年比9.5%増
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/d289dd65bfd72d45.html
●世界最低の韓国の出生率が、過去9年間で初めて「上昇」した理由、どの対策が効いたのか
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/03/539700.php
■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia
●オーストラリア中銀が4年ぶり利下げ、ニュージーランド中銀は4会合連続の利下げ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/74811641f7fb7f9b.html
●豪の「葡萄ファームズ」、出荷急拡大
https://www.nna.jp/news/2765875
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●国交省直轄土木工事/完全週休2日の補正係数新設、熱中症対策費も手厚く計上
https://www.decn.co.jp/?p=171839
●深松組創業100周年・深松努社長に聞く/より良い仙台のため、地域に喜ばれる仕事を
https://www.decn.co.jp/?p=171830
●主要ゼネコン35社25年度新卒採用、3年連続増も競争激化/本社調べ
https://www.decn.co.jp/?p=171837
●NTT、鹿島ら/手術の遠隔支援を実証、大容量・高速通信技術を活用
https://www.decn.co.jp/?p=171828
●三河島駅前北地区再開発(東京都荒川区)、特定業務代行者を募集/組合
https://www.decn.co.jp/?p=171835
●国交省/増額変更の適正性チェック導入、直轄本官工事で試行
https://www.decn.co.jp/?p=171841
●八潮道路陥没事故1カ月/復旧方針・対策の議論続く、インフラメンテ再建へ
https://www.decn.co.jp/?p=171736
●厚労省ら/特定技能・育成就労制度運用で有識者懇がヒアリング
https://www.decn.co.jp/?p=171747
●八潮道路陥没事故1カ月/東京都・都内自治体、下水道管の自主点検を推進
https://www.decn.co.jp/?p=171743
●東北整備局/25年度総合評価実施方針、若手技術者の活用・育成重視
https://www.decn.co.jp/?p=171745
●鹿島/PCaPC床版の3Dモデル自動生成システムを開発、道路橋更新で時間短縮
https://www.decn.co.jp/?p=171748
●山梨県/新道坂トンネル事業化、25年度予備設計などに着手・36年度完成めざす
https://www.decn.co.jp/?p=171832
●熊本県菊陽町/原水駅周辺区画整理、25年度に換地設計や確定測量着手
https://www.decn.co.jp/?p=171833
●千葉県松戸市/常盤平地区リニューアル本格化へ、街路新設や公園再整備などで活性化
https://www.decn.co.jp/?p=171738
●大阪市/国際見本市会場インテックス大阪、改修方針等検討業務プロポ公告
https://www.decn.co.jp/?p=171740
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●土日完全週休2日を本格展開/補正係数新設、分任官含め推進/他産業と遜色ない働き方実現/25年度土木積算基準/国交省
https://www.kensetsunews.com/archives/1053877
●契約変更前に第三者確認/直轄工事で新年度試行/大幅な増額変更などの適正性確保
https://www.kensetsunews.com/archives/1053879
●第34回BELCA賞/ロングライフ3件、ベストリフォーム7件選定
https://www.kensetsunews.com/archives/1053284
●国際ビル・帝劇ビル建替が始動/大林組で解体着手/三菱地所、東宝、出光美術館
https://www.kensetsunews.com/archives/1053744
●長野市/3月11日から対話参加受付/犀南団地再整備 集約し余剰地活用
https://www.kensetsunews.com/archives/1053832
●28年度から準備工/富山新港火力LNG2号機/北陸電力
https://www.kensetsunews.com/archives/1053783
●富士吉田市/25年度上期に基本計画公告/新庁舎建設へ検討進む
https://www.kensetsunews.com/archives/1053491
●延べ1.7万m2、DB採用/25年度に事業者選定/岸和田市新庁舎整備基本計画案
https://www.kensetsunews.com/archives/1053469
●4月16日まで受付/防災拠点第1期消防学校/愛知県WTO
https://www.kensetsunews.com/archives/1053766
●4月11日まで申込/新庁舎DBO提案競技/岐阜県御嵩町
https://www.kensetsunews.com/archives/1053771
●25年度に基本・実施設計/小中一貫校2校を整備/掛川市
https://www.kensetsunews.com/archives/1053530
【動画ニュース】ケーブルクレーン自動化/新丸山ダム事務所と大林組が実証実験
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1053651
【記者座談会】新設計労務単価の適用開始/インフラ管理に新技術活用
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1053649
【イオンリテール案を選定】旧東京北部小包集中局跡地の活用/東京都台東区
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1053685
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
■岩手県
●大船渡市の山林火災、避難者数1196人 2日午後6時現在
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/3/2/180526
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1772389/
https://www.fnn.jp/articles/-/836332
https://www.fnn.jp/articles/-/835705
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1762721
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1762701
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250302/6040024635.html
https://digital.asahi.com/articles/AST322DFDT32OXIE00QM.html
●大船渡、消えない火「雨降って」 発生5日目、被災者に疲労の色
https://www.iwate-np.co.jp/article/kyodo/2025/3/2/1501792
●切実「雨か雪が降ってもらうしか…」大船渡の山火事は5日目
水産業にも影響“定置網の保管倉庫”燃え今季の漁が難しい見通しに
https://www.fnn.jp/articles/-/836762
●大船渡山林火災 避難した人のペット 無料で一時預かり開始
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250302/6040024636.html
●山林火災、ペット置き去りにせざるをえず避難 避難所でもペット問題
https://digital.asahi.com/articles/AST322HW0T32UJUB00PM.html
●迫る火の手、「家の守り神」オシラサマと避難準備 震災で再建の民宿
https://digital.asahi.com/articles/AST320QLWT32UJUB00KM.html
●水を背負って山登り消火 全国から集結の消防隊員、懸命の消火活動
https://digital.asahi.com/articles/AST312GTDT31UJUB006M.html
●宮古市の山本正徳市長が勇退へ 4 期目の今期限りで
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/2/27/180187
●今シーズンは豊漁で一つ一つが大きめ 宮古毛ガニまつり 人気の毛ガニの一本釣りも
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1762698
●大地震や津波の教訓後世に伝えようと 宮古市田老で津波避難訓練
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1762686
●大船渡の山林火災で太平洋セメントと鎌田水産が操業休止
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/3/2/180457
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250302/6040024628.html
■宮城県
●町の基幹産業の漁業を知ろう 小学生が漁船を見学
https://www.fnn.jp/articles/-/836641
●開始前から列!お目当ては旬のワカメ・メカブの詰め放題「春つげわかめまつり」
https://www.fnn.jp/articles/-/836645
●児童と教職員84人が犠牲 大川小遺族とともに闘った弁護士が語った裁判の意義
https://www.fnn.jp/articles/-/836167
●災害関連死を防げ 避難所の環境整備を学ぶ研修会
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250301/6000030413.html
●枯れ草火災 海沿いで“草燃やし延焼” 仙台 若林区
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250228/6000030406.html
●(てんでんこ)津波を越えた先に:1
津波乗り越えた浜で 見えてきた「持続可能性」 三陸の若手漁師4人
https://digital.asahi.com/articles/DA3S16157758.html
https://digital.asahi.com/articles/AST2T1HYST2TOXIE015M.html
●(てんでんこ)津波を越えた先に:2
https://digital.asahi.com/articles/DA3S16158583.html
●(てんでんこ)津波を越えた先に:3
https://digital.asahi.com/articles/DA3S16159450.html
●(てんでんこ)津波を越えた先に:4
https://digital.asahi.com/articles/DA3S16160283.html
●三陸の海に異変、死滅が目立つ養殖カキ 若手漁師の取り組みは
https://digital.asahi.com/articles/AST2T2H6WT2TOXIE004M.html
●津波乗り越えた浜で 見えてきた「持続可能性」 三陸の若手漁師4人
https://digital.asahi.com/articles/AST2T1HYST2TOXIE015M.html
●ウクライナ復興、震災の集団移転に学ぶ 関係者ら岩沼市玉浦西を視察
https://digital.asahi.com/articles/AST2X4CQGT2XUNHB001M.html
●「日本のために祈りを」震災14年、レディー・ガガさんのカップ再び
https://digital.asahi.com/articles/AST2W1RR9T2WUNHB00FM.html
■福島県
●記憶と経験をつなぐ 震災を知らない園児たちが木の葉に込めた未来への思い
東日本大震災から14年
https://www.fnn.jp/articles/-/835316
●運賃が無料!!苦しむバス会社を支援し利用促進の一助に 福島県で「バス無料デー」
普段は使わない人も気軽にお試し乗車 次回は3月8日に開催
https://www.fnn.jp/articles/-/835945
●処理水放出でカラになったタンク 側板解体完了し残すは底板
https://www.fnn.jp/articles/-/836046
●中間貯蔵施設土壌の再生利用に福島市長「原発の恩恵が大きかった地域でやるべき」
https://www.fnn.jp/articles/-/836304
●東日本大震災14年を前に 大規模災害想定の合同訓練
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250302/6050028951.html
●東日本大震災・原子力災害伝承館が展示リニューアル
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250301/6050028947.html
●そのとき透析患者は…停電、断水、物流停止…被災地病院が教訓と提言
https://digital.asahi.com/articles/AST2W42Z9T2WUGTB00GM.html
●「思い出して」原発事故で居住180人の町長が福島県民に訴えたこと
https://digital.asahi.com/articles/AST2V2F41T2VUGTB00FM.html
●除染土利用の町長表明に「何それ」「よく言った」 過去には反対も
https://digital.asahi.com/articles/AST2T3J08T2TUGTB00LM.html
■熊本県
●熊本地震の復興からのシンボル 益城町で「木山初市」
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250301-00000006
●イオン熊本中央店で閉店セレモニー 44年の歴史に幕
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250301-00000001
●JASM第1工場本格稼働後の地下水位や排水の水質「変化なし」
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250227-00000005
●益城町 人気漫画「ONE PIECE」サンジの誕生日を祝う
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250302/5000024642.html
●南阿蘇村 石垣の保全目指すイベント 総延長120キロ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250302/5000024641.html
●豪雨被災の人吉中心部の利活用を探る 交流広場を作り社会実験
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250301/5000024640.html
●人吉 中心部に災害公営住宅が完成 落成式
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250228/5000024633.html
●JR肥薩線復旧へ、初期投資114億円など提示 課題は駅の再編案
https://digital.asahi.com/articles/AST2W4QTPT2WTLVB007M.html
●白川大水害で被災の大江校区に浸水標識設置 大江小6年生も参加
https://digital.asahi.com/articles/AST2T53BBT2TTLVB007M.html
■その他
●真備の被災・復興の歩み1冊に 倉敷市が西日本豪雨の記録誌まとめる
https://digital.asahi.com/articles/AST313TYPT31PPZB00CM.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●一般社団法人大槌新聞社ユーチューブチャンネル
https://www.youtube.com/@otsuchishimbunsya
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●お部屋探しキャンペーン
https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2025/spring/
●UR賃貸住宅 お部屋探しキャンペーンCM「安心感アリアリ」篇
https://www.youtube.com/watch?v=E_2N54KQrUw
●マンガ『“ここだけ”のくらし』第34話 ~ヒメコ、ヒモコになる!?編~
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202502/001258.html
●虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業の施設名称 「TORANOGATE(トラノゲート)」に決定
https://www.ur-net.go.jp/toshisaisei/press/j2ic97000000c85y-att/20250220_tora.pdf
●うめきた宝探し 3月11日スタート ~謎解きしながら公園の防災機能を楽しく学ぼう~
3月21日 グラングリーン大阪南館グランドオープン記念特別イベントも!
https://www.ur-net.go.jp/west/press/j2ic97000000crf2-att/20250227_takarasagashi.pdf
●九州工業大学とUR都市機構九州支社が包括協定を締結
https://www.ur-net.go.jp/kyusyu/press/j2ic97000000ch3n-att/20250221.pdf
●松戸市と「常盤平地域のまちづくりの連携及び協力に関する覚書」に調印
https://www.ur-net.go.jp/news/20250221_touchin_matsudoshi.html
●グリーンインフラの合意形成を助ける映像テクノロジー
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/012600051/022600019/
●在来種の植物を活用した「きめ細かい森づくり」「法面緑化」
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/012600051/022600018/
●ソーラーパネルで発電・充電して走るモビリティ、三原市で試乗会
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/022703724/
●紡績工場と社宅の跡地で農福連携事業、江田島市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/022603723/
●廿日市市が文化ホール改修でサウンディング、PFIも視野
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/022603722/
●「千年の愚行だ」北陸新幹線、京都の激しい反発 何が起きているのか
https://digital.asahi.com/articles/AST2X20P6T2XPLZB002M.html
●全通はいつ?「紀伊半島」高速道路で1周ぐるり
工事は「あと少し」でもまだ遠い聖地巡礼の地
https://toyokeizai.net/articles/-/861007
●3月4日「不動産情報ライブラリ」データ更新!
~国勢調査に基づく世代別人口、将来推計人口のデータが250mメッシュになります~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo17_hh_000001_00052.html
●不動産価格指数(令和6年11月・令和6年第3四半期分)を公表
~不動産価格指数、住宅は前月比1.5%上昇、商業用は前期比0.7%上昇~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00200.html
●法人取引量指数 令和6年11月分を公表(試験運用)
~全国において、前月比0.3%下落~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00202.html
●令和7年度「地方応援隊」取組対象市町村を公募します!
~霞が関の若手職員による市町村の課題解決支援~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku01_hh_000218.html
●建築着工統計調査報告(令和7年1月分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001285.html
●ブータン向け円借款貸付契約の調印:水力発電所建設支援を通じて、ブータンの経済成長に貢献
https://www.jica.go.jp/information/press/2024/20250214_31.html
【国際女性デー】サッカー界のレジェンド・澤穂希さんと語る「誰もが個性を発揮できる未来」
https://www.jica.go.jp/information/topics/2024/p20250225_01.html
●「いってらっしゃい」に想いを込めて、安全管理のミッションを胸に
https://www.jica.go.jp/information/blog/1563921_21942.html
■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar
●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/
●ミャンマー軍施設、市民防衛隊が占拠 ヤンゴン隣接管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/28-71697.php
●NLD、スー・チー氏らの逮捕状撤回を要請
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/28-71695.php
●ミャンマーの中国人特殊詐欺拠点、日本人20人行方不明
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/28-71693.php
●ミャンマー軍、カチン独立軍(KIA)本部を空爆
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/28-71690.php
●ヤンゴンの低価格住宅に応募者殺到
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/28-71688.php
●NYのジャーナリスト保護委員会、記者への拷問停止を要請
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/28-71686.php
●市民防衛隊、ミャンマー軍兵士23人を拘束
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/28-71684.php
●ヤンゴン管区投資委員会、2件の新規投資を認可
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/28-71682.php
●ミャンマー人材のロシア派遣計画が浮上
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/27-71661.php
●ヤンゴン地下ゲリラ組織、ミャンマー軍を攻撃
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/27-71659.php
●ミャンマー、地雷や不発弾による被害が世界最悪レベルに
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/27-71657.php
●経済特区開発中のチャウピューで戦闘激化
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/27-71655.php
●少数民族武装組織、ミャンマー軍のパラモーターを撃墜
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/27-71651.php
●アジアハイウェイ計画が停滞 インド外相が言及
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/27-71651.php
●地方行政官の殺害相次ぐ バゴー管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/27-71649.php
●ミャンマー中銀、外貨売却を継続
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/27-71647.php
●「国境警備隊幹部の早期逮捕求める」人権団体 タイ政府に要請
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/26-71602.php
●ミャンマー軍が結婚式を空爆 10人以上死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/26-71600.php
●ミャンマー 総選挙実施はわずか110郡区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/26-71598.php
●円借款で導入の日本製新型気動車、ヤンゴン~マンダレーで運行開始
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/26-71596.php
●「ミャンマー軍が化学兵器使用」少数民族武装組織が非難
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/26-71594.php
●ミャンマー・タイ・中国、国境犯罪対策で協議
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/26-71592.php
●パスポート違法更新に厳格な措置 在ソウル・ミャンマー大使館
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/26-71590.php
●インド政府、ミャンマー国境ゲートでの監視強化
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/26-71588.php
●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
●2024年度4月~1月の外国直接投資認可額、前年同期比7.6%増
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/01d6361794fa7e86.html
●ミャンマー詐欺センターで大規模取り締まり、7,000人以上の外国人が母国送還待ち
https://www.myanmar-news.asia/news_eOwBLMFZ4Y_592.html
●ミャンマーとロシア、ダウェイ港とエネルギープロジェクトで投資協定を締結
https://www.myanmar-news.asia/news_eOtLIkU6gA_481.html
●アルゼンチン裁判所、ミャンマーの軍事指導者に国際逮捕令状を発行
https://www.myanmar-news.asia/news_eOqVETacrW_370.html
●ミャンマーの日本語熱冷めず 安全と安定求め、軍政の制限警戒
https://www.nna.jp/news/2766406
■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam
●国会が中央省庁の再編承認、3月1日から新体制始動
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/b43909fcb3283ffd.html
●ハノイ:タイ湖そばの「洞窟カフェ」が話題に、1日800人来店
https://www.viet-jo.com/news/social/250227222736.html
●ベトナムのEV市場が急成長、ビンファストが圧倒
https://www.viet-jo.com/news/economy/250228140937.html
●ハザン省:旅行ブロガー発案のスタンプラリーが人気に
https://www.viet-jo.com/news/tourism/250226220330.html
●ミャンマー詐欺拠点で数千の外国人保護、ベトナム人の身元確認急ぐ
https://www.viet-jo.com/news/social/250228124848.html
●ダラット:スアンフオン湖周辺の観光馬車、3月末までに営業停止
https://www.viet-jo.com/news/tourism/250226221044.html
●ビングループ、スマートシティアプリ研究開発子会社を設立
https://www.viet-jo.com/news/economy/250227190700.html
●ペトロリメックスとアジア開銀、エネルギー転換協力で覚書
https://www.viet-jo.com/news/economy/250228135016.html
●シネコン最大手CGVベトナム、24年売上が過去最高を記録
https://www.viet-jo.com/news/economy/250227215426.html
●ハノイ・メトロ、グラブと電子チケット販売で提携
https://www.viet-jo.com/news/economy/250227192653.html
●ビンファスト、EV・電動バイクのバッテリーレンタル新規受付終了
https://www.viet-jo.com/news/economy/250227194623.html
●ソフトバンク子会社BBIX、ベトナムでIXサービス提供開始
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250227180332.html
●ホーチミン:メトロ1号線駅内にコンビニ、サイゴンコープが出店
https://www.viet-jo.com/news/economy/250227101640.html
https://www.nna.jp/news/2766359
●ホーチミン:ベンタイン市場前の景観改造へ、投資総額8.4億円
https://www.viet-jo.com/news/social/250227174236.html
●ビングループ、ダナンのGX推進で提携 炭素クレジットも促進
https://www.viet-jo.com/news/economy/250226165345.html
●マーキュリアHD、ビンズオン省の不動産開発に投資 第1号案件
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250226190429.html
■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia
●韓国企業がカンボジア政府に8,000台の電動二輪を無償提供
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/461bd7e884777ba9.html
●ドローン規制を導入、フン・セン前首相への襲撃計画を受け
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/f25137ca91549838.html
●シアヌークビル、投資促進事業269件を承認
https://www.nna.jp/news/2766244
■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos
●ラオス・タイ第5友好橋が近く完成へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/bc0542ad4fafb931.html
●チャムパサック県日ラオス官民合同対話を開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/57b9c009a52aecb9.html
■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore
●2025年度シンガポール政府予算、R&D施設の刷新で10億Sドル
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/d84768db1385da64.html
●シンガポール、小型モジュール式原子炉導入を検討へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/2487bde571817126.html
●テンガ新興住宅地に初のEV充電器設置、2025年末までに32基稼働予定
https://www.asiax.biz/news/65948/
●国際的ハッカー、タイで逮捕 シンガポールとタイ警察の連携捜査
https://www.asiax.biz/news/65967/
●労働者輸送のトラック禁止は非現実的、中小企業の存続に影響
https://www.asiax.biz/news/65960/
●JB-シンガポールRTSリンク工事50%完了、7月に線路敷設完了へ
https://www.asiax.biz/news/65959/
●シンガポールで6軒のコーヒーショップが不衛生なトイレで罰金・営業停止処分
https://www.asiax.biz/news/65949/
●三原食品のチーズ、スーパー大手で販売開始
https://www.nna.jp/news/2766260
■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia
●電子インボイス、一部中小零細企業への導入を2026年1月に延期
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/bbc9c0decaf48759.html
●パリバゲット、初のハラル認証生産拠点をジョホール州に開業
https://www.asiax.biz/news/65965/
●KLの渋滞緩和に向け「渋滞税」導入を検討
https://www.asiax.biz/news/65963/
●ペナン州が日本に投資誘致使節団、東京・熊本を訪問
https://www.asiax.biz/news/65950/
●すべてのLRT駅にホームドアとスマートCCTVを設置へ
https://www.asiax.biz/news/65944/
●ブリヂストン、KL中心部にプレミアムストアを開業
https://www.asiax.biz/news/65952/
●ハラルラーメン「麺屋帆のる」、試験出店
https://www.nna.jp/news/2766476
■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand
●タイ中銀、2024年第4四半期金融政策レポートを公表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/2522622c4370d3cc.html
●タイ、ブータンとのFTA交渉が妥結
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/f93a5dbd0ff7cdf3.html
●世界銀行がタイ経済モニターを公表、中小企業などの生産性向上が必要
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/6a0aeec1fae67f51.html
●タイ投資委員会(BOI)、日タイ投資フォーラム2025を開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/0b1883a938a889a7.html
●ジェトロ、バンコクで食品輸出商談会を開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/1aba944819f51eb7.html
●1月の二輪車生産台数、前年同月比4.7%減の約21万台
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/45fbeb0ff8255df6.html
■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia
●インドネシア国際モーターショー(IIMS)開催、新型EVの発表相次ぐ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/9d7877cb53ddaea6.html
●失業補償制度を改正、支給額が拡大
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/d8f0751a0df32f3c.html
●EV充電設備数の目標、2030年までに6万2,918基整備
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/a8400f93eee04eda.html
●OECD外国公務員贈賄防止条約に関するワークショップ開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/c67b8d9a00ee2ff6.html
●BEVやHVの購入に係る2025年の税制優遇策を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/1fead35687918b14.html
●セラミックタイル製品のセーフガード措置を発動
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/09335b053de1d734.html
●国営140兆円規模ファンド始動 経営陣へのガバナンス問題指摘多く
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68701.html
●高級墓地、最高3300万円
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68697.html
●ダムリ、全ルート運賃10%割引
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68690.html
●国営石油プルタミナ巨額汚職事件 損失額2兆円、インドネシア史上最大級
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68694.html
●BNI、EV市場拡大を支援
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68692.html
●BNI、レバランでデジタル取引増を予想
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68691.html
■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines
●SPエナジー、最大太陽光で1500億ペソ融資
https://www.nna.jp/news/2766352
■インド
https://www.nna.jp/countries/india
●インド中央部マディヤ・プラデシュ州、投資誘致サミット「GIS2025」開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/a1d99b0b20966afc.html
●ムンバイで日本酒試飲会、日本酒の魅力を現地メディアにPR
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/04316cc814e81e7d.html
●インド南部ケララ州で投資サミット開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/6abdf300e4908a09.html
●インド乗用車販売台数、単月の過去最高を更新
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/b4e02fbfe6b41083.html
●1月の貿易赤字は230億ドルに拡大、石油製品の輸出が減少
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/e5f446134c49498c.html
●インド政府、2025年度国家予算案を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/398242004b248d95.html
●デリー準州議会選挙でインド人民党(BJP)が勝利
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/fef6dfce8aacf39b.html
■スリランカ
●スイカの甘さが見える? スリランカ
https://www.afpbb.com/articles/-/3563876
■中国
https://www.nna.jp/countries/china
●中国大手EC「抖音」の2024年GMVが業界3位に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/89530177b978836b.html
●国務院、「2025年外資安定化行動方案」を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/4e49a73b331a2743.html
●中微半導体設備(AMEC)、四川省成都市に30億元超投じ生産拠点を建設
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/48f9dcc2d12c94bf.html
●ペットフードの新ブランド店舗「派特鮮生」が上海1号店をオープン
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/048671090a9eeb25.html
●上海市、2025年商務状況通達会を開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/c615b6184b04f5d0.html
●広東省、法定最低賃金の引き上げを3月から実施
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/71664c9e77e91f60.html
■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong
●香港でスポーツ複合施設がオープン、5万人のスタジアムで開園式典
https://www.afpbb.com/articles/-/3565416
■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan
■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea
●韓国政府、米関税政策などを見据え「非常輸出対策」を策定
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/2a65b6cf24da9e30.html
●韓国銀行、基準金利を2.75%に引き下げ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/f9e37bfe5a6be28d.html
●半導体展示会「SEMICON Korea 2025」がソウルで開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/d8295359586f0042.html
●2024年のベンチャー投資額、前年比9.5%増
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/d289dd65bfd72d45.html
●世界最低の韓国の出生率が、過去9年間で初めて「上昇」した理由、どの対策が効いたのか
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/03/539700.php
■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia
●オーストラリア中銀が4年ぶり利下げ、ニュージーランド中銀は4会合連続の利下げ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/74811641f7fb7f9b.html
●豪の「葡萄ファームズ」、出荷急拡大
https://www.nna.jp/news/2765875
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●国交省直轄土木工事/完全週休2日の補正係数新設、熱中症対策費も手厚く計上
https://www.decn.co.jp/?p=171839
●深松組創業100周年・深松努社長に聞く/より良い仙台のため、地域に喜ばれる仕事を
https://www.decn.co.jp/?p=171830
●主要ゼネコン35社25年度新卒採用、3年連続増も競争激化/本社調べ
https://www.decn.co.jp/?p=171837
●NTT、鹿島ら/手術の遠隔支援を実証、大容量・高速通信技術を活用
https://www.decn.co.jp/?p=171828
●三河島駅前北地区再開発(東京都荒川区)、特定業務代行者を募集/組合
https://www.decn.co.jp/?p=171835
●国交省/増額変更の適正性チェック導入、直轄本官工事で試行
https://www.decn.co.jp/?p=171841
●八潮道路陥没事故1カ月/復旧方針・対策の議論続く、インフラメンテ再建へ
https://www.decn.co.jp/?p=171736
●厚労省ら/特定技能・育成就労制度運用で有識者懇がヒアリング
https://www.decn.co.jp/?p=171747
●八潮道路陥没事故1カ月/東京都・都内自治体、下水道管の自主点検を推進
https://www.decn.co.jp/?p=171743
●東北整備局/25年度総合評価実施方針、若手技術者の活用・育成重視
https://www.decn.co.jp/?p=171745
●鹿島/PCaPC床版の3Dモデル自動生成システムを開発、道路橋更新で時間短縮
https://www.decn.co.jp/?p=171748
●山梨県/新道坂トンネル事業化、25年度予備設計などに着手・36年度完成めざす
https://www.decn.co.jp/?p=171832
●熊本県菊陽町/原水駅周辺区画整理、25年度に換地設計や確定測量着手
https://www.decn.co.jp/?p=171833
●千葉県松戸市/常盤平地区リニューアル本格化へ、街路新設や公園再整備などで活性化
https://www.decn.co.jp/?p=171738
●大阪市/国際見本市会場インテックス大阪、改修方針等検討業務プロポ公告
https://www.decn.co.jp/?p=171740
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●土日完全週休2日を本格展開/補正係数新設、分任官含め推進/他産業と遜色ない働き方実現/25年度土木積算基準/国交省
https://www.kensetsunews.com/archives/1053877
●契約変更前に第三者確認/直轄工事で新年度試行/大幅な増額変更などの適正性確保
https://www.kensetsunews.com/archives/1053879
●第34回BELCA賞/ロングライフ3件、ベストリフォーム7件選定
https://www.kensetsunews.com/archives/1053284
●国際ビル・帝劇ビル建替が始動/大林組で解体着手/三菱地所、東宝、出光美術館
https://www.kensetsunews.com/archives/1053744
●長野市/3月11日から対話参加受付/犀南団地再整備 集約し余剰地活用
https://www.kensetsunews.com/archives/1053832
●28年度から準備工/富山新港火力LNG2号機/北陸電力
https://www.kensetsunews.com/archives/1053783
●富士吉田市/25年度上期に基本計画公告/新庁舎建設へ検討進む
https://www.kensetsunews.com/archives/1053491
●延べ1.7万m2、DB採用/25年度に事業者選定/岸和田市新庁舎整備基本計画案
https://www.kensetsunews.com/archives/1053469
●4月16日まで受付/防災拠点第1期消防学校/愛知県WTO
https://www.kensetsunews.com/archives/1053766
●4月11日まで申込/新庁舎DBO提案競技/岐阜県御嵩町
https://www.kensetsunews.com/archives/1053771
●25年度に基本・実施設計/小中一貫校2校を整備/掛川市
https://www.kensetsunews.com/archives/1053530
【動画ニュース】ケーブルクレーン自動化/新丸山ダム事務所と大林組が実証実験
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1053651
【記者座談会】新設計労務単価の適用開始/インフラ管理に新技術活用
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1053649
【イオンリテール案を選定】旧東京北部小包集中局跡地の活用/東京都台東区
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1053685
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。