私の初めての本、「ワインと人」そして、出版記念パーティ
アトムさんブログ←こちらで写真をみてね。
7月9日は私にとって大変、特別な記憶として残ると思います。
まさに私の初めての本である「ワインと人」が出版されたからです。
多くの方々のご助力で拙い私がこのように本を出すことが出来ました。
大変、感謝しています。
2010年6月に最初のミーティングを始め、2010年9月からインタビューにはいり、
2011年3月にインタビューが終わり、3ヶ月の後半作業を経て、一年という長い時間を掛けて多くのことを経験して沢山のことを教えてくれた本です。
本を書きながら、本当に多くの感謝すべき方々と知り合って多くのご助力を頂きました。
今一度、感謝申し上げますと共にこの多くのご支援は生涯をかけてお返ししたいと思います。
この本は12月に分けて15人の名士の方々とお会いしてお話をするという構成になっております。
既存の堅苦しいワイン本とは少し差別化させて読みやすいように作りました。
読者が読みやすいように書くということがどれだけ難しいことなのか、今回の作業を通して分かりました。
1月はイム・スジョン様と1990 Bollinger R.D. を
2月は東亜one イ・ヒサン会長様と2007 Dana Estates"Lotus Vineyard"Cabernet Sauvignonを
3月は俳優兼歌手のキム・ヒョンジュン様と1998 Penfolds Grangeを
4月はチェリスト チョン・ミョンファ先生とソウル観光マーケティング ク・サンムヨル代表と200 Chateau lafleurを
5月は俳優、チェ・ガンヒ様と2005 Egon Muller Scharzhof Scharzhofberger Rieseling Trockenbeerenausleseを
6月はバレーリーナーのキム・ジュウォン様とDomaine Coche Dury Corton Charlemagneを
8月は俳優、ペク・ユンシク先生と1994 Vega Sicilia Unico Reservaを
9月は写真家 ペ・ビョンウ先生と2004 Gaja Sori San Lorenzoを
10月は作家 アキ・タダシ姉弟と1985 Domaine Henri Jayer Richebourgを
11月はテギョグループ カン・ヨンジュン会長とテギョ アメリカ カン・ホジュン 本部長様とMSorrel Hermitage"le Greal"を
最後の12月は俳優、ペ・ヨンジュン様と2005 Domaine de la Romanee Conti Romanne Conti を
飲んでインタビューをしました。
ワインについての内容が主ですが、
各分野でトップにいらっしゃる方々なので、各人が生きて来られた人生と愛、そして、目標などについても多くの部分を割いてインタービューに盛りました。
お忙しい中、インタビューに応じてくださった全ての方々に感謝を申し上げ、
出版記念パーティーまで御参席頂きその場を盛り上げて下さった全ての方々に改めて感服し感謝申します
出版記念パーティはベンガーでプライベートパーティー形式で行いました。
30名ほどの方だけをお招きしたので、沢山の知人の方達にはご連絡を差し上げられなかった点は本当に申し訳有りません。
本当に沢山の方々とご一緒したかったのですが、、、..ㅠㅠ
行事を準備すると、どうしてか緊張してきて、、、
最初はわけもなくとても震えました。
結婚式もこんなには緊張しなかったのにㅠㅠ
行事の前はそれでも余裕は少しありました・・・^^
行事が始まり入口でお客様をお迎えしシャンパンを一杯ずつ飲み交わしました。
8月のインタビューに出てこられる俳優、ペク・ユンシク先生
知人達とフォトゾーンで写真も一枚ずつ撮りました。
一年に一度、ネクタイを締められるかどうかのイ・ジュノ博士。。。
私の為にネクタイまで。。。^^
お忙しい時間の中、直接、お越し頂いた全ての方々にもう一度、感謝の意をお伝え申します。
合間に本のご説明もして・・・
こんな風に本にサインもして・・・^^
久しぶりに正装したのに、肉がついてしまってスタイルも大したことなく・・・ㅠㅠ
ペク・ユンシク先生のご挨拶で行事が始まりました。
イ・ジュニク監督からもお祝いのお言葉があり・・・ (王の男の監督?)
いつお会いしても本当に良い感じ..^^
監督、ニューヨークで又お会いしましょう
最後に、ク・サミョル代表からご挨拶を・・・
行事の合間に、全員にご挨拶に回りましたが、
もしご挨拶が抜けていたところがございましたら、本当に申し訳有りません。
ところで、あの~ワインのワンショットをなさった無茶なお方は・・・・
私には父親のような方である日新紡識、キム・ヨンホ会長
いつも沢山のことを教えて下さる・・・
この本の為に本当にご苦労が多かったキーイースト、ファン・チャンウ理事
食事が終わって最後にはセレブ達の愛用品の競売が行われました。
競売はソウルオークションのキム・ヒョニ競売師が手伝って下さいました。
"ワインと人"に参加されたセレブの皆様と私の愛用品を競売しましたが
この競売で得た収益金も又、全額寄付されます。
チョン・ミョンファ教授はCDとテグアンリョン音楽祭のチケットを寄付されました。
私がオークションに出したワインを購入された方には私のサインを・・・^^
ピルスン兄さん、ありがとう~
競売で落札された方達は直接、セレブと写真を撮ったりもしました。
あのにやけたような表情でセレブと写真を撮った方は誰..ㅋㅋ
歩く彫刻、我らがヒョンジュン
アルバムがヒットして本当に嬉しいです・・・^^
だけど、いくら前に立っているとは言え、本当に差があるこのサイズ・・・
私がホント、普通なんです!!
ヒョンジュンが本当に小さいんです.ㅠㅠ
素敵な方達との御一席でしたので、楽しさ倍増でした。
お忙しい時間を割いて、出版記念会にご参席された皆様にもう一度御礼申し上げます。
二月のインタビュアの東亜one イ・ヒサン会長
多くのご助力に改めて御礼申します。
8月18日からは正式に書店でも販売されることになります。
先週にはインターパークで総合8位になりました。
担当者はワイン本で総合順位が10位内に上がるのはこの本が初めてだと仰ったのですが、、..^^
「ワインと人」はワイン図書としては初めて日本語に翻訳され来月、日本で出版されます。
日本の公式販売ホームページはこちらをご参考に。。。
http://www.wineandpeople.com/
P.S.
1.この本を企画して多くのご助力を頂いたヨンジュン兄さん、本当に有り難うございます。
2.そばで黙って見守り、多くの助言と力になってくれた愛する妻に心から感謝します。
3.この本の印税はユニセフと環境運動連合に全額寄付され、
日本版も又、全ての収益金は地震被災の復興に使用されます。
4.皆さん、有り難うございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヤンさんのお姿やキム・ヒョンジュンさんはありますが、肝心のあの方がうつってな~い(涙)
アトムさんブログ←こちらで写真をみてね。
7月9日は私にとって大変、特別な記憶として残ると思います。
まさに私の初めての本である「ワインと人」が出版されたからです。
多くの方々のご助力で拙い私がこのように本を出すことが出来ました。
大変、感謝しています。
2010年6月に最初のミーティングを始め、2010年9月からインタビューにはいり、
2011年3月にインタビューが終わり、3ヶ月の後半作業を経て、一年という長い時間を掛けて多くのことを経験して沢山のことを教えてくれた本です。
本を書きながら、本当に多くの感謝すべき方々と知り合って多くのご助力を頂きました。
今一度、感謝申し上げますと共にこの多くのご支援は生涯をかけてお返ししたいと思います。
この本は12月に分けて15人の名士の方々とお会いしてお話をするという構成になっております。
既存の堅苦しいワイン本とは少し差別化させて読みやすいように作りました。
読者が読みやすいように書くということがどれだけ難しいことなのか、今回の作業を通して分かりました。
1月はイム・スジョン様と1990 Bollinger R.D. を
2月は東亜one イ・ヒサン会長様と2007 Dana Estates"Lotus Vineyard"Cabernet Sauvignonを
3月は俳優兼歌手のキム・ヒョンジュン様と1998 Penfolds Grangeを
4月はチェリスト チョン・ミョンファ先生とソウル観光マーケティング ク・サンムヨル代表と200 Chateau lafleurを
5月は俳優、チェ・ガンヒ様と2005 Egon Muller Scharzhof Scharzhofberger Rieseling Trockenbeerenausleseを
6月はバレーリーナーのキム・ジュウォン様とDomaine Coche Dury Corton Charlemagneを
8月は俳優、ペク・ユンシク先生と1994 Vega Sicilia Unico Reservaを
9月は写真家 ペ・ビョンウ先生と2004 Gaja Sori San Lorenzoを
10月は作家 アキ・タダシ姉弟と1985 Domaine Henri Jayer Richebourgを
11月はテギョグループ カン・ヨンジュン会長とテギョ アメリカ カン・ホジュン 本部長様とMSorrel Hermitage"le Greal"を
最後の12月は俳優、ペ・ヨンジュン様と2005 Domaine de la Romanee Conti Romanne Conti を
飲んでインタビューをしました。
ワインについての内容が主ですが、
各分野でトップにいらっしゃる方々なので、各人が生きて来られた人生と愛、そして、目標などについても多くの部分を割いてインタービューに盛りました。
お忙しい中、インタビューに応じてくださった全ての方々に感謝を申し上げ、
出版記念パーティーまで御参席頂きその場を盛り上げて下さった全ての方々に改めて感服し感謝申します
出版記念パーティはベンガーでプライベートパーティー形式で行いました。
30名ほどの方だけをお招きしたので、沢山の知人の方達にはご連絡を差し上げられなかった点は本当に申し訳有りません。
本当に沢山の方々とご一緒したかったのですが、、、..ㅠㅠ
行事を準備すると、どうしてか緊張してきて、、、
最初はわけもなくとても震えました。
結婚式もこんなには緊張しなかったのにㅠㅠ
行事の前はそれでも余裕は少しありました・・・^^
行事が始まり入口でお客様をお迎えしシャンパンを一杯ずつ飲み交わしました。
8月のインタビューに出てこられる俳優、ペク・ユンシク先生
知人達とフォトゾーンで写真も一枚ずつ撮りました。
一年に一度、ネクタイを締められるかどうかのイ・ジュノ博士。。。
私の為にネクタイまで。。。^^
お忙しい時間の中、直接、お越し頂いた全ての方々にもう一度、感謝の意をお伝え申します。
合間に本のご説明もして・・・
こんな風に本にサインもして・・・^^
久しぶりに正装したのに、肉がついてしまってスタイルも大したことなく・・・ㅠㅠ
ペク・ユンシク先生のご挨拶で行事が始まりました。
イ・ジュニク監督からもお祝いのお言葉があり・・・ (王の男の監督?)
いつお会いしても本当に良い感じ..^^
監督、ニューヨークで又お会いしましょう
最後に、ク・サミョル代表からご挨拶を・・・
行事の合間に、全員にご挨拶に回りましたが、
もしご挨拶が抜けていたところがございましたら、本当に申し訳有りません。
ところで、あの~ワインのワンショットをなさった無茶なお方は・・・・
私には父親のような方である日新紡識、キム・ヨンホ会長
いつも沢山のことを教えて下さる・・・
この本の為に本当にご苦労が多かったキーイースト、ファン・チャンウ理事
食事が終わって最後にはセレブ達の愛用品の競売が行われました。
競売はソウルオークションのキム・ヒョニ競売師が手伝って下さいました。
"ワインと人"に参加されたセレブの皆様と私の愛用品を競売しましたが
この競売で得た収益金も又、全額寄付されます。
チョン・ミョンファ教授はCDとテグアンリョン音楽祭のチケットを寄付されました。
私がオークションに出したワインを購入された方には私のサインを・・・^^
ピルスン兄さん、ありがとう~
競売で落札された方達は直接、セレブと写真を撮ったりもしました。
あのにやけたような表情でセレブと写真を撮った方は誰..ㅋㅋ
歩く彫刻、我らがヒョンジュン
アルバムがヒットして本当に嬉しいです・・・^^
だけど、いくら前に立っているとは言え、本当に差があるこのサイズ・・・
私がホント、普通なんです!!
ヒョンジュンが本当に小さいんです.ㅠㅠ
素敵な方達との御一席でしたので、楽しさ倍増でした。
お忙しい時間を割いて、出版記念会にご参席された皆様にもう一度御礼申し上げます。
二月のインタビュアの東亜one イ・ヒサン会長
多くのご助力に改めて御礼申します。
8月18日からは正式に書店でも販売されることになります。
先週にはインターパークで総合8位になりました。
担当者はワイン本で総合順位が10位内に上がるのはこの本が初めてだと仰ったのですが、、..^^
「ワインと人」はワイン図書としては初めて日本語に翻訳され来月、日本で出版されます。
日本の公式販売ホームページはこちらをご参考に。。。
http://www.wineandpeople.com/
P.S.
1.この本を企画して多くのご助力を頂いたヨンジュン兄さん、本当に有り難うございます。
2.そばで黙って見守り、多くの助言と力になってくれた愛する妻に心から感謝します。
3.この本の印税はユニセフと環境運動連合に全額寄付され、
日本版も又、全ての収益金は地震被災の復興に使用されます。
4.皆さん、有り難うございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヤンさんのお姿やキム・ヒョンジュンさんはありますが、肝心のあの方がうつってな~い(涙)
お顔の大きさのことです。
アトムさん、自分は普通と仰ってますが、充分にデカイのに(爆)
ホント、一緒に撮っていなくても、カメラ目線のものがなくてもヨン様のお姿を一枚だけでも。。。と思うのはダメなん?ホンマ、ケチやわ~それに日本語版は韓国語版の約3倍ぐらいの値段になるしね、ちょっとサービスしてくれてもエエでしょうに
おつもありがとうございます。
アトムさん、普通のひとのいいおじさんでよかった(爆)
顔がデカクでも蝶ネクタイはかえわいい!
<日本語版は韓国語版の約3倍ぐらいの値段になるしね>
3倍でも日本語しか読めないからカモになるわ(笑)
めずらしくいい感じの王子写真だしさ!
日本語版限定でヨン様の写真が掲載されるとかで約3倍はエエあんばいかも^^
見せあいっこしませう~^^v
ヨン様と一緒に飲んだというロマネコンティ2005年は100万以上はするワインでして、2人でどんな風に語り合っているのか知りたくてです(爆)
一度は飲んでみたいと思いつつ、全く手に届かないクラスのワイン。。。
一杯だけでもお裾分けして欲しいわ~
暑いですねェ。。。
日本語版はお連れしようと思っていますので
ぜひ、見せあいっこしましょう!