![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7a/642cce5b1094b93916683df210cde14d.jpg)
何年かぶりに手に取った雑誌装苑3月号に載っていた映画の紹介。
絵画・彫刻・映画・インテリアデザインと幅広いジャンルで活躍する
ジュリアン・シュナーベル監督作品の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9d/1456283879616296de024e186a2de577.jpg)
「潜水服は蝶の夢を見る」です。
かなりこの題名、そそりませんか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
実在したフランス版ELLE誌のもと編集長の自伝をもとにしたものです。
刺激的な人生を謳歌していた男が晴天の霹靂のように襲われた脳梗塞・・・
生死をさまよい病室で目覚めると左目以外は体が全く動かない状態「ロックト・インシンドローム」に陥っていた・・・
彼がうごかせるのは唯一、左目だけ・・・
そして瞬き、20万回で自伝を書き上げる・・・
「深い海の底、重い潜水服を着せられたように全く動かなくなった体の主人公は、皮肉にもその事実によって記憶と想像力という誰にも縛られることのない自由な蝶の羽の存在に気がついた・・・と監督は語っています(装苑より)
映画の作り方もちょっとホ・ジノ監督のように
その場その場のインスピレーションをたいせつに
即興の積み重ねだそうです。
画家でもあるこの監督さんが
この重い生と死というテーマをどんな色彩で見せてくれるのか
とっても楽しみなので
今回は公開前にご紹介です。
今年のゴールデングローブ賞で外国語映画賞と監督賞の
”2冠”を達成しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
そして先日見た映画を2つ
ただいま公開中「シルク」と
「スウィ二ー・トッド」
「シルク」は完全に予告編でだまされました。。。
キーラ・ナイトレイもでてるし、音楽も坂本龍一さんだったり
それなりによさげなんですが、いかんせん主題がぼやけてる。。。
おススメ度![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
☆☆☆
「スウィー二ー・トッド」
これは血に弱い人はそれだけでパスですね。。。
とにかく痛そうな場面の連続・・・。
白・黒画面のように思えるおさえた色合いに血の色だけが妙に鮮烈。
どうしても力が入りっぱなしになり、見終わったときは肩こり。。。
でもジョニー・デップさん、なかなかの歌いっぷりです!
おススメ度![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
☆☆☆
(おススメ度はいつもいっているようになんの参考にもなりませんからね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
あしからず・・・)
それとおまけの舞台「ファントム」
ちょっと辛口ですが、大沢君、歌っちゃあダメ!
まあ、ミュージカルに挑戦はよかったし、よう、がんばった!
しかしなあ。。。
キャストの歌唱力もかなりきびしいものでした。。。
しかし、台詞になるとぐんといいんですね、やっぱり彼は!
そして、最後の死んでしまう場面の彼は文句なく美しかったので
すべてのマイナス要因は帳消し・・・かな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
絵画・彫刻・映画・インテリアデザインと幅広いジャンルで活躍する
ジュリアン・シュナーベル監督作品の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9d/1456283879616296de024e186a2de577.jpg)
「潜水服は蝶の夢を見る」です。
かなりこの題名、そそりませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
実在したフランス版ELLE誌のもと編集長の自伝をもとにしたものです。
刺激的な人生を謳歌していた男が晴天の霹靂のように襲われた脳梗塞・・・
生死をさまよい病室で目覚めると左目以外は体が全く動かない状態「ロックト・インシンドローム」に陥っていた・・・
彼がうごかせるのは唯一、左目だけ・・・
そして瞬き、20万回で自伝を書き上げる・・・
「深い海の底、重い潜水服を着せられたように全く動かなくなった体の主人公は、皮肉にもその事実によって記憶と想像力という誰にも縛られることのない自由な蝶の羽の存在に気がついた・・・と監督は語っています(装苑より)
映画の作り方もちょっとホ・ジノ監督のように
その場その場のインスピレーションをたいせつに
即興の積み重ねだそうです。
画家でもあるこの監督さんが
この重い生と死というテーマをどんな色彩で見せてくれるのか
とっても楽しみなので
今回は公開前にご紹介です。
今年のゴールデングローブ賞で外国語映画賞と監督賞の
”2冠”を達成しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
そして先日見た映画を2つ
ただいま公開中「シルク」と
「スウィ二ー・トッド」
「シルク」は完全に予告編でだまされました。。。
キーラ・ナイトレイもでてるし、音楽も坂本龍一さんだったり
それなりによさげなんですが、いかんせん主題がぼやけてる。。。
おススメ度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
「スウィー二ー・トッド」
これは血に弱い人はそれだけでパスですね。。。
とにかく痛そうな場面の連続・・・。
白・黒画面のように思えるおさえた色合いに血の色だけが妙に鮮烈。
どうしても力が入りっぱなしになり、見終わったときは肩こり。。。
でもジョニー・デップさん、なかなかの歌いっぷりです!
おススメ度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
(おススメ度はいつもいっているようになんの参考にもなりませんからね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
あしからず・・・)
それとおまけの舞台「ファントム」
ちょっと辛口ですが、大沢君、歌っちゃあダメ!
まあ、ミュージカルに挑戦はよかったし、よう、がんばった!
しかしなあ。。。
キャストの歌唱力もかなりきびしいものでした。。。
しかし、台詞になるとぐんといいんですね、やっぱり彼は!
そして、最後の死んでしまう場面の彼は文句なく美しかったので
すべてのマイナス要因は帳消し・・・かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
正直???のストーリーでしたので
その後再演されていますが食指は動かず・・・
今回ソウルに行ったらジョニーディップのお顔があっちにも、こっちにも!
初めてソウルに行った4年前は、あちこちにクォンサンウがいました。
2年前は、イジュンギとヒョンビンでした。
そして今年は・・・ジョニーディップ!
大沢たかおさん・・・歌っちゃダメ!にバカ受け~
私のイチオシの「エリザベート」
ひひろ様とのご対面を導いてくれた舞台でもありますが
主演の一路さんが子育て休業宣言してしまって
今年は新エリザになり
二人のうち、一人は宝塚時代ダンスの名手ではありましたが歌は・・・
トートも山口さんと武田真治君。。。暫く封印です。
でね、今注目は東京5月「ルドルフ」井上芳雄君と笹本玲奈ちゃん・・・
エリザベートの息子のルドルフのお話~日本初演~です。新作なのですが期待度大です
もうすぐシギョンですね!チケットは届きましたか?
入隊前のラストコンサート~アメリカでも公演あるんですね!
「スキャンダル」「宮」のロケ地だった「雲?宮」が近くなので見学してからBOFに行ったのですが
まだ10時前だったので仁寺洞のスタバ
写真は撮らなかったけれどハングル文字の件もチェック済み
内装が、韓国チック?で、伝統菓子なんかもありました。
公共の場で、大沢君のお声は歌には合わん事を
「シルク」は結末が??大変な思いの蚕求めの旅は
なんだったん?てか
ブログタイトルの映画はガーデンシネマで予告編を
みたかも。でも、憶えてない
みなさん、
映画は映画館で
宝塚でスウィー二ー・トッド?鳳さんでするとどんな感じなのかしらん?
血、ドバ~っ!でしんどかったですが
ゴキちゃんがとってもかわいく描かれて?、今度の夏にお目にかかっても、のけぞらないかも・・・(爆)
大沢さん、ほんと、好きなんですよ!!!
蜷川さん演出の「ロミオとジュリエット」以来の大ファンなんですけど、やっぱり歌わなくていいです(爆)
新エリザ 山口さんと武田真治・・・う~ん、怖いもの見たさで行きたいかも(笑)
インサドンのスタバはサンヒョクと行ったのに、ノーチェックでした。。。寒かったからひたすら温まっていました。。。
お仕事中にいろいろありがとうございました(ダイジョブかいな?)
大沢命のかたには申し訳ありませんが現実はしっかりと受け止めないと。。。
「シルク」生きて戻れんかもしれん旅を3回もしたもんね。。。船のあとの山登りはきついで!(爆)・・・ってテーマがそれ?!(笑)ちゃうちゃう、テーマは女のこわ~い気持ちでしたね!
「潜水服~」の予告って異様に短いのよ!何でかな?
私の見たのも、あっという間に終わりでした。。。
もっと長いのもあるのかもね、間際になったら。
そう!映画は映画館でみましょう!!!