![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/15/aac7ecd0288c80a546aee977ebd3258c.jpg)
今回はシェル型の練習をしました。
円のカットはやはり苦手で
おまけにこれも苦手な綿入れふたもついています。
ちょっとエレガントな生地を使用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/65/48e56d147bde7602702260baa4aeb54e.jpg)
中はローズ色の製本クロス
ブレードでアクセントをつけました。
今回の失敗ポイントは生地によるボンドの付け方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/32/2940eca6df6669a6e3eed191000c9ac6.jpg)
ボンドをつけすぎたため、生地の表に染みてそのまま乾いてしまい
色が濃くなっています。。。
このミスはいつもしてしまい
今後、要注意だわァァァ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
右はご一緒したHさんの作品
(直径14CM 私は一回り大きい直径15CMで作りました)
円のカットはやはり苦手で
おまけにこれも苦手な綿入れふたもついています。
ちょっとエレガントな生地を使用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/65/48e56d147bde7602702260baa4aeb54e.jpg)
中はローズ色の製本クロス
ブレードでアクセントをつけました。
今回の失敗ポイントは生地によるボンドの付け方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/32/2940eca6df6669a6e3eed191000c9ac6.jpg)
ボンドをつけすぎたため、生地の表に染みてそのまま乾いてしまい
色が濃くなっています。。。
このミスはいつもしてしまい
今後、要注意だわァァァ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5e/d31cdf6999fa3a994fa788089fee1f55.jpg)
右はご一緒したHさんの作品
(直径14CM 私は一回り大きい直径15CMで作りました)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます