ヨン友さんのSさんがこんな素敵な時期にプラハとウィーンに旅行に行かれました。
そして、こんな
ドツボなおみやげを買ってきてくださいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
Muchaのカード(切り離して使えるしおりつき)
大大大好きなミニボトルの香水セット(引き出しBOXに入っていますよ!)
そしていろんな方のブログなどで拝見して、『いつか私もたべてみた~い!』と
思っていた
すみれの砂糖漬
ず~っと心の片隅にとどめておくと意外なところからやってきてくれます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/88/73801a18c995031484103c871992d30a.jpg)
<Gerstnerのすみれの砂糖漬>
BOXの
エリザベート皇后(シシィ)の好物だったそうです。
Sさ~ん、なによりの涙もののお土産、駒隅田~!!!
プラハ城、聖ビード大聖堂、カレル橋、天文時計と見所満載でした。
お天気にも恵まれて(自称、晴れ女^^)バンバン歩きまくりました~
そんな中、チェコの一番の見所はプラハ同様に世界遺産になっているチェスキー・クルムロフ、(やっと言えた!)はおとぎの国を連想させる可愛い街でした~
絵はがきの写真などは期待を裏切る時が多々ありますが、このチェルシーアニアニ、チェスキー・クルムロフは写真通りでした
そして、
オーストリア・ウィーンではハプスブルク家の栄華の歴史を堪能してきましたので、エリザベート命のジニョンさんの話についていけるかも~(爆)
とにかくお天気にも恵まれツアーに参加された方達も大人な人たちばかりで、久しぶりの海外旅行は良い旅でした。
旅といえばヨンジュンのハナヨ
용준아 빨리 결혼해~
ヨンジュナ パッリ キョロンヘ
いいですね~、この方↑のような旅行が
してみたいで~す。
でも、ある程度予備知識持っていかないとって
思いました~。
私は、そういう知識じぇんじぇんないので・・・。
スミレの砂糖漬けですか
珍しいですね。
どんなお味でした~
先日はほんとうに駒魚!
<そんなにドツボとは知りませんでした~大阪からの宇宙の波動がウィーンに届いたんでしょうね>
ドツボなんてもんじゃあありませんでしたよ!
しかし、このところ私たち、波動おくりまくりでこんがらがってると思われます(笑)
<チェスキー・クルムロフ、(やっと言えた!)はおとぎの国を連想させる可愛い街でした~>
なんか見て書いてない(爆)やっと正式名称がわかりました!
足をのばしてみたいですがサンヒョク仕事がネック。。。
<彼の考えや想いに同感し、笑い、涙ぐみ、これからやりたいと書いていた色んなことにも、しゃあない奴っちゃなあと母なる想いで見つめられる、そんな気持にさせてくれた一冊でした~>
ちなみに私は忙しくて(おかたずけね・・・汗)で最初しか読んでません。。。それに読むのがもったいないような気もする(ハイ、まちがってます!)
また、語ろうぜ!(・・・と、いうことは読まないとね
<いいですね~、この方↑のような旅行が
してみたいで~す。
でも、ある程度予備知識持っていかないとって
思いました~>
ほんとうにうらやましいです。今、行っておかないともう、無理かもしれませんよね?!。。。
そして行くなら予備知識!あるのとないのでは格段に楽しみ方がかわってくると思います。
私もいつ行けるかわからないけれど関連した雑誌や本ばかりが積まれて生きます(爆)
まあ、見ていった気分が手っ取り早いかしら。
<スミレの砂糖漬けですか初耳。
珍しいですね。どんなお味でした~>
激甘かと思いきや、そうでもなくて、金平糖にちょっと似てるかな?!
口の中に香りが残りますよ~!