今週は1ヶ月前から決まっていたのと、
先週いきなり決まった京都行きがあったため
2日分をまとめて「京都特集」を組む予定でしたが(笑)
あいにく今日がお友達発熱の為(くれぐれもお大事にね!)
キャンセルとなりましたので、
いきなり決まったほうの京都のお話です。
ご近所さんのお友達から久しぶりにあいた~い!と、
では、うちに遊びに来てね!と言ったところ
一緒につきあってほしいところがあるとのこと。
お嬢さんが受験で京大を考えているので(ガンバレ)
一度ぜひみておきたい!それとおいしいものを京都で食べたい!が
合体してそれでは前から一度行って見たかった
京大内のフレンチレストランへ、ということになりました。
やはり正面玄関から入らないとね。
奥にシンボルツリー(これは何の木だったかしら・・・?)と
時計台!
めざすレストラン「ラ・トゥール」へはこの時計台の真下の玄関から。
改装されてとてもきれいです。
レストラン入り口
レストラン入り口より反対の通路をみる
右側には京大グッズコーナーもありました
やはり大学なので華美ではなく落ち着いてますね
レストランのランチは味付けが塩辛く微妙でした
夜行った人の話を聞いたことがあるのですが
美味しいと言っていたのでランチだけでは判断しかねますね。。。
とっても混んでいて若い方からおじさま・おばさままで皆さん
ランチをお楽しみでした。
レストランの通路より下の学食入り口をみる
カレーの臭いがしてきてここが学校であることを思い出す
いいなあ 学生って!
食事のあとは学内見学。
あまりの自転車の多さにびっくり。
授業の終わったところなのか
学生があふれていてとても活気に満ちてていました。
でも、やっぱりよ~くみると、怪しげ~な人も多数発見
(京大だもんね。。。)
ちょうど緑がおいしげり大きな木も多く
歴史の長さを感じました。
外人や年齢的に学生???と思われる人もたくさんいて
アジュマ二人組みもなんの違和感もありませんでしたよ
お友達のここに入って~!モードが一気にあがりました
せっかくきたのだからグッズははずせませんよね?!
京大ファイル
京大ペン
京大100円ライター
京大貼ってはがせるメモ
京大ゴーフル
京大あめ
京大うちわ
京大タオルetc.と数ある中で
京大粒あん入り生八つはし 夕子をおみやげにかって帰ってきました(笑)
それにしてももう一度学生に戻りたいなあ
<オマケ>
その昔、私が、わか~くて ほそ~くて すなお~だった頃
サンヒョクとデートでよくここに来ていました。
京大前の進々堂です。
その時、漠然と考えていた未来に今たっている不思議さに
ひとり感傷的になってしまいました。
時のたつのは早いものです。。。
・・・・・・だからやっぱり早く王子に逢わなきゃァ
・・・(って結局そこ)
先週いきなり決まった京都行きがあったため
2日分をまとめて「京都特集」を組む予定でしたが(笑)
あいにく今日がお友達発熱の為(くれぐれもお大事にね!)
キャンセルとなりましたので、
いきなり決まったほうの京都のお話です。
ご近所さんのお友達から久しぶりにあいた~い!と、
では、うちに遊びに来てね!と言ったところ
一緒につきあってほしいところがあるとのこと。
お嬢さんが受験で京大を考えているので(ガンバレ)
一度ぜひみておきたい!それとおいしいものを京都で食べたい!が
合体してそれでは前から一度行って見たかった
京大内のフレンチレストランへ、ということになりました。
やはり正面玄関から入らないとね。
奥にシンボルツリー(これは何の木だったかしら・・・?)と
時計台!
めざすレストラン「ラ・トゥール」へはこの時計台の真下の玄関から。
改装されてとてもきれいです。
レストラン入り口
レストラン入り口より反対の通路をみる
右側には京大グッズコーナーもありました
やはり大学なので華美ではなく落ち着いてますね
レストランのランチは味付けが塩辛く微妙でした
夜行った人の話を聞いたことがあるのですが
美味しいと言っていたのでランチだけでは判断しかねますね。。。
とっても混んでいて若い方からおじさま・おばさままで皆さん
ランチをお楽しみでした。
レストランの通路より下の学食入り口をみる
カレーの臭いがしてきてここが学校であることを思い出す
いいなあ 学生って!
食事のあとは学内見学。
あまりの自転車の多さにびっくり。
授業の終わったところなのか
学生があふれていてとても活気に満ちてていました。
でも、やっぱりよ~くみると、怪しげ~な人も多数発見
(京大だもんね。。。)
ちょうど緑がおいしげり大きな木も多く
歴史の長さを感じました。
外人や年齢的に学生???と思われる人もたくさんいて
アジュマ二人組みもなんの違和感もありませんでしたよ
お友達のここに入って~!モードが一気にあがりました
せっかくきたのだからグッズははずせませんよね?!
京大ファイル
京大ペン
京大100円ライター
京大貼ってはがせるメモ
京大ゴーフル
京大あめ
京大うちわ
京大タオルetc.と数ある中で
京大粒あん入り生八つはし 夕子をおみやげにかって帰ってきました(笑)
それにしてももう一度学生に戻りたいなあ
<オマケ>
その昔、私が、わか~くて ほそ~くて すなお~だった頃
サンヒョクとデートでよくここに来ていました。
京大前の進々堂です。
その時、漠然と考えていた未来に今たっている不思議さに
ひとり感傷的になってしまいました。
時のたつのは早いものです。。。
・・・・・・だからやっぱり早く王子に逢わなきゃァ
・・・(って結局そこ)
学生時代、京大の近くに下宿していました。
元カレともよく行ったな~進々堂。大きなテーブルがありましたよね・・・・
京都は思い出が多すぎて、胸がキュンとなるの・・・
そう、今の学食はほんと綺麗で一般人もよく行かれるみたいですね
京大のレストランはほんと、お洒落みたいですね。
私は日仏会館にあったル・フジタや百万遍のルベソンベールが好きでした80年代後半のお話ですが・・・もう、ないのかな~
元カレってことは
今のダーリンではないのよね!
京都のことより
そこのとこが一番しりたいわあ(笑)
進々堂はなんともおちつくよね。
昔のままだよ~中は・・・。
入学してすぐに京大のテニスサークルに入ろうと、意気込んでチングと押しかけたのを思い出します
若かったわ~、あの頃は
ちーちゃんままさんの「元カレ」の言葉で、私もそこで出会った元カレのことを○十年ぶりに思い出してしまいました^^;ははは(その人とはあまりいい思い出はないのよ~ん)
京大おみやげグッズ、こんなにあるのね~。
実家に帰るときは必ずおみやげに生八ツ橋持参でした。
私はオレンジ(だっけ?)の缶に入った焼いた固い八ツ橋が大好きで~~す。
下宿はしたことないけど、たくさんのいろんな思い出がつまっています
話の内容も似たりよったりな私でした~
胸がキュ~ンとなりますよ
>セレン☆さん
お二人とちーちゃんままさんを加えて
皆さん京都は胸キュンが詰まってるんですね!!!
思い出の場所は心の奥でそっとかみ締めてくださいね
ちなみに夏休みはサンヒョクと胸キュン旅行を計画中です。
現実の姿には目をつぶって
ん十年前のサンヒョクに逢えるかな・・・?
筑波大学の理事長に見せてやりたい・・・!!!
みなさん思い出のたくさん詰まった京都なんですね。
京都=修学旅行という思い出しかない、
哀しい関東人です・・。
筑波大学の理事長にぜひ提案すべきです(笑)
京都は一度は住んでみたいところです。
チェリンがこの町で学生生活を送れたことは
ほんと、ラッキーでした。
私は住んでいないけれどチェリンの部屋にいけば
住んでる気分満喫でした!
京大はこのフレンチレストランのほか
もっと気楽でお手ごろでなかなかおしゃれな
イタリアンのお店も正門横にあります。
京大生がバイトしてるみたいですよ!