お気に入り三昧

そのときどきのマイブームにあけくれるおきらく主婦の能天気日記♪

やっぱりいうべき?!

2012-01-12 | Weblog

 さきほど、母の東京時代のお友達から我が家に電話がかかってきた

 この頃ではほとんどの場合私に用事の人は携帯に電話してくるので
 家の電話は勧誘がほとんどをしめる

 以前は丁寧に『○○でございます』と出ていたが
 この頃では『税金対策でマンションを買え』とか『電気代が安くなるとか』鬱陶しいものばかりになってきていたので
 『ハイ。。。』としか出ないようにしている

 今日もそんな電話と思い『ハイ。。。』とでると
 かなりの沈黙がつづき、そのあと『○○さんですか?』とやたら大きな声で言われた

 何かの文句でも言われるのかと身構えると
 『○○ですぅ』と何とも懐かしい名前を言った

 そこからは人が変わったように『ああ~お久しぶりですぅ、おかわりありませんか?』と
 丁寧な応対の私

 母のところに電話したら留守電だったのでなにかあったのかと心配してこちらにかけてくれたとのこと
 (母も迷惑電話対策のため家の電話は常に留守番状態にしてあり普段は携帯を枕元に置いてある)

 皆さん、年齢が年齢ですからね、めったにとることはないけれど
 連絡を取りたいときにつながらないともしや?とおもってしまうのですね

 そんな心配をしてもらったのに

 『ハイ。。。』と適当にでてしまった私。。。失礼だったよなあ。。。

 やっぱり普通の電話も『○○です』くらいにはでるべきかもしれないわあ

 ・・・と反省したのでした

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちぇりん)
2012-01-13 12:39:50
いや、オレオレ詐欺系のやつからかかってくるかもしれないから、「ハイ。。。」のままでいいと思います!
知り合いだったら、そのあとに、「先ほどは失礼しました~。オレオレ詐欺が心配なもので、名乗らずすみません~!」ってよそ行きの声で言えばいいよ。
安全第一でね!
返信する
さすがや! (salang44)
2012-01-13 12:53:16
ちぇりんちゃんと同感、同感!

>よそ行きの声
ここばポイントですなあ~(爆)

返信する
私も。。。 (ジニョン)
2012-01-13 21:34:41
名乗りません。
っていうか 家電話は 登録以外の電話番号は基本出ません

電話の声・・・
一オクターブとは言わず・・・ですが 別人だと娘に突っ込まれます
返信する
>ちぇりんちゃんへ (hihiro)
2012-01-15 12:19:11
は~い、いろいろと難しい世の中になってきているので
安全第一で「ハイ・・」にしとくわ!
返信する
>salang44さんへ (hihiro)
2012-01-15 12:19:53
よそゆきの声ならおまかせあれ!
返信する
>ジニョンさんへ (hihiro)
2012-01-15 12:23:20
親しい人はほとんどが携帯になっている今
家庭の固定電話ってなくなる日も近いかもしれませんね
私が生まれた時は家には電話がありませんでしたから今ってすごい時代になったものです
長く生きてると面白いわあ
あと倍生きたらどんな世界がみれるのかしら?
返信する

コメントを投稿