お気に入り三昧

そのときどきのマイブームにあけくれるおきらく主婦の能天気日記♪

華麗?な日々

2006-07-15 | Weblog
 こう暑くては食欲もわかない。。。(ほんと?)
 水分ばかりを体が欲しているので
 ここでこの、怠けきって、だらけきった体に
 気合を入れました。

 おとといはちぇりんの京都から大阪への引越し準備の為
 お手伝いで京都へ(ばあばつき)
 ちぇりんおススメの三条のカレー専門店ケララでランチをしました。
 ちぇりんが言うには口の中でいろんな香辛料がえもいわれず広がり
 なんとも形容しがたいおいしさだそうで
 それならば一度は食べてみないとね

 
 京都京阪三条駅から徒歩3分ビルの2Fです。
 インドの方が作られている本格的カレー専門店。

 
 ちぇりんおすすめ ”トマトのスープ”
 トマトの甘みと酸味それに生クリームが混ざり喉越し爽やか。
 一緒に行ったばあばもトライしましたが慌てて水を飲んでました。
 (72才には無理な味か?)

 
 ”スペシャルチキンカレー”
 ナンもおいしく、複雑な香辛料のブレンドさが絶妙で
 ほのかにあとでカッカしてくる程度。
 72才もこれはなんなくクリア。
 辛さが目立たずマイルドさがよかったのかしら・・・。
 ちぇりん絶賛ですが私にはいまいち響かず。。。
 おいしいんだけどねえ。。。と言う感想のみ。

 
 
 京都 夏の風景です。ああ~ッ。王子と来たい


 そして本日いつも遊びにきていただいている
 チクチク友達のteruyoちゃんとデートで奈良生駒へ。
 まででお迎えに来ていただきありがとう
 ちょっとドライブ気分を味わわせていただき
 1時間ほどで到着・・・のはずだった。。。
 
 今回はteruyoちゃんが本でみつけてくれた
 森のれすとらんラッキーガーデン(スリランカ料理)を
 めざしましたが途中から山の中に入り
 道は狭くなるしどんどん急な坂。
 左折するべきところを真っ直ぐ上ってしまい、
 方向転換して急な坂を下る時はteruyoちゃん泣いてました
 ほんと、お疲れ様。なんとか到着したね
 大変な思いをして着いたところはなんともかわいらしい
 まさしく”森のレストラン”でした

 
 ここが道路の高さです。
 ここからおっこちそうな急な階段を下りてお店へ。

 
 道路よりお店をみおろす。
 ちいさいおうちが2棟たっています。

 
 せっかくなので
 外のテーブルで下の景色を見ながらランチタイム。
 の~ど~か~。
 大きな木の陰でそよそよと風もあり爽やかでした。

 
 本日のランチをいただきました。
 飲み物はシソジュース。
 ここには写っていませんが2種類のカレー
 (キャベツと海老)が運ばれご飯にかけていただきました。
 プレートのお団子の上に見えるのはチキンのカレー風味炒めです。
 かなり刺激的な辛さのお味でこれが最高においしかったです。

 
 私たちがランチをしたテーブル
 木にガラスがはめ込まれていて
 見た目にも涼しそう。

 
 かなり山の中にポツンとあるにもかかわらず
 あっという間に満員でした。
 皆さん おいしいところはよくご存知ですね。

 ちょっと遠いけれどここのカレーはまた、たべた~い
 今回のカレー対決?は奈良生駒の”ラッキーガーデン”の勝ち
 
 teruyoちゃん お疲れ様でした。そして・・・
 また、連れてってね(えッ?あの山道はもうイヤ!?)

 追記 teruyoちゃん 泣きの部分彼女のブログ*に詳しく書かれていますのでどうぞ!

最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏はカレーだね! (ちーちゃんまま)
2006-07-15 19:48:19
スパイスいっぱいのカレー大好きです

我が家のカレーはいつも、スパイスだけで作るよ~

さすがに、ナンは作らないけど・・・



インド料理も大好きで、ケララも行ったことあるよ。

たしかに店によって、合う合わないがあるよね・・・



この生駒のお店いいね~

少し山の中なので、下界より涼しいのかな?

テーブルのお魚も洒落てるし、ごはんの盛り付けが丸とピラミッド型でおもしろ~い

teruyoさんと楽しいひとときが過ごせてよかったですね
返信する
お腹がすいた・・・ (license)
2006-07-15 22:31:35
素敵なお店ですね~

外で食べられるっていうのがすっごく魅力的!!



ガラスのテーブルもお魚の形をしているんですか?



はぁ・・・

夕食まだなんです。

お腹すいていることを思い出してしまいました(笑)



スリランカ料理ってすっごい辛いイメージでしたが

違うんですか??



そしてテーブルの写真に写っているまっ赤なペディキュアにorionnさんのお話を思い出してしまいました。
返信する
お疲れさまでした~ (teruyo)
2006-07-16 00:33:28
小心者登場!です。トホホ。

怖い思いをさせちゃって、すみませんでした。

転がり落ちなくて、ホント助かったぁ~



しかし、お手軽なのに良いところでしたね~

是非、サンヒョク君とロマンチックな夕景を味わってきてください♪

また行きたい気持ちと、自分の勇気のなさがひっぱりあいしてます(苦笑)。
返信する
なんと・・・。 (hihiro)
2006-07-16 06:50:33
>ちーちゃんままさん



 ケララ いったことあるんですね?!

 さすが、京都は詳しいですね。

 こちらのお味は覚えてますか?



 それにしてもスパイスだけで作られるなんて

 ちーちゃんままさんはやっぱりすごいわあ

 

 この生駒のお店は大大おススメですが

 そちらからだとちょっとドライブ気分ってわけには

 いかないですね。小旅行になりそうよね?!



 子供の頃の夏を思い出した一日でした。
返信する
Unknown (hihiro)
2006-07-16 06:59:13
>licenseさん



 ひさびさにもう一度行きたいと思わせてくれるお店でした。日常が切り離されてリフレッシュさせてくれるお店でしたよ!



 あのガラスの埋め込まれているテーブル 素敵でしょ?!

 長くて全部写せなかったんですが、お魚の形です。 ちーちゃんままさんも疑わずおっしゃっていて

 写真をきちんと見ていただけてうれしいです!



 もし、あれがスリランカ料理なら

 スリランカ 行きたいかも・・・。



 そしてテーブルの下の赤のぺディキュア

 私・・・といいたいところですが

 teruyoちゃんです。

 なんと王子と同い年。

 年齢差○○才なのにいつも一緒に遊んでくれてます。そしてとってもおしゃれさんなので刺激も受けてます(笑)



 orionnさんなしでは生きていけない(笑)私。

 たしかにあのお話をおもいださせるわあ!!!
返信する
無事 帰れたね! (hihiro)
2006-07-16 07:04:15
>teruyoちゃん



 昨日はほんとうにありがとうございました。

 あの坂 一生忘れません(王子バージョンで)



 また、行こうね!!!(笑)
返信する
たしか・・・ (ちーちゃんまま)
2006-07-16 08:45:22
ケララは、たしか3.4年前に家族3人で行ったので、よく覚えてます。

たしかに味は・・・・



それよりは、むか~し行った梅田のマルビルの中に入ってたインド料理屋のほうが好きかな・・・



今はもっぱら、神戸の元町のへんにある店です。名前ど忘れした~~~

ボケてきた・・・



返信する
ちぇっく! (hihiro)
2006-07-16 17:42:59
>ちーちゃんままさん



 梅田マルビル内のインド料理ですね?!

 さっそく言ってみますゥ~



 神戸のおススメ店も思い出したらよろしくね~
返信する
追伸 (ちーちゃんまま)
2006-07-16 18:29:43
神戸のインド料理はラジャでした。

南京街の少し西です。



teruyoさんと、今度は韓国料理に行くとのこと・・・

もし神戸にまで、来られることがあれば「伽耶」かやにぜひぜひ、行ってみてくださいね!

チャングムを思い出すような、宮廷料理というか・・・

韓国の女性の方が作ってらっしゃって、とても洗練されたお店です。場所は三宮です。



マルビルは大昔の話だから、もうないかもです・・・
返信する
コマオヨ~! (hihiro)
2006-07-16 19:33:47
>ちーちゃんままさん



 思い出していただいてありがとう!



 三宮 伽耶ですね。

 ぜひ、いってみたいです。



 一緒にいかが~?!
返信する
ぜひ~! (ちーちゃんまま)
2006-07-17 00:34:33
また日があえば、ご一緒させてくださいね
返信する
そこって、確か。。。 (セレン☆)
2006-07-17 14:04:34
ちーちゃんままと3人で、北野坂から降りてきたところに、ここだよって教えてくれたところとは、また別のところ???そんな名前だったような。。。記憶違いかな?

カレーの専門店は、今のところ、うちの近所(2年ほど前に閉店されました)と名前を忘れたけど三宮でも入ったことがあったなぁ。。。

どうも、カレーと言えば、おうちのんってイメージがあるから滅多に外ではカレー専門店に入らないの。。。でも、この記事とかを見てたら、行ってみたいって思いました~

でも、ランチで奈良の生駒山までっちゅうのは、かなり厳しいかな~

そのすごい坂道に興味津々です~

私がいつも展示会をしている画廊喫茶の二階に置いてるテーブルも、真ん中にプチガーデニングみたいに作ってあって、同じくガラスをはめ込んでいて、ジオラマのようにされてるんだけど、良いアイデアですよね

伽耶へ行かれる際は、私もね~

返信する
さすが! (hihiro)
2006-07-18 19:00:49
>セレン☆さん



 セレンさん よく覚えてましたね。

 そういえば私もおぼろげながら思い出しましたよ!

 言われるまで忘れてたけど・・・。



 このスリランカ料理のお店

 今度は夜に行ってコースを食べてみたいわ

 こうなったらサンヒョクにすがってみます。



 伽耶 行けるといいねえ!!!
返信する

コメントを投稿