goo blog サービス終了のお知らせ 

お気に入り三昧

そのときどきのマイブームにあけくれるおきらく主婦の能天気日記♪

2泊3日の母親終了

2007-10-09 | グルメ
 土曜日の夜から2泊3日でちぇりんが
 帰ってきていました。

 いきなり、どうしたのかと心配しましたが
 ただただ、息抜きがしたかったとのこと。
 ほんとうかなあ。。。?

 4月から働き出して夏休みもなかったんですから
 しかたないか・・・。

 そろそろ、仕事も少し見えてきて
 緊張の糸も途切れる頃。

 それにしても、母は”仕事がいやになったんじゃあないか?”とか
          ”いじわるされてるんじゃあないか”などと
 心配ばかりつのるものの、なかなか聞けないものです。

 たった2日間ですが
 好きなように過ごさせてやろうと
 久しぶりに忘れていた母親になりました

 前の日からお部屋に風をとおし
 好きなスープをつくり
 お布団を干し
 準備万端、お迎えしましたよ・・・ああ~!子になりたい

 土曜日、11時過ぎになってようやく駅へお迎え。
 受験の頃を思い出しました。

 お夕飯は新幹線で食べたので軽くお茶だけでしたが
 まあ、しゃべる、しゃべる
 なかなか、寝かせてくれません

 日曜日は一日家で過ごしたいと言うことで
 またまた、おしゃべり&DVD
 (このときみたDVDがかなりおもしろかったのでそのうちご紹介

 サンヒョクも加わって3人でだら~けた一日を過ごしました。

 お夕飯はサンヒョクが外へ食べに行こうと誘いましたが
 おうちごはんがいい!と言ってくれたので
 久しぶりに、私なりにがんばりました

 ・・・と、いっても、ちぇりんの好物は
 かぼちゃの煮物だったり焼きなすだったりするので
 案外、簡単です。
 スープ好きなので
 お野菜をたっぷり取れるミネストローネを
 この日は作りました。

 一人暮らしが続くとこういう普通のものが
 食べたくなるらしいです

 2日目はサンヒョクがゴルフに行ってしまい(なのにです。。。)
 ちぇりんを送りがてら心斎橋へ出かけていきました。

 この日のお昼はちょっと奮発!

 ここのところお気に入りの心斎橋「リュミエール」
 ”10月の特別ランチコース”Automne 秋をいただきました!

 
 ちぇりんはシャンパン、私は洋ナシのジュース(濃厚なのに爽やか)

 
 ≪タラバ蟹のアミューズ≫
 Amuse-Bouche
 タラバ蟹のポワレとエフィロッシェ カブラ添え

 
 ≪アワビ&新鮮魚の冷前菜≫
 Foie Gras Caille
 鮑と朝じめ新鮮魚のクリュ、
 塩水ウニとキャビアを添えて

 
 ≪海老料理≫
 Langoustine Champignon
 手長海老ポアレ カプチーノ風
 フランス産、日本産の各種キノコとご一緒に

 
 ≪お肉料理≫
 Canard
 シャラン産エトフェ鴨胸肉のロティ

 
 ≪デザート≫
 Dessert
 オレンジ

 
  Mignardise≪小菓子≫

 いいレストランは、あまりお客様を満腹にしてもいけないのです。

 ほんの少しの余裕を残して終了するのが一番満足感を得られるものですが
 今回のお料理はすばらしかったです!
 まだまだ、通ってしまいそう

 ちぇりんもソースまで残さずきれいに食べて大満足!

 そのまま、すぐそばのカラオケ店になだれ込みました
 
 かならず最初と最後に絶叫とともに歌う
 高橋洋子さんの「残酷な天使のテーゼ」から。

 一気に2人でテンションをあげて
 その後は懐メロオンパレード
  「津軽海峡冬景色」
  「函館の人」
  「アザミ嬢のララバイ」
  「TSUNAMI」
  「エロティカセブン」
  「Let it be」
  「Try to remember」
  「道で」ソン・シギョン
  「I BEIEVE」シン・スンフン
  「春よ、こい」
  「瞳をとじて」
  「なごり雪」
  「世界に一つの花」
  「アリラン」SG wannnabe・・・などなど

 TVをみたりする時間がまったくないちぇりん
 私以上に今流行の歌をしりません。。。

 2時間歌いまくり終了。

 
 2日間、小さい子みたいにべったりくっついていたちぇりん
 歩く時も手を離しません・・・
  チョッとうれしい私だけの特権
 
 くっついてくれば、くっつくほど
 心配は膨らみますが
 ”さあて帰るぞ!”と元気に帰っていきました。

 ほんとうに大丈夫なのかと心配はつきませんが
 「手を離して、目は離さず・・・」で、いようと思います。
 (ブロコリサークル「Milky Way」のorionnさんが創作の中でおっしゃっていたように)

 王子も朝から戦闘シーンの撮影とか。
 「タムトク」をせおってMBCもせおってがんばってるんだろうなあ
 

 お仕事をしてお金をいただくってことは大変なことなのよ
 わかった?ちぇりん・・・・・まあ、私には言われたくないか
 
 


最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たまには良いさ~ (salang44)
2007-10-09 19:05:48
母親業、お疲れ様でした。

私の知り合いの一人っ子(女の子)達もチェリンちゃんとほぼ同じような行動を取るみたい
母親冥利につきるってもん?
サンヒョクさん、エラ~い羨ましがっているかもね。

カラオケになだれ込むなんてさすがhihiroさん!
知らない歌は
「アザミ嬢のララバイ」とあんさんの第二の王子さんの「道」だけでした

甘えられるチェリンちゃん、私は羨ましい~、
7人兄妹のほぼ真ん中で、母親に手をつないで
もらった記憶なんぞ、おません
甘える方が幸せになるわよ、チェリンちゃん

そうです、手を離して、目を離さずって
難しいけど、必要やよね~
って、子もおらんのに分かったような事言って
返信する
母親冥利につきますね♪ (ジニョン)
2007-10-09 20:02:36
この時期って、夕暮れも早くなって
ちょっと人恋しくなる時ですね

きっと、ちぇりんちゃんは
帰る所があって、待っていてくれる人がいる幸せ
を実感して帰っていかれた事と思われます。

ど~しても、親は先回りしてアレコレ心配してしまいますね
自分が娘だった遠い昔を振り返り、
今更ながら、親に感謝の昨今でございます
返信する
こんばんは~ (ひな)
2007-10-09 22:11:31
ちぇりんちゃん~久しぶりにパパ・ママに甘えられて、またお仕事頑張って再開できるでしょうねひなも最近僕ちゃんの世話しながら・・
「あ~こんな世話・・・お嫁ちゃんはしてくれないでっせ~」と一人ブツブツ
でもこうして世話焼ける間がいいんだろうな~と自分で納得しているひなです~

「リュミエール」ひなも18日ランチ予約してま~すメニュー決めてなかったのですが・・・
hihiroさんのお写真拝見して・・・ヨダレが出てます。これにしちゃお~かな
今日は和食ダイニングの「笹」に行ってきました~
お腹いっぱい
返信する
こんにちは (kugemfi)
2007-10-09 22:56:48
チェリンちゃん、癒されたでしょうねー、おうちごはんと家族団欒の時間に、、、
あー、私もhihiroさんの娘、いや、妹になりたいです。
チェリンちゃんの“おうちごはんがいい”という気持ち、とってもよくわかります。
帰省すると私も同じなんです。
子供のせいもありますが、昼間は外食しても、夜は家にもどって、おうちごはんが食べたいのです。
それも、特別なもの(すき焼きとかおもてなし料理)ではなくて、フツーのお惣菜がいいのです。

、、、と言いつつ、今回ご紹介のレストランのお料理もすばらしい!
私の大好きな魚介類がステキな器に、すばらしい盛り付けで、、、
そしてお肉もありますね。
少しずつ色々食べられて、デザートに突入、そしてお腹がいっぱいになりすぎない。
まさに私の理想です。
ランチとはいえ、あのお値段は安い!
感動です。
ホント、日本は外食天国です。
返信する
おぉ~ (harumi)
2007-10-09 23:43:01
ちぇりん、帰ってこられたのね!良かったわ
もしこっちで淋しくなったら連絡ちょーだいって
言っておいて。
そのカラオケの選曲なら絶対付き合える自信アリ
手料理食べてちぇりんも元気出たよ、きっと。
今度はお姉ちゃんがこっちにいらしてぇ~ん
返信する
わかるような・・・ (license)
2007-10-10 01:12:09
私も一人暮らし歴が長いので
久しぶりに実家に帰ると外食よりも
お母さんの手作り料理が食べたくなります。
そしてどこへもでかけずでら~っとすごします。

本当に辛いことがあるときは
家にも帰れず(親に心配をかけさせたくないので)
結構じっと耐えちゃうんですけど、
ちぇりんちゃんもそのタイプですか?

だとしたらきっとただおうちが恋しくなったのかもしれません。

やはりhihiroさんのお食事はいつも素敵ですね~
こんな豪華なランチ、めった口にできませんもん!!
ちょっとコメントをみながらビストロスマップを
思い出してしまいました。
返信する
こんばんは^^ (kyoppy)
2007-10-10 19:28:33
hihiroさん~、こんばんは(#^_^#)
ちぇりんちゃん、こちらにお帰りになってたんですね~!!
それにしてもhihiroさんとちぇりんちゃんの関係・・・
何か読んでいると密かに私と私の母との関係に良く似ています(*^^*ゞ
何だかうちも母娘と言うより友達感覚・・・なんですよね
まぁ、実家が遠いのでなかなか逢えないのですが・・・
買い物好きな母娘なので(笑)帰るといつも一緒に街中を徘徊してます(*≧m≦*)
(あ、ちなみに母もヨンジュナのドラマと映画はほとんど制覇してます

ランチこれまた豪華ですね~とっても美味しそうです!!
そしてカラオケも・・・楽しそう!久々に行きたくなりました
返信する
ええなぁ~ (シニョン)
2007-10-11 10:09:10
女の子。。。
家はおっさんばっかしなんで。
ご飯食べに行くのは良く行くんだけど、『餃子食おうぜぇ~!』
とか、『焼肉食い過ぎて死にてぇ~!』とかね。。。
ま、気楽ですけどね。
何でも良く話す息子達なんで面白いけど、この前夜の
電車の中でマジマジと私の顔を見ながら、『K子さん
(私を名前で呼ぶ)、もう夜は明るい所に行かない方が良いね。』って。
どーゆー事!!!
ヤバイらしいです。。。

甘える事は皆無だし、多少つまらないけど買い物は全て
持ってくれたり、運転をしてくれたり、重い物運んで
くれたりするんで便利では有ります!
ちょっとは良い事無いとねぇ~。。。

そして美味しそうなランチ!
最近忙しくて全く外食してないので裏山です。
大阪に行った時はゼシ1日5食の計画を!!!

返信する
こんにちわ♪ (yukien)
2007-10-11 16:56:35
二泊三日のお母さん業、お疲れさまでした。。

大きくなっても子供は子供ですよね。。いい親子関係を築いてらっしゃるようで、こちらまでほのぼのとした良い気分になります。。ありがとう!

>いいレストランは、あまりお客様を満腹にしてもいけないのです。

リュミエール・・うんうん!確かに腹八分目だったな~。。
そして、よい俳優もカジョクを満腹にしてはいけないの?ウリヨンにはいつも少しだけ飢餓感感じさせられるのは、やっぱり彼が良い俳優だからか・・。

>かならず最初と最後に絶叫とともに歌う
 高橋洋子さんの・・

オモ!これって息子の着メロですわ・・。エヴァンゲリオンのテーマだったのね・・知らんかった・・いつもやかましいなー!って文句たれてた母でした(笑)

今度ぜひぜひカラオケご一緒しましょー♪
返信する
>salang44さんへ (hihiro)
2007-10-11 17:06:28
こんにちは。
ちょっとたちなおり、王子9話にむけてスタンばらないと、そろそろいけません。

<サンヒョクさん、エラ~い羨ましがっているかもね>
サンヒョクは触りたくとも触らせてもらえないので
悲しいかな、「肩こった!」と言われて按摩させられてましたが、うれしそうです・・・。

<知らない歌は
「アザミ嬢のララバイ」とあんさんの第二の王子さんの「道」だけでした>
次回、我孫子にて「コリエソ」を洗脳したいと思います!

<甘えられるチェリンちゃん、私は羨ましい~、
7人兄妹のほぼ真ん中で、母親に手をつないで
もらった記憶なんぞ、おません>
そうかあ、だからいつも冷静で落ち着いてるのかなあ?!
一人っ子はみんなが思ってるより頼りなくもないかわりに(・・・えッ?たよりない?!)押しのけようとする気がさらさらないので都会で生き残るには大変かも。。。

まあ、遠くから心配だけしときまっさ!


返信する

コメントを投稿