2週間くらい前のお話だそうです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
韓国公式・カウルヨジャさんのスレッドから
큐그레이더 배용준과 함께 커핑을....^^
2013.11.13
13일 오후 배용준씨 도착과 함께 열풍식로스팅머신과 반열풍식 로스팅머신의 차이에 대해 애기하는 시간이 있었고,
곧이어 이어진 두 번의 커핑,그리고 본인이 볶아서 가져온 게이샤 커피 핸드드립 시음까지 3시간이 금방 지나가네요.
큐그레이더 배용준씨와 함께한 재미있는 오후였습니다. ^^
http://cafe.naver.com/agcoffeelab/542
Qグレーダー(*1) ペ・ヨンジュンと一緒にCupping(*2)....^^
13日午後、ペ・ヨンジュンさんの到着と同時に、熱風式ローストマシーンと半熱風式 ローストマシーンの違いについて
お話する時間があり、続けてすぐに二度のcupping,そして 本人が煎って持ってきたゲイシャコーヒー(パナマ エスメラルダ ゲイシャ種ー限定品種)
のハンドトリップ試飲まで、あっという間に三時間がたちました。
Qグレーダー ペ・ヨンジュンさんと一緒に過ごした楽しい午後でした^^
====================================
用語もついでに調べてました。
ちなみに韓国はコーヒー王国?と言われるくらいこのQグレーダーさんが多いそうですわ(笑)
上記*1 Qグレーダーとは:正式にはLicensed Q Grader という。
SCAA(米国スペシャルティコーヒー協会)が定めた基準・手順にのっとって
コーヒーの評価ができるとCQI(場合によってはCQIと SCAAの両方)が認定した技能者のこと.
資格は終身ではなく、3年ごとに更新試験がある。<----ううん、ヨン様、更新試験をうけ続けるのか!
上記*2 Cuppingとはコーヒーの香りと味の特性を体系的に評価することをいう。
言い換えるとCup-Testともいう。
このような官能検査を専門的にする人のことをカッパーCupper という。
================================
[일상이야기]
2013-11-02 10:27
배용준씨가 큐그레이더가 되었네요.
오미란씨 수업으로 진행된 생두감별사 시험 합격자 명단에 배용준씨가 있더군요.
사진을 확인해봤는데 정말 배우 배용준씨에요.
아시는 분은 아시겠지만
배용준씨는 작년에 이미 하와이 쪽에 커피 매장 사업을 시작한 상태죠.
오미란씨 수업은 합격률이 높지 않은 편인데 여튼 합격을 축하합니다~^^
[日常のお話]
2013-11-02 10:27
裴勇俊さんがQグレーダーになったそうです。(ぺよんじゅんと変換したらこんな風に漢字で出てきたのには驚いた!メジャーやね、ヨン様)
オ・ミランさんの授業で行われた珈琲豆鑑定士の試験の合格者リストにペ・ヨンジュンさんがいたんですよ。
写真を確認してみると、本当に俳優、ペ・ヨンジュンさんでした。
ご存じの方もいらっしゃるでしょうが
ペ・ヨンジュンさんは昨年、すでにハワイでコーヒー販売事業を始めたんですよ。
オ・ミランさんの授業は合格率が低いほうなのに、いずれにしても合格をお祝い申します~^^
(댓글)
(2013-11-02 16:09)
에잉...
정말 미란님 제자가 그 배용준님이셨습니까??
배용준님.. 이라고 하길래 그냥 동명이인이라고 생각 했는데
그 배용준님 이시라니..!!!!!!!!!!!!!!!
그 수업 그때 등록 할까 말까 했는데..
배용준님이랑 같은 동창(?) 될 수 있었는데..ㅠ.ㅠ
(コメント)
ええっ~
本当にミラ先生の弟子がペ・ヨンジュン様ですか??
ペ・ヨンジュンさん、、、というので、ただの同姓同名だと思っていたのに、
あの、ペ・ヨンジュン様とは、、!!!!!!!!!!!
あの授業をあの時、申し込もうかどうかと。。。
ペ・ヨンジュンさまと同級生(?)に成れたのに、、.ㅠ.ㅠ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
韓国公式・カウルヨジャさんのスレッドから
큐그레이더 배용준과 함께 커핑을....^^
2013.11.13
13일 오후 배용준씨 도착과 함께 열풍식로스팅머신과 반열풍식 로스팅머신의 차이에 대해 애기하는 시간이 있었고,
곧이어 이어진 두 번의 커핑,그리고 본인이 볶아서 가져온 게이샤 커피 핸드드립 시음까지 3시간이 금방 지나가네요.
큐그레이더 배용준씨와 함께한 재미있는 오후였습니다. ^^
http://cafe.naver.com/agcoffeelab/542
Qグレーダー(*1) ペ・ヨンジュンと一緒にCupping(*2)....^^
13日午後、ペ・ヨンジュンさんの到着と同時に、熱風式ローストマシーンと半熱風式 ローストマシーンの違いについて
お話する時間があり、続けてすぐに二度のcupping,そして 本人が煎って持ってきたゲイシャコーヒー(パナマ エスメラルダ ゲイシャ種ー限定品種)
のハンドトリップ試飲まで、あっという間に三時間がたちました。
Qグレーダー ペ・ヨンジュンさんと一緒に過ごした楽しい午後でした^^
====================================
用語もついでに調べてました。
ちなみに韓国はコーヒー王国?と言われるくらいこのQグレーダーさんが多いそうですわ(笑)
上記*1 Qグレーダーとは:正式にはLicensed Q Grader という。
SCAA(米国スペシャルティコーヒー協会)が定めた基準・手順にのっとって
コーヒーの評価ができるとCQI(場合によってはCQIと SCAAの両方)が認定した技能者のこと.
資格は終身ではなく、3年ごとに更新試験がある。<----ううん、ヨン様、更新試験をうけ続けるのか!
上記*2 Cuppingとはコーヒーの香りと味の特性を体系的に評価することをいう。
言い換えるとCup-Testともいう。
このような官能検査を専門的にする人のことをカッパーCupper という。
================================
[일상이야기]
2013-11-02 10:27
배용준씨가 큐그레이더가 되었네요.
오미란씨 수업으로 진행된 생두감별사 시험 합격자 명단에 배용준씨가 있더군요.
사진을 확인해봤는데 정말 배우 배용준씨에요.
아시는 분은 아시겠지만
배용준씨는 작년에 이미 하와이 쪽에 커피 매장 사업을 시작한 상태죠.
오미란씨 수업은 합격률이 높지 않은 편인데 여튼 합격을 축하합니다~^^
[日常のお話]
2013-11-02 10:27
裴勇俊さんがQグレーダーになったそうです。(ぺよんじゅんと変換したらこんな風に漢字で出てきたのには驚いた!メジャーやね、ヨン様)
オ・ミランさんの授業で行われた珈琲豆鑑定士の試験の合格者リストにペ・ヨンジュンさんがいたんですよ。
写真を確認してみると、本当に俳優、ペ・ヨンジュンさんでした。
ご存じの方もいらっしゃるでしょうが
ペ・ヨンジュンさんは昨年、すでにハワイでコーヒー販売事業を始めたんですよ。
オ・ミランさんの授業は合格率が低いほうなのに、いずれにしても合格をお祝い申します~^^
(댓글)
(2013-11-02 16:09)
에잉...
정말 미란님 제자가 그 배용준님이셨습니까??
배용준님.. 이라고 하길래 그냥 동명이인이라고 생각 했는데
그 배용준님 이시라니..!!!!!!!!!!!!!!!
그 수업 그때 등록 할까 말까 했는데..
배용준님이랑 같은 동창(?) 될 수 있었는데..ㅠ.ㅠ
(コメント)
ええっ~
本当にミラ先生の弟子がペ・ヨンジュン様ですか??
ペ・ヨンジュンさん、、、というので、ただの同姓同名だと思っていたのに、
あの、ペ・ヨンジュン様とは、、!!!!!!!!!!!
あの授業をあの時、申し込もうかどうかと。。。
ペ・ヨンジュンさまと同級生(?)に成れたのに、、.ㅠ.ㅠ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます