柊樹  ~ひいらぎ~

父と母と兄と弟の話

クラブ大会 最終日

2024-12-15 22:58:26 | 中国武術
今日も朝イチから 兄と妹分を会場へ送り込む。
弟は少し車の中でボーッとしてから会場入り

クラブ大会 2日目でございます。

本日 弟の出場種目は刀術と集団競技

昨日 本来の動きが出来なかった弟
帰宅してからも口数が少なかったので 悔しいんだろうなぁ と思い見てましたが
今朝 調子はどうよ? と聞いたら なんとかなるでしょー と相変わらずで安心。

父母は弟の出番まで他選手たちの競技を観戦
今年も将来楽しみな選手がたくさん出てきてる。

本日の一種目目は 国際第三套路 南刀

徒手、棍、刀の中では刀術が一番好きらしい。

今日も兄の呼び出しで入場し。





うん。 悪くない!

減点はあったけども 今の状態ではベストだったと思います。
昨日の状態からよくここまで上げてきた。

本人納得の演武と言うわけにはいかなかったみたいですが 昨日よりは表情が晴れやかに。

最後は集団

好きなメンバーでチームを組み
音楽や演武構成を自分たちで考えての団体戦。

弟のチームは




例のどんぐりチーム。

中1と中2 背丈も同じくらいの4人

弟が休んでいる間に構成を考えてくれて 3人での練習も進めてくれて。
足を引っ張らないように祈りながら観る。

演武開始直後のジャンプ技


個人競技の時よりしっかり飛べてる。







みんなが作ってくれたカッコいい構成で中々の高得点!

結果 高校生の2チームに続き3位入賞!!

これから選手チームの中心となっていくであろう4人

良き仲間であり 良きライバル

勝手にチームどんぐりって呼んでるけど これからも4人切磋琢磨していってほしい。

かっこよかったー





最後にエキシビションとして チーム出身の日本代表選手たちの演武を観て


2日間にわたって開催された大会は終了

弟選手。
武術を始めた年から何かしら入賞してきていたので
個人で無冠に終わったのは初めてでした。

改めて練習の大切さを知る良い機会になったのではないかと思います。

来年はベストなコンディションで戦えるよう準備ですね。

大会開催にあたり尽力いただいた関係者の皆様
エキシビジョンを行っていただいた 村上選手、鎌田選手、宮森選手
出場した選手たち。

本当にありがとうございました。
お疲れさまでした。

弟よ 今回も戦う姿を見せてくれてありがとう。

夜また熱っぽいけど まずは体調を万全にして練習再開しましょうー




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする