いやぁ ホント ありがとうございます。
すげー 楽しかった。
昨日は 気温高めで風も強かったので
山には行かずに パトロール。
OVER RIDEへ
ありました 危険物
来期のカタログが どっさり。
トーイさんと現場検証。

危険だわ~
入荷したら押収しなきゃ…
で、今日
Master ・ いの ・ On と札幌国際
雪 スネ~ヒザ 底つき無し。
みんなのライディングレベルも高い。
サイコーっす。
ツリー
マッシュ
いろんな地形を高速で駆け抜ける。
やっぱり楽しいね。 フリーラン。
ほとんどノンストップだったんで
ライディング写真撮れなかった・・・
今日、Masterがトーイさんと遊んでくれたので
今シーズン2回目の オカンと二人でライディング。
ありがとうございます。
すっかりMaster大好きになってしまったトーイさん
店の買出しやら仕込みやらがあるMasterを帰さない。
Masterが帰ると言うと 泣く。
トーイにビーニーのプレゼントまで。
どうもすいませんでした・・・
では みなさんお疲れ様でした~

Master ・ いの

On

Ocan

Toui
すげー 楽しかった。
昨日は 気温高めで風も強かったので
山には行かずに パトロール。
OVER RIDEへ
ありました 危険物
来期のカタログが どっさり。
トーイさんと現場検証。

危険だわ~
入荷したら押収しなきゃ…
で、今日
Master ・ いの ・ On と札幌国際
雪 スネ~ヒザ 底つき無し。
みんなのライディングレベルも高い。
サイコーっす。
ツリー
マッシュ
いろんな地形を高速で駆け抜ける。
やっぱり楽しいね。 フリーラン。
ほとんどノンストップだったんで
ライディング写真撮れなかった・・・
今日、Masterがトーイさんと遊んでくれたので
今シーズン2回目の オカンと二人でライディング。
ありがとうございます。
すっかりMaster大好きになってしまったトーイさん
店の買出しやら仕込みやらがあるMasterを帰さない。
Masterが帰ると言うと 泣く。
トーイにビーニーのプレゼントまで。
どうもすいませんでした・・・
では みなさんお疲れ様でした~

Master ・ いの

On

Ocan

Toui
少し前にトーイが良く使ってた言葉
「だってトーイできないも~ん」
例えば ブロックで車を作りたいとき。
例えば パズルなど。
そんな時 オトンが必ずすること。
一度作ってみせる
↓
こわす
↓
作らせてみる
↓
できなかったら一緒に作る
高校入学時 身長160cm弱だったオトン
背の順で並ぶときは もちろん一番前。
背が低いことを なにかと言い訳に使ってました。
「背が低いからバスケットはできない」
とか。 やりもしないで毛嫌い。
その頃流行っていたTV番組
「ねるとん紅鯨団」
の枠で流れていたmizuno社ランバードのCM
身長168cmのNBA選手 スパッド・ウェッブが
ダンクシュートを決めるやつ。
「小さかったら高く跳べ」
かなり心打たれました。
それ以来 やらずに諦める ことは極力やめました。
おかげでいろんな経験が出来たかな。
そんな自分が子供に
「やる前からできないって言わないの」
って言ってる。
自分は言ってたのにね~
子育てって・・
けど、学校祭とかのイベントであった
フォークダンス
あれだけは嫌いだった~
女子が大きくてね・・・・
さすがにランバードのCMはみつからなかったけど
オトンの人生に影響を与えたスパッド・ウェッブ
↓
「だってトーイできないも~ん」
例えば ブロックで車を作りたいとき。
例えば パズルなど。
そんな時 オトンが必ずすること。
一度作ってみせる
↓
こわす
↓
作らせてみる
↓
できなかったら一緒に作る
高校入学時 身長160cm弱だったオトン
背の順で並ぶときは もちろん一番前。
背が低いことを なにかと言い訳に使ってました。
「背が低いからバスケットはできない」
とか。 やりもしないで毛嫌い。
その頃流行っていたTV番組
「ねるとん紅鯨団」
の枠で流れていたmizuno社ランバードのCM
身長168cmのNBA選手 スパッド・ウェッブが
ダンクシュートを決めるやつ。
「小さかったら高く跳べ」
かなり心打たれました。
それ以来 やらずに諦める ことは極力やめました。
おかげでいろんな経験が出来たかな。
そんな自分が子供に
「やる前からできないって言わないの」
って言ってる。
自分は言ってたのにね~
子育てって・・
けど、学校祭とかのイベントであった
フォークダンス
あれだけは嫌いだった~
女子が大きくてね・・・・
さすがにランバードのCMはみつからなかったけど
オトンの人生に影響を与えたスパッド・ウェッブ
↓
便利なものが多くて、ついつい使ってしまいますね。
まずはコレ。便利なモノって感じではないかも知れませんが。。。

イイ歳になってから料理を始めたオカン。
「ピーラーがないと上手に皮がむけない娘(娘?)になってはイケナイ」
と思って極力使わないようにしてきましたが、やはり便利。早いし、薄くむけるし。
そして最近特に大活躍なのがコチラ

『カマダの だし醤油』
文字通り、だし入りの醤油。
コレを使ってからは普通の醤油がしょっぱく感じます。
今では刺身も卵かけご飯もコレ。すっかり我が家の卓上醤油になっています。
しかも料理に使っても、手軽に簡単に美味しくなる
と思う。。。
なんたって「だし入り」だし
煮物にも、麺類のタレにも、サラダなんかに入れる豆の味付けにも、コレを使う。
コレがないと、もう味付け つらいなぁ
でも、それって良くないよなぁ
と、日々思っています。思っているだけで、ガッツリ使ってますがねー
まずはコレ。便利なモノって感じではないかも知れませんが。。。

イイ歳になってから料理を始めたオカン。
「ピーラーがないと上手に皮がむけない娘(娘?)になってはイケナイ」
と思って極力使わないようにしてきましたが、やはり便利。早いし、薄くむけるし。
そして最近特に大活躍なのがコチラ

『カマダの だし醤油』
文字通り、だし入りの醤油。
コレを使ってからは普通の醤油がしょっぱく感じます。
今では刺身も卵かけご飯もコレ。すっかり我が家の卓上醤油になっています。
しかも料理に使っても、手軽に簡単に美味しくなる

なんたって「だし入り」だし

煮物にも、麺類のタレにも、サラダなんかに入れる豆の味付けにも、コレを使う。
コレがないと、もう味付け つらいなぁ

でも、それって良くないよなぁ

と、日々思っています。思っているだけで、ガッツリ使ってますがねー
