九州のへそ熊本県山都町に鎮座する弊立神宮に初めて参拝しました。まだ30歳代の頃弊立神宮の標識があることに気づいていました。知人からの薦めもあり70歳になって初めて参拝してきました。今パワースポットとして注目されているそうです。 高天原・日の宮弊立神宮とあります。幣立神宮の主祭神は神漏岐命・神漏美命(かむろぎのみこと・かむろみのみこと)。その他のご祭神として… 天御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ) 大宇宙大和神(おおとのちおおかみ) 天照皇大神 が祭られています。
弊立神社の森
当神社は健磐龍命の阿蘇下向時、この地で弊を立て、天の神を祭られたのでその名があるという。うっそうとした杉木立に覆われ鎮守の森を形成している。
昭和56年3月ふるさと熊本の樹木に指定(熊本県)
<由緒>
<弊立神宮の額>
<鳥居の先は崖となっていて神様の領域>
<筑紫の屋根>
天照大御神、天岩戸よりご出御の御時、天の大神を神輿に奉じ、日の宮にご還幸になったという。その伝承を生かして日の宮の神殿は、三手先入母屋造りの「神輿神殿」となっている。なお、この神殿に落つる天水は、その前後によって東西に分流するので、この雄大な世界観から、高天原の尊称があり別名で「筑紫の屋根」の尊号がある。
(案内板から)
<参道の階段>
<最初の鳥居>
弊立神宮は深い森の中に
<高天原の碑>
灯籠にある紋章は、健磐龍命を主祭神とする阿蘇神社の紋章
<東水天宮への階段>
この両脇に巨木のある坂を200メートルほど下れば東水天宮と池がある。この高いところに湧き水があるとは?