【静電気を除去。水性Ag-powerコーティング】で頑張るおじさん!

ラジエーター水、オイル、燃料、空気、電気、ガスは流れてますか?

【静電気対策:下地が乾き、上塗りを塗布しました!乾くのを待つだけです】車外品を上手く販売されているショップさんにテストをして頂きます。

2018年01月08日 12時06分15秒 | 真実を追及出来るYouTube!!

抵抗値は日置電機さんで学びます!!

数値化する計画を立ててますから、計画通り進めます。

 音質はショップさんの方が喜ばれると考えています。

まだまだ終わりではありません!ここから焼き付け施工します。

ビー玉の周りの水滴が見えるでしょうか?

寒い福岡の天気で乾かない(笑)

ギボシは裏表ありますから乾いたら裏にもう一度施工します。

如何に電気、電気信号を上手く流すかですね・・・

抵抗あるところに静電気あり!摩擦抵抗も同じ事が言えます。

抵抗ある部分に静電気が発生し、発生した静電気は動きません!

仮に静電気が12V以上あれば、電気は流れにくくなるんですね・・・

今まで静電気を、計測してきた結果!10~200Vほどあります。

12Vより強い静電気が邪魔をする!邪魔する静電気を消せばスムーズに流れる。

 電気信号、電気がスムーズに流れれば、アンプで増幅された綺麗な音質が

スピーカーから流れてきます。純正が紙スピーカーの場合は

コーン紙+裏側のマグネット、配線のつなぎ目とAg-power高濃度を施工します!!

完成です!!てな感じです。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿