
勘違いなさらないでくださいね・・・
社外品と交換する必要がないわけではありません。
そもそも純正のオディオの音質が出ていないんです。
つなぎ目で発生する静電気のV数が大きいのでスムーズに流れていないのです。
例を挙げると車外品でも多々あります。
有名どころではアルパイン、JBLなど・・・純正ではBOSEとかね・・・
同じ設定で同じ取り付け方、技術とは電気をうまく流す事です。
なぜか隠されてますよね・・・・・
ギボシも当然焼き付け摩擦で剥げにくいように定着率を上げます。
純正、車外ナビもカプラへの施工で画面のちらつきが減り
CDの音質が大きく変わります。同じ取り付けで良い音質で聞く!
お客様が求めているのは見栄ではありません!!
お金をかけただけの音質を追求されているんですね・・・
販売側がお客様視線で追求した方が面白いし信頼関係が良くなりませんか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます