日子のさらさら日記

思いつくまま気の向くまま

ゆっくり成長しています

2015年02月01日 | 植物

この写真は今年1月3日の胡蝶蘭 


そしてこちらが今日の写真

今日水やりの時に、5本ある花芽の1本を折ってしまいちょっとショックでした
気を付けて水やりしなきゃ


コメント

手作り簡易温室

2014年11月27日 | 植物

 胡蝶蘭を寒さから守る対策をしました 安い衣装ケースと100均で買った5本セットの園芸用の棒と、結束バンド、プチプチ+ビニールで簡易温室を製作です
 

 温室の温度が15度を下回りそうなときは、パネルヒーターで保温します 夜は毛布をかけておくと、かなり温度が保てるようです
 花の芽も5株全部に出てきているので、これからが楽しみ

※赤の矢印で指している部分が花芽です。


コメント (5)

根を観察しないなんてもったいない

2014年09月26日 | 植物

今年の春にお祝で胡蝶蘭をもらいました でも、花を楽しんだ後が問題・・・
胡蝶蘭の育て方を調べてみてわかったことは、

日本では水苔を植え込み材に使う人が多い。

YouTubeの動画を見ると、海外ではバークを使って植えるのが最近の主流っぽい 

少数派には、植え込み材無しで育てている人もいる


という訳で、私は「バークちょこっと植え」にしてみました
全く植え込み材がないと保水力ゼロなので、胡蝶蘭用のバークを少し敷いてみました。胡蝶蘭は木や岩にへばりついて生息しているらしく、きっと何かにへばり付きたいんだろうなという私の勝手な思い込みもあって、バークを入れてみました。
くっつきたいという欲求を満たそうという訳です


化粧鉢から胡蝶蘭を取り出すと、5株も寄せ植えにしてあって、置き場を探すのが大変
胡蝶蘭の株にも性格があるのか(?)、上に根が飛び出すのもあれば、大人しく下に伸びていく株もあります


水は乾いたら、バークが湿る程度にやるだけ。液肥を5000~10000倍に薄めたものを与えています
根が見えているので、根腐れの心配はほぼゼロ

植え替えの時、根腐れが酷くて根がほぼ無かった胡蝶蘭もここまで回復

葉っぱもそれぞれ1枚~1枚半新葉が出たので、合格範囲かな?と思っています

たぶん胡蝶蘭を育てる上で、最大の難関は「寒さ」 冬の寒さをどう乗り切るか!? 頭の痛い問題です








コメント (2)

ミニトマト豊作!?

2012年07月08日 | 植物


 春に植えたトマトです。こんなにたくさん実がついて、丈も2メートル位まで成長しています
 ただ最近では、テントウムシモドキ類(私はニセテントウムシと呼んでいますが)が葉っぱを食い荒らして・・・。毎日10匹前後捕殺してるのに、次の日になったらまた同じ位の数がいるんですよねぇ
     

 シソの葉は植えると必ず、私より先に虫が葉を食べるんです
 虫が付き難いはずなのにぃ                 


 キュウリは2、3本収穫した後元気がなくなってたんですが、連日の雨でまた復活の兆しが
 5月の終わりくらいから、ずっとキュウリにカマキリの幼生がくっついてて、だんだん大きくなっていく姿が頼もしい っていうか、カマキリは気に入った場所からは全然移動しないんですね
     

      今日咲いたハイビスカス 
      
      今年はまだハマキムシの被害が少ない
      トマトが豊作で・・・って記事のはずが、虫の話ばかりになってしまった   
             
 人気ブログランキング 参加してます応援ぽちっとしてね
コメント (2)

キュウリの花が咲きました

2012年05月16日 | 植物


 キュウリの雌花が咲きました 雄花がまだ咲かないので、受粉作業は出来ず・・・
     

 昨年ミニトマトを植えたと思ったら、何故か大きいトマトになったけど、今年はたぶんミニトマト                                 

 発芽したバジル バジルのジェノベーゼが作りたくて植えました
 最近私はバジルの匂いが好きな事に気がついて      
  

 パセリとシソはもう虫に食われ気味
          



 今年豊作なのが、ワイルドストロベリー            

 一度にたくさん実が赤くならないので、冷凍保存してジャムを作ってみる予定です
          
     
人気ブログランキング 参加してます応援ぽちっとしてね
コメント

大きくなった!!多肉たち

2012年01月20日 | 植物
 

 4月に植え替えた多肉植物がこんなに成長しました      


 なかにはすご~く伸びて花が咲くのか       


 紅葉した多肉とそうでないのとのコントラストが良いです    


     ゴーラムも赤色に
     

     ワイルドベリーもまだ頑張ってます
     
     ビフォアーと比べて見たい方はこちら「増えすぎた火祭り」2011年4月26日
                            「宇宙の木」2011年2月9日


                            
人気ブログランキング 参加してます応援ぽちっとしてね
コメント (5)

へちまたわし

2011年12月07日 | 植物
 

 11月の始め頃母がへちまをもらってきて、たわしを作ってと頼むので、チャレンジしてみました
 昔ながらの作り方は、水に数週間漬けて腐らせ繊維を取り出すという方法 これだと綺麗に取り出せるらしいですが、物凄く臭いらしい・・・

 臭いのは嫌なので、ちょっと調べてみたら煮ても取り出せるとあったのでこの方法で作ってみました                         


 種をきれいに出すのが大変でかなり手間取りました     

 後は乾かして完成
 体を洗うのかと思ったら、台所で鍋をこすってます 
 台所用なので一応漂白して使ってます
 
                          
人気ブログランキング 参加してます応援ぽちっとしてね
コメント (5)

真っ赤なトマト!

2011年07月14日 | 植物


      梅雨が明けてから一気に赤くなり始めたトマト
      

  こんなにキレイなトマトが収穫できました
  ちょっとピンボケ

  味も甘くて美味しい 自分が育てた野菜がうまく実るとすごく嬉しいものですね

                       
人気ブログランキング 参加してます応援ぽちっとしてね
コメント (2)

ミニトマトを植えたのに・・・

2011年06月20日 | 植物


 5月初旬ごろミニトマトを買ってきて植えました
 ミニトマトとは相性が悪いのか2年連続失敗 今年は叔父さんにコツを教えてもらったので再挑戦

 実が付いて良いあんばいと思っていたら、なぜかどんどん大きく・・・           
 ミニトマトじゃなくなってしまいました~ (もしかして苗を間違えて買ってきた?
 早く赤くならないかなぁ~?

 初めて植えたキュウリも実がつきました          
 
 食べるのが楽しみ

           
人気ブログランキング 参加してます応援ぽちっとしてね
コメント (2)

赤くなってる!

2011年06月10日 | 植物


       今年、植えたワイルドストロベリーがたくさんできました
         
       酸っぱ過ぎて食べられないんじゃって思ってたけど、結構おいしい 
       丁度良い酸味で気に入ってます 家族分は収穫できないので、赤くなったら私のお腹に直行 

人気ブログランキング 参加してます応援ぽちっとしてね
コメント (2)

増えすぎた火祭り

2011年04月26日 | 植物


 天気が良かった日に、多肉植物の植え替えをしました
 私は株を大きくするより、毎年挿し芽で更新して一年の成長を楽しむのが好きなんですが・・・
 火祭り(ピンク矢印)と虹の玉(青矢印)が増えすぎ        


 一時間以上かかりました なんとか完成       
 
 余った大量の火祭りは、とりあえずお皿の上に放置      
 
 挿し芽が多いので一時水遣り禁止 乙女心のくにゃっとなってるのが気に入ってたので真ん中に配置                 
 
 全部植え替えたら冷たい物が飲みたくなったので、ゴソゴソ冷蔵庫を物色
 冷たい物が牛乳とビールしかないやん・・・ ・・・ ・・・

 そうだ・・・ばあちゃん専用のノン・アルコールビールなら昼間から飲んでも良いよね
 
という訳で、いつも不味いと思ってたノン・アルコールビールも、今日の私にはとてもとても美味しかったです
            

     
人気ブログランキング 参加してます応援ぽちっとしてね
コメント (3)

もう植えるとこないよ

2011年03月24日 | 植物


この時期にホームセンターに行くと多肉植物が出回ってるんですよねぇついつい買ってきちゃいました
          「プロリフェラ」色と形が綺麗
          


           「星美人」形がぷにってしててなんともいえない可愛らしさ
                

          「珠々姫」変な形が気に入りました
            
          今日数えてみたら上の3つを合わせて、育てている多肉が14種類にもなってましたもう植えるスペースが無いので・・・たぶんこれ以上増えません       

            
 人気ブログランキング 参加してます応援ぽちっとしてね
コメント (4)

宇宙の木

2011年02月09日 | 植物


        可愛い多肉植物があったので、ついつい買ってきちゃいました
        名前はゴーラム 別名「宇宙の木」と言うそうで、「金のなる木」の仲間だそうです
        宇宙の木と言われるだけあって、不思議な形をしています
        

        ゴーラムと一緒に買った黒法師という多肉です
        最大1メートルにもなるとかで、早く成長しないかなぁ~     
        

       <おまけ>
        ゴーラムを覗き込むカネゴン
        

        メトロン星人とカネゴンの座談会
        
        メトロンとカネゴンって話が噛み合わなさそう

      
 人気ブログランキング 参加してます応援ぽちっとしてね
コメント (4)

12月のハイビスカス

2010年12月11日 | 植物


 今日帰ってきたらハイビスカスが咲いていました
 
 夏よりも小ぶり アブラムシが増殖してるので、退治しないといけないなぁと思いつつも放置状態
 寒くなってきてるのに、このままじゃ家の中に入れられない                         
       
人気ブログランキング 参加してます応援ぽちっとしてね
コメント (4)

緑色に変身

2010年06月08日 | 植物


 6月2日にアゲハチョウらしき幼虫の話を書きました
 あの幼虫の他に、キンカンの木に2匹付いてて、そのうち一匹が脱皮し幼虫の最終段階へ

 これは6月2日に撮った写真 まだう○ち色
 

 6日後・・・6月8日
 昨日は茶色と白に薄っすら緑かな?みたいな色だったのに、今日見たら綺麗な緑色に 
 生命の神秘に感動しました 


 カワイイ           
 
 このまま蛹になるまで観察したい が、そこに立ちはだかる93歳のばあちゃん 
 なぜなら、これとは別の一匹が(まだ緑色になってない幼虫)今日の夕方ばあちゃんの手にかかり天国へ旅立ちました
          
 私「ばあちゃん、あの虫はチョウになるんよ」
 ばあちゃん「嫌い~ね~。食べるもんやし気持ち悪い。葉っぱ食われるし」

 という訳で、ばあちゃんに見つかると殺される可能性大 
 彼氏にこの話をしたら、「あなたの部屋で飼ったら?」と言っておりました・・・(えっ?!私の部屋で

自然のまま置いておくべきか、ばあちゃんの魔の手から保護すべきかすごく悩んでるところです

  人気ブログランキング 参加してます応援ぽちっとしてね
コメント (5)