この写真はヘビじゃないですよ
実は、あの怪獣の・・・。

何の尻尾かわかりましたか?
「ウルトラセブン」の第3話『湖のひみつ』で、宇宙怪獣として初登場。
「ウルトラマンタロウ」に出たときは、危うく角をおじいちゃんの入れ歯にされちゃうところでした

そう、正解はエレキングです
その肩書きは、宇宙怪獣エレキング(ウルトラセブン)
月光怪獣再生エレキング(ウルトラマンタロウ)
放電竜 エレキング(ウルトラマンマックス)
と、いろんな顔を持ってるやつなんですよね。
このフィギアは、ウルトラ怪獣解剖図鑑のエレキング

ウルトラマンマックスの第2話『怪獣を飼う女』に登場したときは、こいつを飼ってる女の人がちょっとうらやましかった
私も水槽で、エレキング飼いた~い
でも、エレキングに操られるんじゃなくて、
私がエレキングを操るんじゃなきゃイヤ

人気blogランキング
に参加してます。 応援してね


何の尻尾かわかりましたか?
「ウルトラセブン」の第3話『湖のひみつ』で、宇宙怪獣として初登場。
「ウルトラマンタロウ」に出たときは、危うく角をおじいちゃんの入れ歯にされちゃうところでした


そう、正解はエレキングです

その肩書きは、宇宙怪獣エレキング(ウルトラセブン)
月光怪獣再生エレキング(ウルトラマンタロウ)
放電竜 エレキング(ウルトラマンマックス)
と、いろんな顔を持ってるやつなんですよね。
このフィギアは、ウルトラ怪獣解剖図鑑のエレキング


ウルトラマンマックスの第2話『怪獣を飼う女』に登場したときは、こいつを飼ってる女の人がちょっとうらやましかった

私も水槽で、エレキング飼いた~い

でも、エレキングに操られるんじゃなくて、
私がエレキングを操るんじゃなきゃイヤ





懐かしいですネ!
エレキングのゴム製,持っていたのに何処いったかなぁ?弟がいるのでよく怪獣の取り合いしてました
私は弟と取り合いは、したこと無いですが、最近は彼氏とお互い誕生日が来ると怪獣プレゼントしあってます
おおー!こんなフィギュアがあるんですね!面白いv
マックスのリメイク怪獣は賛否両論のようですが、水槽のエレキングは精巧なミニチュアっぽくてなかなか楽しかったです。
フィギュアに通じるものがあるのかも(^^;
おお!本当にヘビのようなしっぽがっ!
このフィギュアは見たことなかったです~。
(普通のソフビは持っていたような・・・?(笑))
私も水槽でエレキング飼いたい~と、思ったので
そのままずばりのタイトルでblogを書いてしまいました。このコンセプトに同意してくれた人達が結構いまして、コメントくれてました(笑)
エレキング似のウサギ飼ってます、という人まで現れて、予想外にもりあがった記事になりました^^。
ワタシもウルトラマン世代の人間、
セブンは毎年夏休みにある再放送でかなり見てました。
小学校の頃にエレキングは確か持ってたと思いますが・・・
怪獣お詳しいですねぇ。
感服致しました…。
エレキング、イイですよねぇ。
そういえばエレキングの幼獣のフィギュアがあるのをご存知ですか??
全長約30センチでほぼ実寸大らしいですよ。
でも残念な事に1万円もするのでなかなか手がでないんですけど…( ̄▽ ̄;)
またお邪魔しに来ますので、その時はヨロシクです。
なんかかわいいんですよね、こいつ。
でも、今度出る(もう出たのかな?)ウルトラマンの格闘ゲームで改造エレキングというのが出るのですが、そいつは正直気持ち悪いです。
手足がなくてホントに蛇みたいなんですよ。
エレキングに何をするのだ。
このエレキングはウルトラ怪獣解剖図鑑ですよね。
他に、カネゴンとバルタン星人が同時に発売されていました。昔、大伴昌司氏がマガジンで掲載していた怪獣解剖図鑑を開田裕治氏が新解釈した立体の解剖図鑑です。
このフィギュアは、傑作だと思います。
昔の記事ですがトラックバックさせていただきました。
トラバ有難う御座いました。
>彼氏とお互い誕生日が来ると怪獣プレゼント
素敵な彼氏をお持ちですね!!このフィギュアはコンビニで見かけましたがちょっとグロかったんでスルーしました♪でもエレキングはカッコいいですよね。
オタクなブログですがお暇な時にまたいらしてください!!
しかし、ずごいものを次々と出してきますね。
しかも解剖図鑑。恐れ入りました(笑)。
エレキングねえ・・・やはりこの人気ぶりは
ホントにすごいですよね!
まさにエレキングには芸術性を感じます!
Gのブログではエレキングは2回記事にしたので
改造エレキングをトラックバックしました。
よろしく!