日子のさらさら日記

思いつくまま気の向くまま

知らなかった・・・これはオンブバッタか!?

2005年11月19日 | 生き物
 玄関先で、イナゴらしきものを見つけましたトノサマバッタじゃないよね?                                 

 出かけ際に撮ったのが上の写真で、帰ってきて撮ったのが下の写真。
元気なくて、もう弱ってたのかなぁ~               

 こいつも庭先で見つけました。この形態をしたバッタは、ずっとショウリョウバッタかと思っていたら、ショウリョウバッタによく似たオンブバッタってやつもいるんですね 
これは、どうやらオンブバッタっぽいです 
ショウリョウバッタは、もうちょっと胴体が細身で触覚が長いみたい。                



人気blogランキング に参加してます。 応援してね。 
コメント (18)    この記事についてブログを書く
« 下関さかな祭 | トップ | AタイプとCタイプはいないんです »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (若旦那)
2005-11-20 05:22:34
はじめまして



1,2枚目のバッタはトノサマバッタっぽいですね(^.^)

最後のはオンブバッタです。



最近は農薬のせいなのか、めっきりバッタが少なくなってしまいました。
返信する
TBありがとうございました (Robin)
2005-11-20 12:06:55
始めまして。

よく見かけたものが最近目の前から消えて、見返るとつい嬉しくなってしまうのです。日子さんもクモとか爬虫類クローズアップされちゃんうんですねー。私も苦手のくせについ顔みたくなってしまいます。カエルは本当に見なくなってしまいました。
返信する
TBありがとうございました (mayobiki)
2005-11-20 16:27:11
最後の写真がオンブバッタですね。

おんぶしていることの方が多いように思います。
返信する
TBありがとうございました (pianix)
2005-11-20 16:46:07
初めまして。TBありがとうございました。
返信する
TBありがとうございました。 (マダム・F)
2005-11-20 19:59:54
TBありがとうございました。

家庭菜園には、いろんな昆虫や蛙、蛇なんていうのも出てきます。青虫のふわふわした感触は、マシュマロみたいですよ。
返信する
はじめまして (まさお。)
2005-11-21 08:33:35
TBありがとうございました。



霜も降りるようになって虫達を見る機会も減ってきましたが

日中はまだ元気に活動している姿を見かけることがありますね。



これからもよろしくお願いします。
返信する
Unknown (日子)
2005-11-21 08:40:49
 若旦那さん、コメントありがとうございます いくつかイナゴとトノサマバッタの写真を見比べたんですが、素人の目にはいまいち違いが分からなくて 私が撮ったのはトノサマバッタなんでしょうか・・・?



 Robinさん、コメントありがとうございます そういえばカエルはあんましうちの周りでも見ないですね 結構怖いもの見たさでなんでものぞいちゃうタイプです



 mayobikiさん、コメントありがとうございます  オンブバッタは、おんぶされてる方がオスらしいですね 



 pianixさん、コメントありがとうございます こちらこそ今後ともよろしくお願いします



 マダム・F さん、コメントありがとうございます

 青虫触るのは勇気が入りますね ちょっとできないかも・・・。



 まさおさん、コメントありがとうございます 今日もまた玄関先で大きいカマキリみました。寒くなってきたのにがんばって生きてるんですね。負けてられません
返信する
はじめまして。 (ことり)
2005-11-21 10:49:33
TBありがとうございました。

虫たちも冬支度の季節になりましたね。
返信する
はじめまして (わく)
2005-11-21 20:41:58
はじめまして、こんばんは

TBありがとうございました。

オンブバッタにも色々種類があるみたいですね。
返信する
TBさせていただきます! (だのん)
2005-11-23 02:46:25
はじめまして。TBさせていただきました。

ボクもこの手のはショウリョウバッタだとずっと子供の頃から思ってました。

今でもオンブバッタとショウリョウバッタの区別ができません。。

返信する

コメントを投稿

生き物」カテゴリの最新記事