
私が小学生だったときは、毎年全学年で、下関市にある竜王山(標高約614メートル)に登るという学校行事がありました。すご~い上り坂が続いて、半日かけて登って、下ってくるというものでした。(弟が入学してまもなく無くなってしまいましたが
)(中央の一番高い山が竜王山かな?)
山麓には、竜王神社という神社があります。古来より、水神=竜王の山として雨乞い、豊漁、海上安全などの信仰を集めてきたそうです。(私には辛い思い出しかありませんが・・・) ふもとには、キャンプ場なんかもあったような気がします
人気blogランキング
に参加してます。応援してね

山麓には、竜王神社という神社があります。古来より、水神=竜王の山として雨乞い、豊漁、海上安全などの信仰を集めてきたそうです。(私には辛い思い出しかありませんが・・・) ふもとには、キャンプ場なんかもあったような気がします




「竜王山」と言うタイトルにひかれて
やってきました。
わたしたちの街にも「竜王山」という山があります。
ただそれだけが、伝えたかったんで、
コメントさせていただきました。
彦島は聞いたことあるんですが、場所をド忘れ中です。
下関市なんすか?
ただ、市町村合併で異常にデカくなりましたよね、下関。
岩国も負けてませんが・・・
小野田にもありますよね?
小野田の方には行ったことあります。
これからも地域ネタ書いていくので、見にきてください!
彦島は、簡単にいうと、本州と九州との間にある島です。 もちろん下関市ですよ。
今回の合併で、すご~く広くなりました。地図を見てビックリしたのを覚えてます。
インターネットで調べると、小野田の「竜王山」の方がたくさん出てきました。
私は小野田の方には行ったことないんですが、写真で見る限りでは、下関の竜王山とは対照的な感じがしました。
私の義兄が、ずいぶん昔、30年位前のことですが、彦島に住んでいました、そんな関係で、彦島と聞くと何となく懐かしい気がします。
また、おじゃまします、よろしく。