日子のさらさら日記

思いつくまま気の向くまま

かべちょろ

2005年08月21日 | 生き物
 最近、うちの周りでかべちょろが大繁殖しています。 
夜になると、必ず窓に張り付いて虫を食べてるみたい

 この間、供養してもらった祖父の遺影を飾ってあったところに、戻そうとしたら、いきなりかべちょろが襲ってきました 
向こうも、ビックリしたんだろうけど、日子の心臓も口からでる寸前・・・ もう、おどかさないでよ

(クリックして大きい画像をお楽しみ下さい。)

「かべちょろ」は、ひょっとして方言??って、思ったので下関弁辞典に行ってみたら、「かべちょろ」は立派な方言でした。(かべちょろ=トカゲ、イモリ、ヤモリ)


人気blogランキング に参加してます。応援してね
コメント (13)    この記事についてブログを書く
« ダダ Bタイプ | トップ | 竜王山 »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かべちょろ・・ (こまっち)
2005-08-22 22:13:13
久し振りです、また方言。

出雲弁で、トカゲのことを、「ちょろけん」と言いますが、

壁の方を、ちょろちょろ、走り廻るから「かべちょろ」と呼ぶのかな。

私のブログにも、「ちょろけん」の記事あり。

こちらでは、「やもり」は「やもり」と言います。



http://blog.goo.ne.jp/komakiti_2005/
返信する
かべちょろ・・ (こまっち)
2005-08-22 22:37:11
こんにちは、久し振りです。

出雲弁では、トカゲをチョロケンと言います。

ヤモリはヤモリと言います。

壁の方をチョロチョロするから、「かべちょろ」ですか?

ランキングの下の方の「でたあー方言 二カ国語ブログ」にチョロケンの記事を書いています。では又。
返信する
すみません (日子)
2005-08-22 22:52:00
 こまっちさん、コメントありがとうございます。 きっと、すぐに更新されなかったので、二つ書かれたのではないかと・・・。



22時半くらいってgooブログ魔の時間なんですよ!! アクセスが集中して更新が、すごく遅い時間帯なんです。すみません



 「ちょ」が共通ですね。「ちょ」の意味なんて考えたことなかったけど、きっとこまっちさんの言われる通りじゃないかと思います。
返信する
かべちょろ (hibiki)
2005-08-22 23:16:14
かべちょろって方言だったんですね。

初めて知りました。

なんの疑問も持たずにかべちょろって

ずっと言っていました。

住む所によって呼び方が違うって

面白いですね~。
返信する
Unknown (日子)
2005-08-23 00:55:44
 hibikiさん、コメントありがとうございます。



 私も彼氏に指摘されて、方言のことを書き足しました



 普段使ってる言葉って、標準語かと思ってたら、方言だったりするんですよね。「らんきょ」とか・・・。
返信する
Unknown (ユーノス888)
2005-08-23 21:53:34
王国ブログのhiroです。彦島出身です。

3月からブログを始めてました。コメント頂いていたのですね。当時は使い方が解らなくてそのままになり、済みませんでした。

曽根出身のお袋も言うので壁チョロだと思っていました。

それからあなたとは違うと思いますが、イギリス紳士の英国居酒屋の

女性の宇宙人は同じなのでは?
返信する
Unknown (日子)
2005-08-27 22:15:59
 ユーノス888さん、コメントありがとうございます。 



 彦島出身者同士、がんばっていきましょう。また、見にきてくださいね。よろしくおねがいします。
返信する
Unknown (rui)
2009-07-12 21:08:10
色々、ブログを見てきましたが、同じ下関の人に会ったのは初めてです。「かべちょろ」は、方言だったのですね。
返信する
Unknown (日子)
2009-07-13 01:53:36
ruiさん、いらっしゃいませ。
下関の方なんですね?
このブログは基本的には彦島&下関紹介ブログなんですが、自分の気に入ったものを載せるうちに、気づいたら雑多でマニアなブログと化していました
かべちょろは方言らしいんですよ
標準語だと思ってた言葉が方言だったと分かると驚きますよねえ
最近ちょっとサボり気味ですが、これからもいろいろとアップしていきますので、これからもよろしくお願いしますね
返信する
Unknown (HIRAWIN)
2009-08-27 14:01:59
うちも”かべちょろ”って昔から言っていました。
親は久留米出身です。
ヤモリっていうよりも”かべちょろ”って
言った方がかわいいですよね。
返信する

コメントを投稿

生き物」カテゴリの最新記事