高校の卒業式の今日は残念ながら雨でしたね。
どうせなら、明るい日差しの下で巣立てたらよかったのですが。
今日は愛宕山を守る会。
こちらも雨で集会所にて。
その前にビルトインの食洗器が壊れてしまったようで
大変なことに・・・・
水漏れなどかなり支障あり、トホホの気分です。
ウクライナ支援に多くの国が連帯し支援の手を差し伸べてきています。
プーチンにすれば様々な誤算もあるだろうが、まだまだしぶとく戦いの手を緩めないかと。
何とか人命第一に方向転換して欲しいが、そんなならそもそも戦争は起こさないか・・・
いずれにしても久しく闘いから遠のき、戦争体験者の減っている今、平和を希求する心も感じにくく
バーチャルの世界での戦いくらいにしか感じない若者も多いのでは?
もし映像の様に、まちや市役所が吹っ飛び、多くの犠牲者が目の前で血だらけで運ばれ、自分には帰る家が無くなり
着の身着のまま外国へ逃れる事になってしまったら・・・
家族も財産も失ってしまったとしたら・・・
そんなイメージを持つことは難しいだろうか?
テレビのこちらで、こたつに入りテレビを見ているだけでは切迫した思いにはなり切れないけれど
何があってもおかしくない時代を生きていることは心得ないと。
どうせなら、明るい日差しの下で巣立てたらよかったのですが。
今日は愛宕山を守る会。
こちらも雨で集会所にて。
その前にビルトインの食洗器が壊れてしまったようで
大変なことに・・・・
水漏れなどかなり支障あり、トホホの気分です。
ウクライナ支援に多くの国が連帯し支援の手を差し伸べてきています。
プーチンにすれば様々な誤算もあるだろうが、まだまだしぶとく戦いの手を緩めないかと。
何とか人命第一に方向転換して欲しいが、そんなならそもそも戦争は起こさないか・・・
いずれにしても久しく闘いから遠のき、戦争体験者の減っている今、平和を希求する心も感じにくく
バーチャルの世界での戦いくらいにしか感じない若者も多いのでは?
もし映像の様に、まちや市役所が吹っ飛び、多くの犠牲者が目の前で血だらけで運ばれ、自分には帰る家が無くなり
着の身着のまま外国へ逃れる事になってしまったら・・・
家族も財産も失ってしまったとしたら・・・
そんなイメージを持つことは難しいだろうか?
テレビのこちらで、こたつに入りテレビを見ているだけでは切迫した思いにはなり切れないけれど
何があってもおかしくない時代を生きていることは心得ないと。