お天気も少しずつ回復して、多田から美和経由で本郷フェスタへ。
途中大きなオスのお猿さんと遭遇。
家族連れではなかったのではぐれ猿か?
懐かしい方々とも再会できたし、岩国工業OBのブラスや山下先生方の演奏なども素敵でした。
各ブースを回って母推さん食推さんの皆さんの活動も喜ばれていました。
一日の目安量350gの野菜を実際に測ってみて、もっと気をつけなくては。
山村留学ではサーターアンダギーなど各地から留センに来れてゆかりの商品もありました。
岩国地域の竹を使った竹細工作品のかごや、大きなニンニクなど買い物袋は大きく膨らみました。
グランドゴルフも楽しんでから美川へ移動。
移動中は紅葉狩りというより今年はイチョウ狩りで、黄色のそれはとても鮮やかでした。
が、紅葉などは綺麗に色づく前に枯れたような色合いで残念です。
多分猛暑と厳しい紫外線、水不足などの影響かと。
美川小・中学校は統廃合で今は子ども達の声もなく・・・久々に走り回る子ども達に美しいイチョウ並木も喜んでいる様でした。
美川ふるさと祭りとご長寿の集いでは、神楽は見られなかったけれど、錦中学校のブラス7名の演奏などを楽しみました。
美川からの生徒さんの名前がステージ上に書いてあり、当時の場ミリに指揮の先生も驚いておられました。
いずこも皆さんに優しくしていただき感謝でした。
一度帰って4時から錦帯橋へ。
5時の打ち上げ花火を合図に篝火に点灯。
レンコンをすりおろして白玉団子と混ぜたお団子入りぜんざいをいただいて、川風の寒さをしのぎました。
竹に穴を開けたランタンや篆刻の灯籠なども美しい。
夕食を作って、7時ごろ誘いあって再度、灯りを見に行き楽しんで帰りました。
帰って夕食後、運命の人(四)のあとがきまで読了。
作家山崎豊子さんの気の遠くなる様な作業に想いを馳せています。
良い作品をありがとうございました。
今週は16日が臨時議会、明日は会派代表者会議もあり新しい顔ぶれなどが決まっていきます。
途中大きなオスのお猿さんと遭遇。
家族連れではなかったのではぐれ猿か?
懐かしい方々とも再会できたし、岩国工業OBのブラスや山下先生方の演奏なども素敵でした。
各ブースを回って母推さん食推さんの皆さんの活動も喜ばれていました。
一日の目安量350gの野菜を実際に測ってみて、もっと気をつけなくては。
山村留学ではサーターアンダギーなど各地から留センに来れてゆかりの商品もありました。
岩国地域の竹を使った竹細工作品のかごや、大きなニンニクなど買い物袋は大きく膨らみました。
グランドゴルフも楽しんでから美川へ移動。
移動中は紅葉狩りというより今年はイチョウ狩りで、黄色のそれはとても鮮やかでした。
が、紅葉などは綺麗に色づく前に枯れたような色合いで残念です。
多分猛暑と厳しい紫外線、水不足などの影響かと。
美川小・中学校は統廃合で今は子ども達の声もなく・・・久々に走り回る子ども達に美しいイチョウ並木も喜んでいる様でした。
美川ふるさと祭りとご長寿の集いでは、神楽は見られなかったけれど、錦中学校のブラス7名の演奏などを楽しみました。
美川からの生徒さんの名前がステージ上に書いてあり、当時の場ミリに指揮の先生も驚いておられました。
いずこも皆さんに優しくしていただき感謝でした。
一度帰って4時から錦帯橋へ。
5時の打ち上げ花火を合図に篝火に点灯。
レンコンをすりおろして白玉団子と混ぜたお団子入りぜんざいをいただいて、川風の寒さをしのぎました。
竹に穴を開けたランタンや篆刻の灯籠なども美しい。
夕食を作って、7時ごろ誘いあって再度、灯りを見に行き楽しんで帰りました。
帰って夕食後、運命の人(四)のあとがきまで読了。
作家山崎豊子さんの気の遠くなる様な作業に想いを馳せています。
良い作品をありがとうございました。
今週は16日が臨時議会、明日は会派代表者会議もあり新しい顔ぶれなどが決まっていきます。