今年も後半に突入。
元旦の午後4時10分に起きた能登半島地震からすでに半年。
道も補修して通れるようになっているけれど
対応の遅れは否めない。
では自分に何ができるか?
以前のようにボランティアに入る時間的余裕は全くなく
これまでの災害の反省や試行錯誤がどれだけ反映されているか?
少なくとも課題の掘り起こしをもっとして、もっと知らなくては。
日々スッキリとした暮らしよりもジタバタと過ごしているようで
反省が多い。
もうちょっと何とかしなくっちゃと思いつつも
とほほな毎日。
でも、日々その時の最善を尽くして頑張る。
いつか誰かに通じることを信じて。
ところで今日からブログの入稿画面が変わったので、
少し戸惑いつつ。
昔はお店で手に取って、ものを感じて納得して買っていた世代だけれど
最近はネットや画面でこれでもいいかな?で注文配達し
手に取ってから????
も結構ある。LPでさえ視聴して買っていた頃が懐かしい。
と考えると、便利だけどなんか薄っぺらな人生になって来る気もする。
妥協の産物で日々暮らしていないかと?
良くない商品はダメだよと言う勇気も持ちたいし
温暖化に加担しない価値観も持ちたい。