しなやかに したたかに 歩いて行こう!

日々の出会いを楽しみに、想いや活動などを記しています。
一度しかない人生
ご一緒に歩いてみませんか?

21日(金)

2020-08-21 23:25:29 | 日記
早めに出発、済ませてから、東小中へ。
新しく建設された校舎はとても新しいコンセプトで建てられ、きっと岩国では他校にうらやましがられる事でしょう。

これから小学校側を撤去中で新しくプールや部室棟が出来る予定です。

午後も仕事で3時から議案説明や新しく建設予定の黒磯国病跡地にも福祉、教育、癒し、環境を盛り込んだ施設の説明を受けました。

愛宕山に医療センターが移って以来、セイタカアワダチソウのジャングルの様でしたが、かなり具体的に姿が見えてきました。

こちらも予算あっての事ですが、最近は和木の蜂ヶ峯にも新しい施設と目白押し。

今日見てきた新しい校舎の様に最近の目覚ましい建設が真っ当で公正な予算で、今後の維持管理などに苦しむことがないように
市民の享受できるもの・・・の陰で、思わぬ事が進捗していないのか注視も必要かと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20日(木)

2020-08-20 23:58:21 | 日記
暑くて冷房壊れたか?
クルマも猛烈に暑くて、そんな気分。

そんな中、ご自宅に冷房があっても使わず熱中症で搬送されたり亡くなられたりと大変な状況が報じられています。

冷房を入れればいいのに・・・と簡単に言ってしまいますが
電気代が厳しい・・・古い冷房で電気代が跳ね上がる。
扇風機でさえ、つければ電気代が千円以上上がるから・・・そんなお話もされる。

入院をしたくないでしょう、今だけはと使用を勧めますが、その先はご自身が決めるとはいうもののつらい現実。

昨日の生活最低保証の勉強会ではありませんが、どうしたら個人や会社を救えるかをあらゆる点で対応を考えてきた国々と
生活保護があるから・・・憲法で最低限度の生活が保障される国だから・・・と大前提にしながらも
今回のコロナの様な大きな荒波にも対応がまるで遅く
使途も乖離して本当に必要なところにサポートが出来ていない
倒産も救えていない

結局、借金させて延命したつもりでも本当の生命維持になっていないような。

そういえば、岩国市でもまだ先の給付金の手続きが済んでいない方が数%あります。
既に給付手続き申請が終了した自治体も出てきていますが
岩国市は令和2年9月3日(木曜日)※当日消印有効です。

施設入所の方も含め20代30代の方、在住の海外の方などもぜひ今一度、確認・相談してみてください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19日(水)

2020-08-19 23:57:34 | 日記
午前中は遠くまで移動し、午後は記録後市役所内にてお話を伺う。

譲り合えば簡単なことも自己主張を続ければ話はかみ合わない。

困った事です。

夕方はデンマークと比較しての最低所得補償のZOOM勉強会。
コロナを期にどれだけ日本の政策が不十分さがよく見えてきます。

良い資料も沢山ありました。

23日の深夜にシリーズ戦後75年
民意再編
戦後75年 岩国の選択
があります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18日(火)

2020-08-19 02:41:48 | 日記
暑いと余力が出ないしぐったり。
合間に少しお手伝い。
地域の方々もどんどん高齢化してできることも難しくなり、悩みも増えていく。

使える資源は活用し頑張っていただきたいが。今回のコロナや雇止めなどの収入の激減。
猛暑による電気代などが幾重にも襲ってきます。

そんな中、最近周りにお祝い事が多い。

お幸せを心からお祈りしたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17日(月)

2020-08-17 23:58:33 | 日記
全国的には41.1度を記録するなど熱波を記録。

明日も日田は39度にはなりそうと。

世界的にも今年の初めにオーストラリアでもの熱波で大火事が起こったように相当深刻な地球。

この位では済みそうにないようで、これからの気象状況も心配です。


盆も過ぎて今日からまたカバンを引っ提げて歩き回る。

28日からの9月定例会を前に今週は議案説明も始まり東小中の見学会や市役所での用事も増えてきます。

何だかよろしくないことも増えており、努力ありきかと。

0時を回っても29度、湿度73%と汗ポタ。

疲れを取って明日に備えよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする