goo blog サービス終了のお知らせ 

しなやかに したたかに 歩いて行こう!

日々の出会いを楽しみに、想いや活動などを記しています。
一度しかない人生
ご一緒に歩いてみませんか?

6日(金)

2021-08-06 23:59:19 | 日記
夜中の出動で疲れました。

今日も熱波で体調管理も難しい。

水分を取りすぎるとお腹の調子が悪くなるし

摂らなすぎると脱水に・・・


ご自愛ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日(木)

2021-08-05 23:59:23 | 日記
この時間、まだ室温30度と暑い

全国的にも暑い暑い一日でした。

今日は仕事の合間に対応したい用事などに走り、午後は仲間と対応。

夜は例会へ。頼まれていた福祉会館の例会もあったのですが、参加した方は月一なので来週までお許しいただこう。

10時ごろ帰宅し運動へ。

月はないが星がきれいで、吹く風もさわやかで心地よい。

購読中のメルマガを聴きながらの運動も参考になります。

初盆も何だかこのコロナ下では難しいのでお願いすることに。

その分研修会にも参加して研鑽しようと思います。

台風も次々発生と先の台風の軌跡と言い、例年にない様相です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日(水)

2021-08-04 23:58:02 | 日記
ひたすら暑い!!!

ただならぬ猛暑、39度以上の記録も。

こんなことが続いたらすべての生き物の存続にかかわるのでは?

それでなくてもトノサマガエルなども有害紫外線にゼラチン状の中の黒い卵が傷ついて絶滅に追いやられたと聞きます。

漫然と取り組めば当然危うい事に・・・

昔から歌っていた、青い地球は誰のもの?の歌も思い出します。

広く続く海の様に、いつまでも何をしても大丈夫と使い続けてきた自然へのダメージのしっぺ返しを次々と受けているようで
大きな災害も激しさを増し、
これからを生きていく次の世代の人たちにも大きな影響があるはず。

分かってはいても相変わらず。
SDGsがスタートしようが温、暖化防止やマイクロプラスチックなどの汚染が深刻過ぎても、相変わらずプラスチック依存に手が付けられていない。
買い物のプラスチック袋の有料化とエコバック・・・あれからどれだけ真剣に取り組み、対策が増えたと言えるでしょうか?

そんなことを沸々と考えざるを得ない暑さです。

今日も忙しい一日でした。

美和の山を削ってのメガソーラーの工事も相変わらず山のてっぺんまで削り続けているし

本線の岩国以南の下りダイヤの減便・・・

お店がどんどん廃業に追い込まれる現実・・・

高齢化やターミナル、今日のコロナ対策と直近の政治課題など掘り下げればきりのないくらい深刻さを増しています。

安心安全を連発する為政者の本音はどこにあるのだろうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日(火)

2021-08-03 23:55:52 | 日記
もう!許しがたきは中等症も在宅への方針を決めた閣議決定。

オリンピックの選手村全体をこれらの受け入れ先にしたら、その危機的状況がわかるのだろうか?

棄民の様な方針がまた一つ決まってしまった。

国民の安全安心を守るという言葉が今の国ではいかに気軽いものか・・・と。


オリンピックで浮かれている間に粛々とゆでガエルが進んでいるような。

変異株は今後も続くだろうし、それぞれの場面での様々なリスクはある。

その時にいやア運が悪かったね・・・で終わりにしてしまうのだろうか?



今日も暑かった・・・一部お休みにしてもらい議連の話し合いやZOOMでの総会と講演会視聴後また訪問へ。

記録が終わって帰ったら疲れてコトンと眠っておりました。

運動後のテレビでは情けない現実を次々と取り上げており、さもアリなんとやり切れない思いがしています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日(月)

2021-08-02 23:50:36 | 日記
本当なら今日は青森ねぶたが開催されるのに当然の様に中止かな?

北海道のお土産をいただき、旅に憧れます。

今はまっているのはノルウエーの景色のFB。

自然豊かなかの国を再度訪ねてみたい。

スカンディナヴィア半島のどちらだったかな、列車ごと船で海を渡って鉄道旅行ができる画像に、宝くじが当たったら絶対行くぞ~なんて。

今日も一日お仕事、明日は議会関係の話し合いがあるので参加。
25日には視察、そして27日から9月定例会ともう9月も近づいてきます。

時間の経過が早いなぁ~とつくづく感じます。

朝方には下弦のきれいなお月さま、あっという間にまた新月が西の空に見えるのでしょう。

悠久の美しさと、日々の気ぜわしさ。

もう少し人生を楽しめる時間に憧れます。

リーマンショックの時同様に世界で一番経済対策が遅れて一国沈んでいます。
またも半周どころか数周遅れの我が国。

どうしてこうなのだろうか?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする