goo天眼ブログ

日記や趣味を書く(時々、写真付き)

信心深い”鐘突き犬”5年以上も雨の日も風の日も~続ける忠犬”

2013年06月02日 15時08分41秒 | 日記

 

広島県府中市の真言宗安楽寺で、毎夕、鐘を突いて夕暮れを知らせる犬がいる。

 近くの檀家だんか、橘高きったか勝則さん(58)が飼っているコーギー犬・マッシュ(雄、6歳)。引き綱をくわえ、懸命に体を揺らして、ゴーン、ゴーン。5年前から始め、雨の日も風の日も欠かしたことがない。

信心深さに感心した住職は、マッシュを同寺の<鐘突き犬>に公認した。

 橘高さんによると、同寺と近くの神社がマッシュの散歩コース。1歳の頃に神社の鈴ひもをくわえて鳴らし始め、数か月後には、同寺の鐘を突くようになった。

⇒ 夕方、マッシュは境内に入ると、鐘楼までダッシュ。一目散に石段を駆け上がって引き綱に食いつき、後ろ脚で立ち上がって何度も鐘を突く。疲れると、しばらく休んで息を整える。  ”もう 5年間も続けている忠犬”



(2013年6月2日12時30分   by読売新聞)


拡大

最新の画像もっと見る

コメントを投稿