ただ今断捨離中です。
連休中毎日雨ばかりで、休み休みやってます。
押し入れの中の収納ケースや、今まで気になりながらも放置していた場所も片付けました。
今朝は、本棚の中の雑誌類を整理し始めました。
一度に運べる量は限りが有るので、一気にやりたいとこですが、少しづつやっていくしか有りません。
雑誌や古新聞類は、近くのスーパーの指定場所に持っていきます。
自分が持てる量を考えながらですから、一度に終わらせるというのは無理な話で気の長い作業になります。
要らない物ばかりです。
今までは、何時か見る時が有るから!そんな気持ちで雑誌類もとってありましたが、どれも、もう要りません。
自分を着飾る為の物も、もう要りません。
残すのは、じ~じに昔貰った指輪だけ。
他の物は、もう、愛着も有りません。
ほんとに大切な物、必要な物って、ほんとに僅かな物だと気づかされます。
一番大切な物を失って、ほんとに必要な物が何かわかり、身の回りに有るほとんどの物にその必要性も愛着もなくなってきました。
そんなに大事に取っておかなくても、必要な物は必要な時に調達すれば良い訳で、家の中で大切に眠らせて置くものでは有りませんね!
今、家に有る物、それは、自分がいなくなったらただのゴミです。
息子達をただ苦しめるだけのゴミです。
ちゃんとゴミは処分しないといけないですね!
ありがとうございました🐾
二ヶ月ほど前にゴミ袋7袋と言う私には思い切った断捨離を試みましたが
2段目の腰が上がらず伸ばし伸ばしの日々です。
今日のママちゃんの記事は私に喝を入れてくれた様です。
こんな定まらない天気の時がチャンスですね。
コメント有り難うございます💕
私も数年前に一度断捨離をやりましたが中途半端になっていました。
思った時にやらないと!と思い又始めました。
私も股関節痛があるので、長時間の作業や重い物を持つことが出来ないので、とても時間が掛かります。
股関節痛が酷くなったら、出来ないので頑張ってやろうと思います。
たかさんも腰痛ですね。
体調と相談しながら無理せず、
ゆっくり少しづつやっていきましょうね😃
わかっているのですが 私は両親の物を後生大事においています。
母親の洋服は 私が着るつもりで・・・・笑っちゃいますね。自分の物は捨てられるのに母のは捨てられません。
く~ちゃんママさんえらいです。
無理なさらず ぼちぼちで・・・・。
コメント有り難うございます💕
主人が突然いなくなり、人間いつどうなるか?という事を真剣に考えるようになりました。
私も、片付けてるものは自分の物ばかりです。
まだ、主人の物はいじれません。
今日は、入院中の荷物が袋に入ったままそのままになっていたので、泣きながら整理しました。
主人が最後に使っていたものだと思うと見るのも辛いです。
何かをしていないと寂しさに襲われます。