ほしの ひらめ

伴奏合わせ①

くヤモ門下声楽発表会は1月19日、

それまでに大勢の方との伴奏合わせがあります。昨日はその第一回目で先生のお宅へ。


4人の方と合わせましたが

どの方とも数十年のお付き合い。

お懐かしくておしゃべりもはずみました。

昔は怖くて目も合わせられなかったマダムたちとも普通に話せるようになってることにふと気づいたり、、

よそで言わんといてや(出たっマダムの必殺内緒話!)というのがお得意なマダムたちに

いやいや言いますよ。と対抗してみた。



とにかく歌を続けてる方たちは明るくて若々しいです。口のまわりの筋肉を使っているから

たるんでないしね。

レベルは、歌い出しもわからないしメロディ弾いてあげないと歌えない人から

プロかー?と思うような上手な人まで色々です。

ピターーッと歌と伴奏が合うと気持ち良い〜〜




お昼はヤモ先生にパスタランチを奢ってもらいました。



こんな素敵なお土産をくれるダンディ〜も。うれちー!




コメント一覧

hirame83
なおともさん、
コロナの時にマスクのせいで表情筋がたるんだ人がたくさんいますね。
私はイウイウとかオウオウとか言う体操や口笛を吹いたりとか
結構鍛えていますが
歌の方は自然とその筋肉が使えてるんですね😄
それに朗らかだからたるんで見えないのもあります。やはり笑顔が人を美しく見せるんです。
hirame83
@yuuyuu88 伴奏とソロはピアノを弾くというのは同じでも脳の作業が全く違いますね😃両方楽しいのですが、、
小難しい顔をしたピアニストは多いけど、歌う人は陽気でいいですよ😁
顔の筋肉のために口笛も良いと思うのでやってます❗️
なおとも
ひらめさん おはようございます!

本当に良き師、良きお仲間に恵まれてお幸せですね。歌うとお顔がたるまないのですね。大きく口を開けて、筋トレするのと同じですものね。うーん!歌いたくなりました。パスタが美味しそうです。なおとも
yuuyuu88
歌の伴奏ってソロより難しそうですね♬
一人一人合わせてちゃんと覚えていなくちゃならないから大変ですね...
歌は顔の筋肉も使うし腹筋にも良さそうなので来年は家で歌います😅
自分も年齢重ねて昔思ってた年代のイメージと違うなって思っています✨
趣味やお仕事ある人って生き生きしていて良いですね😊

ご当地ビールも飲むの楽しみですね🍺
hirame83
@865501 風邪大丈夫??
コロナの後遺症でひどい病気になったという話をいくつか聞いています。風邪🤧でも油断しないで気をつけてねー。

2年に一度この発表会でだけ会う人や、常々顔合わせてるけど
改めて1人で歌っているのを拝見したり
伴奏してるとそのお人柄もわかって面白いです。
865501
皆さん長く歌を続けていらっしゃるのですね。歳を重ねるといろいろしぼみがちなのに自分の楽しみを持ち続けてる人は若々しく素敵です😊
ひらめさんのブログ読んでると毎朝そう思うわ~。
お土産ビール、いいですね。風邪で二週間飲んでないからそろそろ飲みたくなってきた😆
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る