![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/32/97daaeb48956bc46a4b6188d85eb2c7d.jpg)
主題歌今日は蒸しますねェ、、
普通は、3連休なんでしょうけど、
私は明日仕事、、、はア~、、暦通りの会社が良かったなぁ、、(汗
そー思うと来年仕事探す上では、休みも考えて探さないとダメって事だよね、
お盆休みが無い会社は、割と沢山ありましたが、、
祝日が仕事の会社は、今まで出会ったこと、、
派遣ではあるけどね、、
やっぱり、3連休なら、3日休みたいですよね~、、
そんな昨日は、義務教育最後の娘がおりましてェ、、
中学生最後の運動会でした。
暑かったーーーーーー、本当に、
時期に似合わない日焼けをしてしまいましたよ、、
途中、AMでママ友達であり、近所の仲良しの由美ちゃんと、
モーニングしたので、、
暑さとの戦いも、、少しの時間で済みましたが、、
太陽がギンギラでした、、
でも、最後で、雨も降らず、、良い運動会でした。
義務教育がもう、終わっちゃうんだよね~、コレで、、
9年間ですか、、
長く思えるけど、早かったなぁ、、
うちは年子なので、10年の義務教育の母でしたが、、
子供さんが多いとか年齢が離れているとかだと、
10年以上になっちゃうんだよね、それはそれで、楽しいのかもしれないけど、
私には、ムリだわ~、、
娘は白組で、、この学年、ほんと、どのクラスも仲良しで、
観てる親としては、和む学年でした。
この学年の子って、幼稚園から問題なくきてて、
もちろん、親の問題はありますけど、、、
女児の親は、ほんと大変でしたからねェ
でも、私は嫌な母親も数名いましたが、、
13年付き合っている仲間もいて、その人達のお陰で今凄く充実した日々を送っています♪
それは、毎日話す訳じゃなく、ある程度の距離感があり、、
たまにランチ、たまに呑み会、、
その場の話は外に、絶対に漏れません、、
漏れた事無いかも~、、(^^)
良い関係の輪と言うのかな???
楽な感じで、付き合える仲間と言う事でしょう~、、
良い人に巡り逢えたこと、、これは母としては最高です。
その他でも、良い人との出逢いは沢山ありました、、
9年間の義務教育ならではの、良い人の巡り逢わせ、
それは、友達の友達繋がりで、、
良い人と付き合っていると、その人の仲間も皆さん素敵な母が多くいて、
子供の年代が同じだと、、そこからまた仲良くなれて、、
そんな、いいとも!仲間がまた新たに追加され、増える。
自分に合った、人との巡り会い、、これは最高ですよね~
そんな過去の色々を振り返りながら、、昨日は楽しい運動会を見て、
疲れが本当なら出る翌日ですけど、、今日も朝の5時から起きて、
息子の弁当の準備と朝から洗濯掃除、、布団干し、
家事をこなして、もう昼かぁ、、
PMは昼寝タイムにしようと思っています。
楽しい事は、疲れも半減、、
今度は、合唱コンクールだね、、受験生だけど、
後半年しか無い、中学生活だから、悔いの無いように、、日々充実した、
時間を過ごして欲しいと思っています。
中学時代の仲間って、私が思うに、一生もんな気がする、、
高校までだよね、友達とのいざこざとか、仲間とワイワイとか、
大学行けばまた違う世界だからね、、
制服来て、レベルバラバラでも、同じ空間や時間を共感する事は、絶対に必要!!!
同年代の仲間との時間は、楽しくて、良い時間にして欲しいと心から願っています。
さー、私も頑張らなきゃね、、色々な意味で、
まずは、巻き爪直しと、、便秘解消、血糖値を10下げる事、
コレ、目標で!!!
来年は、もっとランクアップ出来る様に、精進します。。
同年代は幾つになっても、良いもんですよね~、
この45歳の年齢でも、同じ歳・同年代だと、なんか、盛り上がる!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/22/b6114b26f1f9a8fbf1f349df5b87b2a9.jpg)
普通は、3連休なんでしょうけど、
私は明日仕事、、、はア~、、暦通りの会社が良かったなぁ、、(汗
そー思うと来年仕事探す上では、休みも考えて探さないとダメって事だよね、
お盆休みが無い会社は、割と沢山ありましたが、、
祝日が仕事の会社は、今まで出会ったこと、、
派遣ではあるけどね、、
やっぱり、3連休なら、3日休みたいですよね~、、
そんな昨日は、義務教育最後の娘がおりましてェ、、
中学生最後の運動会でした。
暑かったーーーーーー、本当に、
時期に似合わない日焼けをしてしまいましたよ、、
途中、AMでママ友達であり、近所の仲良しの由美ちゃんと、
モーニングしたので、、
暑さとの戦いも、、少しの時間で済みましたが、、
太陽がギンギラでした、、
でも、最後で、雨も降らず、、良い運動会でした。
義務教育がもう、終わっちゃうんだよね~、コレで、、
9年間ですか、、
長く思えるけど、早かったなぁ、、
うちは年子なので、10年の義務教育の母でしたが、、
子供さんが多いとか年齢が離れているとかだと、
10年以上になっちゃうんだよね、それはそれで、楽しいのかもしれないけど、
私には、ムリだわ~、、
娘は白組で、、この学年、ほんと、どのクラスも仲良しで、
観てる親としては、和む学年でした。
この学年の子って、幼稚園から問題なくきてて、
もちろん、親の問題はありますけど、、、
女児の親は、ほんと大変でしたからねェ
でも、私は嫌な母親も数名いましたが、、
13年付き合っている仲間もいて、その人達のお陰で今凄く充実した日々を送っています♪
それは、毎日話す訳じゃなく、ある程度の距離感があり、、
たまにランチ、たまに呑み会、、
その場の話は外に、絶対に漏れません、、
漏れた事無いかも~、、(^^)
良い関係の輪と言うのかな???
楽な感じで、付き合える仲間と言う事でしょう~、、
良い人に巡り逢えたこと、、これは母としては最高です。
その他でも、良い人との出逢いは沢山ありました、、
9年間の義務教育ならではの、良い人の巡り逢わせ、
それは、友達の友達繋がりで、、
良い人と付き合っていると、その人の仲間も皆さん素敵な母が多くいて、
子供の年代が同じだと、、そこからまた仲良くなれて、、
そんな、いいとも!仲間がまた新たに追加され、増える。
自分に合った、人との巡り会い、、これは最高ですよね~
そんな過去の色々を振り返りながら、、昨日は楽しい運動会を見て、
疲れが本当なら出る翌日ですけど、、今日も朝の5時から起きて、
息子の弁当の準備と朝から洗濯掃除、、布団干し、
家事をこなして、もう昼かぁ、、
PMは昼寝タイムにしようと思っています。
楽しい事は、疲れも半減、、
今度は、合唱コンクールだね、、受験生だけど、
後半年しか無い、中学生活だから、悔いの無いように、、日々充実した、
時間を過ごして欲しいと思っています。
中学時代の仲間って、私が思うに、一生もんな気がする、、
高校までだよね、友達とのいざこざとか、仲間とワイワイとか、
大学行けばまた違う世界だからね、、
制服来て、レベルバラバラでも、同じ空間や時間を共感する事は、絶対に必要!!!
同年代の仲間との時間は、楽しくて、良い時間にして欲しいと心から願っています。
さー、私も頑張らなきゃね、、色々な意味で、
まずは、巻き爪直しと、、便秘解消、血糖値を10下げる事、
コレ、目標で!!!
来年は、もっとランクアップ出来る様に、精進します。。
同年代は幾つになっても、良いもんですよね~、
この45歳の年齢でも、同じ歳・同年代だと、なんか、盛り上がる!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/22/b6114b26f1f9a8fbf1f349df5b87b2a9.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます